• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朧のアリアのブログ一覧

2017年12月06日 イイね!

気になるもの(LEDデイライト)

気になるもの(LEDデイライト)CX-5に乗り換えて、新たな気分でネットでパーツ漁りをしてみたわけですが、
これが非常に気になりました。
LEDデイライトシーケンシャルウィンカー機能内臓!

普段はデイライトだが、ウィンカーに連動して流れるウィンカーになると言うなかなかナイスなアイテム!!
実際に装着した状態の画像があったけど、なかなか良さそうに見える!
ただ、気になるのはどのくらい明るいのかというところ。
よくよくみるとなんだか暗そうな感じもする・・・( ・ω・`)
それから装着方法もよくわからないwww

どなたかつけた方がいないか検索してみたけどまだいない様子。
うーん、とりあえず買ってみるか悩む(´ε`;)



Posted at 2017/12/06 23:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2017年12月06日 イイね!

車変わりました。

車変わりました。超おひさしぶりに投稿。
気がつけばアテンザワゴンを購入してもう四年経過・・・?!

ディーラーでの定期点検の際には、以前にも増して買い替えはどうかとおさそいをかけてくる(笑)

そのたびに査定も定期的にやっていたが、相変わらず結構な良い値段がついているため、この辺で売ったほうがいいのかなという気分になってきた。
とはいっても欲しい車は無く、どうしたものかなと思っていたが、CX-5に試乗してみたところ、思いのほか好印象! フロントガラスに表示される情報とかエンジンの静粛性とかいろいろと気に入ってしまった。

一点困ったこととしては、契約時にアテンザのディーゼル補助金をもらっていたが、その契約条件がまだ達成できていなかったことだ。
そのため、もらった補助金を返さなければならなくなってしまった。
しかし、アテンザの買取値段を考えた場合、値下がり幅は今後どんどんと激しくなることは明白のため、補助金を返金しなくなるまで乗っていた場合、補助金以上の支払額が発生することは確実。
納得のいく値段がつくうちに乗り換えたほうがよいという考えに落ち着いた。
ディーラーの話によると、補助金の返金額は、9万くらいになるらしい。
補助金の目的は、ディーゼル車の普及なわけで、ディーゼルからディーゼルに乗り換えることは、ディーゼル車をさらに一台世の中に普及させているわけで、そんな自分からお金を返金しろと言うのはどう考えてもおかしいと思うのだが(笑)

まあそんなわけでCX-5乗りの方、今後はお世話になります。

Posted at 2017/12/06 23:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2013年09月02日 イイね!

6ヶ月点検

6ヶ月点検の案内が来たので、ディーラーに行って来ました。

1時間ほど暇な時間をすごしました(笑)

ついでに、車から離れたらロックがかかるようにしてもらいました。
みんからでやっている方の記事を読んでやっておきたかったんですよね。

キーロックの設定を離れたらロックがかかるようにした場合、
必ず鍵を持って出るようにしてくださいといわれました。
何か別の機器と干渉して閉じ込みしちゃう可能性があるからということでした。

そしてこれをやるついでに、新しいオプションのおすすめが(;´∀`)



もうあるのは知ってましたが、キーロック自動ミラー格納オプションですねw
整備担当さん「キーロックかかると遠目からもわかるからセットでつけるとおすすめですよ!」
確かにおすすめだわなぁ。と思いつつこの時点で半分くらい注文する度50%w

すすめられついでに、なんでGJアテンザではバックギアいれたらミラーが下がる機能
(オプションでしたっけ?)がはずされたのかちょっと聞いてみました。
現行のデミオでさえついてるんですもんねこれ。調べたら、デミオのやつ、24000円ですね。
どうもこの機能、一回に動く移動量が毎回ちょっとずつずれているのと、
だんだんモーターの回転トルクとかが落ちてきたりしてずれが激しくなって、
設定がおかしくなってしまうことがあるとのこと。
結構良く運転される方だと影響あるのかもしれませんね。

とりあえず話を聞いている限り、この機能はもうGJアテンザではつきそうもない感じ。
この辺でもう注文しちゃおうかなーという感じになりましたw

自分「多少は安くしてくれますか?」
整備担当さん「もちろん!」

というわけで自動格納ミラーお買い上げでした。。。


Posted at 2013/09/02 01:57:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月01日 イイね!

マフラーカッターどうするかな



LEDリフレクターを取り付けるために
RIDERS HOUSE のマフラーカッターを取り外してみたのですが、

なんか結構さびさびになっていました・・・。

ねじ部分がマフラーの下のほうになっていたからかもしれませんが
2ヶ月くらいでこうなっちゃうとは!(;´∀`)

また取り付けるか悩みます。ねじを違うのに変えたらいいのかなぁ。
締めこむベルト部分もさびちゃってるからなぁ~。
さすが中国製というべきなのか・・・。

そういえば、ROM書き換えにディーラーに行ったらMZなんとかってメーカーのマフラーカッターがありました。
出来の方はまぁまぁよさそうです。
ただし、15750円!
これも買ったら今までに支払ったマフラー買ったの価格でオートえぐぜのやつ買えちゃうwww




ディーラーでAUTOEXEのバネの見積もりをしてみましたが、推奨されるアームとセットにすると10万くらいになってしまい、結局買うのは延期しました。

車高ちょっと下げたいというだけで10万払うかどうかなんですが。
あと多少車高下がるとフロントがお店の出入りであたるんじゃないかっていう不安がw

その辺どうなんでしょうかねぇ。

タイヤとホイールをいずれ買うだろうからそのときに考えるか・・・。
Posted at 2013/08/01 02:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月19日 イイね!

ゲリラ豪雨

もう先々週の話ですが、マクドナルドで例の1000円バーガーをゲットしようと思い、車で店舗に向かいました。

店内で食べようと思ったので、車を駐車場に。

1000円バーガーは売り切れていました・・・!
残念(´Д`)

それはさておき、店内で食べていると、なんとものすごいゲリラ豪雨に!!

ひゃーこれは車に戻れないなーと思って店内から自分の車をシャメったりしていましたが
雨があがって車に戻ってみると後部座席運転席側の窓がなんと少し開いていた(;´Д`)


なんかすんごいずぶぬれになっていました

とりあえず後部座席ははずして、日に当てて乾かしました。

ディーラーで聞いたら、新聞紙あててみて水分がつかなかったら大丈夫だろうと。
とりあえず何とか大丈夫でしたが、窓の半開き気をつけなければ(;´∀`)






あとで画像見たらあいてるような・・・・気がしますwww
(いや、あいてるんだけどね)

Posted at 2013/07/19 12:25:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「気になるもの(LEDデイライト) http://cvw.jp/b/1727533/40815851/
何シテル?   12/06 23:19
今まで乗った車。 ①AE101 レビン ②FD3S RX-7 ③GJアテンザワゴン ③KF CX-5 好きな車。 ①ランボルギーニ・ガヤルド ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

拡散希望!友人が車両盗難&ひき逃げに会いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 14:33:23

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
正直はじめて見たときは全く魅力を感じなかった・・。 でも、乗ってみたら本当に良い車だった ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDⅣ型です。 ついにさようならしました。 やはりかっこいい車です。 これだけは今も変 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンいい車でした。 でもトータル6000キロくらいしか乗らなかった(笑) おか ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation