• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朧のアリアのブログ一覧

2025年03月23日 イイね!

純正のオプションリアスポイラーと気になること

純正のリアスポイラーがまた注文できるようになったので、注文してみました。
それにしても、元の値段が安すぎたのはわかるけど、
275000円から365000円にアップしたのはちょっと辛いですわ。。。

365000円は夢が広がる値段。
他にもいろいろできることあるなー。。。
そう考えると全く悩ましい。

ところで話は全然違いますが、ポルシェのタイカンはBEVなのにターボってモデルがあります。
上位モデルとして名前が浸透しているからターボついてないけどそういう名前にしているのかな?



ポルシェの公式で好きなオプションつけて画像生成してみましたが、色がとんでもなく選べるんですねえ。ぶっ飛んだ色もあったけど、こういう感じの色は良いなと思った。リアスポ買うか買わないかで悩んでいるレベルの自分がどうのこうのいう話では無いな笑

最近のポルシェは、顔はあんま好きじゃないけど後ろはかっこいい。
ていうか、ドイツ車みんな最近顔おかしいの多くないすか?
Posted at 2025/03/23 15:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月27日 イイね!

6か月点検迎えました。

6か月点検迎えました。本日6か月点検に行ってきました。
全然走っていないため、まったく問題なく一時間程度で終了笑
あ、問題ないことも無いか。。。
最近タッピングビスを踏んでしまったことがあって、気が付いた時、あわてて抜いてしまったのですが、空気漏れのような状態にはなっていません。点検でも見てもらった結果も問題なさそうとのことでした。

FL5は基本的に乗るのが楽しくて買ってよかったと思っています。
何気に荷物がたくさん載るという事も今の自分にとっては重要なので、選択肢として間違っていなかったと改めて思います。
あまり乗ってないとはいえ、現在いくつか気になるところもあるので書いてみます。

①エンジンの特定の回転領域でびりびり音がする
 何の音かちゃんと調べてないのですが、1速3000回転あたりで、なんとなくAピラーから音が出てるような気もしています。もしくはDIYの中華パーツかもしれません。ディーラーでも伝えて診てもらいましたが、よくわからないので様子見になりました。。。。

②オーディオの音がしょぼい
 今まで純正で音がいい車に乗っていたので案外気になります。
 とりあえず他にやることもあるのでオーディオは諦めようかと思ってます。

③後席ドアを閉める時の音がしょぼい
 なんかものすごく軽くてひどい音がします笑
当たる部分にクッションみたいなものをいれたり、ドアの周りにゴムれたらましになるのかな・・・?

④給油口のフタ
 普通、給油口のフタって室内で操作するものと思ってましたが、なんと外から押す仕様!! マニュアルみたら運転席ドアを解錠しない限りはロックかかってるみたいですね。そこは安心しました。

えーっと・・・あとなんかあったかな??
サーキット行きたい笑

とりあえずよろしくお願いします。

Posted at 2025/01/27 01:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックタイプR | 日記
2017年12月06日 イイね!

気になるもの(LEDデイライト)

気になるもの(LEDデイライト)CX-5に乗り換えて、新たな気分でネットでパーツ漁りをしてみたわけですが、
これが非常に気になりました。
LEDデイライトシーケンシャルウィンカー機能内臓!

普段はデイライトだが、ウィンカーに連動して流れるウィンカーになると言うなかなかナイスなアイテム!!
実際に装着した状態の画像があったけど、なかなか良さそうに見える!
ただ、気になるのはどのくらい明るいのかというところ。
よくよくみるとなんだか暗そうな感じもする・・・( ・ω・`)
それから装着方法もよくわからないwww

どなたかつけた方がいないか検索してみたけどまだいない様子。
うーん、とりあえず買ってみるか悩む(´ε`;)



Posted at 2017/12/06 23:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2017年12月06日 イイね!

車変わりました。

車変わりました。超おひさしぶりに投稿。
気がつけばアテンザワゴンを購入してもう四年経過・・・?!

