• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リ━サンのブログ一覧

2022年06月26日 イイね!

5/4 ICCエンジョイジムカーナ(春)

5/4 ICCエンジョイジムカーナ(春)今更書きます←

いつものICCにてエンジョイジムカーナに参加。
学生時代サイドターンが全然できなくてジムカーナが嫌いだった自分が、公式戦ではないにしても自分の意志で競技会に参戦する日が来るとは・・・。
レースと違って超短期決戦かつ精神力が試されますね。
で、結果はといいますと・・・
2本ともPT!ビリです!w🤪
だらしねえな!
1本目はスラロームの間隔を見誤り、2本目は直前に思い付きでエア調整したのが仇となりました。(いい挙動にはなったが想定よりも流れず小さく回ってしまい引っかけた)
その場の思いつきで変な事するもんじゃないってわかってたはずなのに・・・。
とりあえず参戦してみるだけのつもりでしたが終わってみるとなんかモヤっとしました・・・。

Posted at 2022/06/26 11:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競技結果 | 日記
2022年05月02日 イイね!

4/30 ICCフリー

4/30 ICCフリー4/23にRE004をビ筑前日練習会で履き納めして翌日ついにZ3へ履き替え!
やっとです。
そしてワックワクしながら4/30のICCフリーへ。
途中事故渋滞のせいで最長所要時間記録大幅更新しました。
(ほんとさぁ・・・事故起こすために運転してる東京人クンほんっっっとさぁ・・・。)

ギリギリに着いて何とか2周慣熟して、どうにか間に合いました。
気を取り直して出走。
本当いいタイヤですZ3。
街乗りの時点で転がり方が自然だなあとは思っていましたが攻めた時も操作に対して反応が素直です。
その後空気圧をいろいろ試しましたが2.8くらいでスタートするのがいい感じかなと思いました。(なんか決め手を欠くような気もしますが一応)

↓3.0の車載(2.8のはカメラの不調で取れず)



午後のコースは下段が結構狭い間隔でサイドターンを連発するようなレイアウトでした。
こういうコースだともっと硬い足が欲しくなったり・・・。
まあロードスターは小さいのでグリップで回ってしまってもいいんですが。

上段はターンするところ以外は2速でよかった感。


感想:欲しいパーツがどんどん思い浮かんでヤバい
Posted at 2022/05/02 12:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2022年04月03日 イイね!

4/2 ICCフリー

4/2 ICCフリー次に買うタイヤをどうするか検討するため、おいしいところをほぼ使い切ってはいるもののミシュランPSSを引っ張り出してきてICCへ。
サーキットではRE004よりもはるかに良かったのでちょっとわくわくしながら臨みました。
しかし・・・
滑らしたら止まらんわなかなか前に出んわ、そしてスピンまで・・・。

おそらくトレッドウェア(PSSは300、RE004は220)によるものなのではないかと推察しています。
サーキットにおいてはインラップで温めてからアタックに入り、その後もある程度夏が入った状態が維持されます。
そのような条件下ではちょうど良かったのですが、ジムカーナのように冷えた状態からのスタートでコース長も1分前後の距離、意図的にロックさせたり空転させたりする場面もあるような使い方は向いていないのかもしれません。
特にICCのようなグリップしない路面であればなおさらです。
ドリフトっぽくしてつなげたりサイドターンも四駆みたいな大きさの円を描くようにしたら多少誤魔化せそうな気もしないではなかったですが、前に出ないのだけはどうにもならないかと思われます。
競技会においてTW280を境に使用の可否や0.5秒減算ハンデが設定されている理由がわかった気がします。

午後のコース↓

このあとショルダー部分にワイヤーが見えている箇所が点在しているのを確認したためお開きにしました。
Posted at 2022/04/03 15:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2022年03月22日 イイね!

3/12 ICC ・ 3/21 筑波ジムカーナ場

・3/12
午前だけ2年ぶりくらいのICCフリー走行に行ってきました。
前から薄々思っていたことですが、サーキットとジムカーナは相互にクロストレーニングとして機能しますね。
ブランクがあったにも拘らず1本目から以前よりスムーズに走れました。
ただそれなりに納得のいく走りは12本目くらいで漸くできました。



・3/21
筑波でおかずレーシングのジムカーナ練習会に参加しました。(なんでおかず?ごはんもあるのか?)

1本目

途中は省略していきなり17本目

JAF戦とかに出てる人の車載を見ると競技用のシートベルトを使ってる人が多かったので2本目以降そうしてみたのですが感覚が全く違って難しかったです。
特に体が固定されることで脳が横Gの影響を強く受けてしまい最初は走行中にクラッときました。
だんだん慣れてきて一応は走れるようになりました。

しかし両日とも本数を重ねないと納得のいく走りはできず、実戦で通用するレベルには程遠いです。
Posted at 2022/03/22 14:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2022年03月04日 イイね!

久々の筑波

セッティング変更して久々の筑波。
リアのCリングも一番下にしました。
散らかしてても踏むとこで踏んでりゃタイムは出ちゃう謎仕様になりました・・・?

乗り方がよくわかってない1本目


ちょっとわかってきたようなそうでもないような2本目
(最終コーナーでクソほど散らかしまくってんのにベストタイム出てんの本当謎)


とりあえず満足のいく仕様が形にはなったのでこれにてパーティレース終了です。(←ゑ)
いやまあそのww、ファインチューンの類も許されずタイヤは剥離癖の凄いRE004を履かされるというのが窮屈すぎてそろそろ限界っていうのと、またジムカーナがやりたくなったのが理由です。
たまには遊びでサーキットにも行くかもです。
Posted at 2022/03/22 14:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「バネレート変更 http://cvw.jp/b/1729140/47076425/
何シテル?   07/09 15:52
徒然なるままに日暮らし車を走らせ心に移り行くよしなしごとを時々書きつくれば奇しうこそ物狂ほしけれ。 『このあと滅茶苦茶ジムカーナした』を読んで滅茶苦茶ジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ RX-8] パワステカプラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 21:33:39
パワステ不具合再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 05:37:41
[マツダ RX-8] パワステ警告灯の対処方法 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 21:07:35

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
NCの次の車を探し始めた時に何を血迷ったか検索してしまったが最後、気付いたら焼きおにぎり ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
最最終型のNR-A、しかもドノーマルという珍しい個体を偶然発見し現車確認へ。 窓に残った ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
パーティレース用に買いました。 ワケありではあるものの実績のある車なので相場より値段が安 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成元年式で20万キロオーバーですが、まだまだ元気です。 とは言ってもやはりいろいろなと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation