2012年12月26日
がつです。
24日月曜に何と朝おきたら
息子が、スロープ持ち出して
36のマフラーを交換しようと
してるではありませんか・・・
が「昨日、言ったら嫌そう
だったのに・・・」
息子「こんなのすぐ着く・・」
が「あーわしやったら2分やね」
息子「道具があれば・・」
が「なくても楽勝・・・」
息子はワシの挑発にすこし
イライラしてました。
ボルトをはずし
マフラーゴムを手で外そうと
してました。
が「慌てたらアカン、CRC軽く
噴いてからパイプレンチで
グニューっと外したら
エェよ」
結局すぐにゴムはすぐに
外せて数分で交換終了
純正という名の
これ
テカテカですな・・・軽いし・・・
インプレッションは音は少し低く
なったかな???
言わないと交換してるとは
分からないな・・・
何かのデータで見たんだが
少しトルクが太くなってる
らしい・・・
乗ってみた
なんか加速がスムーズに
なってるような・・・・・
マフラー交換したときにありがちな
良い音のところまでアクセル
踏みこんでいるので早くなる
って言うフラシーボ効果でもなさそう。
音はあまり変わんないので
いつもと同じ感じでアクセル
踏んでるはずだ・・・・
結果加速のスムーズさは
手に入れられたかも・・・
燃費や高速は、まだ試してない
のでまたの機会に
やっぱFUJITUBOやね純正
っていう牙抜かれパターンでも
老舗はしっかり主張のある
マフラーを提供してる。
まあタイコだけで¥84000
ふんだくられるのだから
これくらいで普通???
Posted at 2012/12/26 20:25:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月22日
がつです。
予告どおり
やってきました。
これ
カタログ webのお試し見積もりにも書いてある
日産純正スポーツマフラー??????です。
え``え‘‘----(;一_一)ーーー‘‘
藤壺やないかぁい!!!(-。-)y-゜゜゜
顧客ナメとんのか??!!
社外品着けたら整備せんのぢゃ
なかんたんかい??
(--〆)
仕方ないか・・・・・
3連休に着けるかどうかやな・・・・・・
乞うご期待!!
Posted at 2012/12/22 22:02:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月17日
新旧スカを幸運にも乗っている。(実質34くじら号は息子の
ものになっているが・・名義はわし)
気付いた事がある。
新型は確かに全体的性能が良くて乗っても疲れず
スピードも出る、コーナリングも良い便利機能満載
なんだが・・・・なにか違和感が・・・・
では
34も36もオートマなんだがオートマだからキックダウン等
人間の意思と若干のずれがある。
でもこれが34のほうがまだ許せる気がするんだな。
34は旧型だから反応も悪く変速ショックも大きい
36は急加速するよう一気にアクセル踏んでもホイルスピンせず
上手に加速する。シフトダウンしても一呼吸遅れるものの
回転あわせしてくれる「うぉーん」って
コーナーにしても何とかって仕組みがついてて
ケツ振ることすらしない・・・
楽なのだ楽・・・・・でも「俺のとは違うなぁー・・・(臨場)」
車は機械で人格みたいなものはありません。
でも乗っていくうちに人は車を擬人化しその性質を
あたかも性格のように感じてしまう方もいることは確かで
それに当てはめれば、
34は出来の悪い子分で36はおせっかいな先生なのだ。
キックダウンで言うと
34は「親分ワシはできましぇん!!せやけど一生懸命やって
まっせー!!」的なキックダウン
36は「まあ君はもっと素早くシフトダウンして早く回転上げたい
んでしょ?私は出来ますよ出来ますけどね君、君の腕では
危ないんだよ。だから私は君の腕をカバーしてあげてまあ
こんなところでキックダウンしてあげたんだよ。分かる君?
もう一度言うけど私は簡単にこんなことできるんだけどね」
的なキックダウン
ワシ的には
「34ようがんばっとるなー(泣)」
「ほうっとけや、出来るんやったらやれや36(怒)」となる。
だから弄ると34は基本性能を上げ、36は本来の性能を
引き出す方向になる。ただ36の場合おせっかいな先生を
望む人もいるので(うちの嫁はん)まあありかな・・・
人は贅沢なもので満ち足りないものを埋めようと
どんどん求めていく。車弄りは、やっていくときりが無くなる。
お金がいくらあっても足りましぇん。家庭崩壊の危機。
そこで出来の悪い子分もおせっかいな先生も
それなりに愛し、良いところ悪いところをみとめてそれも
味として認めて車と付き合っていけばイライラせず
適度に弄って車生活をより良くしていけるのではないかと
国民の皆様に訴えたいのでアリマス(怒り新党)
Posted at 2012/12/17 02:20:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月17日
北の将軍様似のがっつちゅです。
CPU着手と思いきやN-tecさんから連絡が
私の型式はCPUプログラムが複雑に
変更されており、1日で書き換え出来ず
少なくても3-4日かかり車を預ける
必要がありもちろん代車も用意してくれる
とのことだったが、週末にN-tecさんに
お三重県尾鷲市から愛知県北名古屋市
まで移動、代車で帰宅
一週間後の週末また北名古屋市に
移動考えると・・・N-tecさんのご厚意
もありましたが、ちょっと冷めてしまい
嫁と相談してもあまり良い顔せず・・・・
以前ワシのチューニングマシンに
乗って大変な思いをしたことがあり
CPUは今のままにしてほしいとの
意向が・・・家族の車でもあることを
忘れていた事に自己嫌悪に・・・・・・
日産整備士の息子は「やればいいじゃん」
と言ってくれましたが、まあサーキット走行も
そんなにないし「まっ、いーかーぁー・・・」
となってしまいました。
結果日産純正スポーツマフラーという名の
FUJITUBO製マフラー装着しようかなと
これも日産のwebで見た時マフラータイコ
部分にあった刻印が「あれー・・・????
どこかで見たような・・」拡大してみたら
やはり・・・藤壺やないかぁー(^◇^)
てなことで、息子も知らなかったようで
息子「売上にもなるから買ってちょ!!」って
わし「おいおい言ってることが変わってるぞ」
息子「とうちゃんも変わってるやんか!!」
わし「そだな(;一_一)」
息子「イモビ欲しいって言ってたのにCPU
に変わって、そんでもってマフラー
やん(ー_ー)!!」
わし「すまんのぉー(;O;)」
「売上に貢献させていただきやす_(._.)」
となりましたとさ・・・・
おっさん心となんとやら
Posted at 2012/12/17 01:22:19 | |
トラックバック(0) | 日記