ディーラーでの定期点検の際には、以前にも増して買い替えはどうかとおさそいをかけてくる(笑)

そのたびに査定も定期的にやっていたが、相変わらず結構な良い値段がついているため、この辺で売ったほうがいいのかなという気分になってきた。
とはいっても欲しい車は無く、どうしたものかなと思っていたが、CX-5に試乗してみたところ、思いのほか好印象! フロントガラスに表示される情報とかエンジンの静粛性とかいろいろと気に入ってしまった。

一点困ったこととしては、契約時にアテンザのディーゼル補助金をもらっていたが、その契約条件がまだ達成できていなかったことだ。
そのため、もらった補助金を返さなければならなくなってしまった。
しかし、アテンザの買取値段を考えた場合、値下がり幅は今後どんどんと激しくなることは明白のため、補助金を返金しなくなるまで乗っていた場合、補助金以上の支払額が発生することは確実。
納得のいく値段がつくうちに乗り換えたほうがよいという考えに落ち着いた。
ディーラーの話によると、補助金の返金額は、9万くらいになるらしい。
補助金の目的は、ディーゼル車の普及なわけで、ディーゼルからディーゼルに乗り換えることは、ディーゼル車をさらに一台世の中に普及させているわけで、そんな自分からお金を返金しろと言うのはどう考えてもおかしいと思うのだが(笑)

まあそんなわけでCX-5乗りの方、今後はお世話になります。

Posted at 2017/12/06 23:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2013年09月02日 イイね!

6ヶ月点検

6ヶ月点検の案内が来たので、ディーラーに行って来ました。

1時間ほど暇な時間をすごしました(笑)

ついでに、車から離れたらロックがかかるようにしてもらいました。
みんからでやっている方の記事を読んでやっておきたかったんですよね。

キーロックの設定を離れたらロックがかかるようにした場合、
必ず鍵を持って出るようにしてくださいといわれました。
何か別の機器と干渉して閉じ込みしちゃう可能性があるからということでした。

そしてこれをやるついでに、新しいオプションのおすすめが(;´∀`)



もうあるのは知ってましたが、キーロック自動ミラー格納オプションですねw
整備担当さん「キーロックかかると遠目からもわかるからセットでつけるとおすすめですよ!」
確かにおすすめだわなぁ。と思いつつこの時点で半分くらい注文する度50%w

すすめられついでに、なんでGJアテンザではバックギアいれたらミラーが下がる機能
(オプションでしたっけ?)がはずされたのかちょっと聞いてみました。
現行のデミオでさえついてるんですもんねこれ。調べたら、デミオのやつ、24000円ですね。
どうもこの機能、一回に動く移動量が毎回ちょっとずつずれているのと、
だんだんモーターの回転トルクとかが落ちてきたりしてずれが激しくなって、
設定がおかしくなってしまうことがあるとのこと。
結構良く運転される方だと影響あるのかもしれませんね。

とりあえず話を聞いている限り、この機能はもうGJアテンザではつきそうもない感じ。
この辺でもう注文しちゃおうかなーという感じになりましたw

自分「多少は安くしてくれますか?」
整備担当さん「もちろん!」

というわけで自動格納ミラーお買い上げでした。。。


Posted at 2013/09/02 01:57:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「純正のオプションリアスポイラーと気になること http://cvw.jp/b/1727533/48328407/
何シテル?   03/23 15:52
今まで乗った車。 ①AE101 レビン ②FD3S RX-7 ③GJアテンザワゴン ③KF CX-5 好きな車。 ①ランボルギーニ・ガヤルド ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]不明 エンジンガード 11代目シビック用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:59:53
[ホンダ シビックタイプR]Yupiteru Super Cat LS1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 01:03:54
[ホンダ シビックタイプR]ホンダ(純正) アルミホイール用ホイールロックナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 18:39:10

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2年待ちでやっときました。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
正直はじめて見たときは全く魅力を感じなかった・・。 でも、乗ってみたら本当に良い車だった ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDⅣ型です。 ついにさようならしました。 やはりかっこいい車です。 これだけは今も変 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンいい車でした。 でもトータル6000キロくらいしか乗らなかった(笑) おか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation