• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛車一覧

トヨタ
日産
ホンダ
マツダ
ダイハツ
ローバー
アルファロメオ
スバル
スズキ
BMW
フォルクスワーゲン
ボルボ
その他

NB11号 (マツダ ロードスター)  

イイね!
マツダ ロードスター
走れば楽しませてくれます。目的無くドライブができる車です。通勤、ドライブ、サーキット走行、ミーティングなど遊び方たくさん。 使い方がスポーツ走行寄りとなっているため、スポーツ走行用途の観点から紹介します。 絶対的な速さはありませんが、街乗りからスポーツ走行まで「運転とは」を学べる素性の良い車で ...
 
所有形態:現在所有(メイン)
2013年07月16日

N1-11号(N1レースカー) (マツダ ユーノスロードスター)  

イイね!
マツダ ユーノスロードスター
N1規格のワンメークレースのために仕立てられたNA6ユーノスロードスターのレースカー、通称N1ロードスターです。 岡山国際サーキットで開催されている岡山チャレンジカップに参戦できる規格になっています。 極限まで軽量化されておりガソリンが15リッター入った状態で840キロ近くになります。 エンジ ...
 
所有形態:現在所有(メイン)
2020年12月31日

デミ男 (マツダ デミオ)  

イイね!
マツダ デミオ
ヒラヒラと軽快に走れる軽量なコンパクトカー。運転の感覚を例えるなら5人乗りFF版NAロードスター。スピリティッドグリーンメタリックとシャープなデザインはいつの時代にも古さを感じさせません。 マツダファン・サーキットトライアルやマツ耐のノーマルクラスに練習用として気軽に参加できるようにセットアップ ...
 
所有形態:現在所有(サブ)
2021年10月25日

フォルクスワーゲン シャラン  

イイね!
フォルクスワーゲン シャラン
家族の車。ミニバンが欲しいけどあり溢れた国産ミニバンに乗りたくないという変わったドライバー向けの車です。モデルチェンジしていないので10年以上経っても現行型と言い張れる… 国産のミニバンに比べるとユーティリティは今一つです。後部座席のリクライニングは中途半端だし車内も特別広くありません。使い勝手 ...
 
所有形態:現在所有(サブ)
2020年12月29日

AP1 (ホンダ S2000)  

イイね!
ホンダ S2000
ホンダが作ったFRオープンスポーツ。 意外と数の少ないベルリナブラックです。 初期型は固めに絞られたサスペンションとスタビライザー、ジオメトリーにエンジンパワーが合わさって容赦ないキレキレハンドリングを持っています。 後期型はクルマとして磨かれ完成されていますが鍛錬したい方には前期型の乗り味も ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2016年07月17日

トゥーラン (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)  

イイね!
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
家族が増えたけど国産ミニバンと一味違うクルマに乗ってみたいという妻の希望で選んだドイツ製7人乗りミニバン。 燃費やユーティリティー、居住性は国産ミニバンに敵いませんが、高い剛性からくる走行安定性や遮音性は運転好きをニヤリとさせてくれます。 1.4リッターという小排気量であるにもかかわらずターボと ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2015年06月14日

8号 (マツダ RX-8)  

イイね!
マツダ RX-8
絶対的な性能よりも感性で楽しむマツダのスポーツカー。 カラーは爽やかなウイニングブルーメタリックです。明るいカラーですが派手さはなく自然や都会の景色に馴染みやすいお気に入りのカラーです。 RX-8の一番素晴らしい所は。澄んだNAロータリーサウンドです。調子さえ良ければ楽器のような音色をエンジンとマ ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2015年06月14日

11号2014年仕様 (マツダ ロードスター)  

イイね!
マツダ ロードスター
ノーマルカーのレギュレーションを解除して モータースポーツ向けのチューニングした11号
 
所有形態:過去所有のクルマ
2014年12月11日

GDB (スバル インプレッサ WRX STI)  

イイね!
スバル インプレッサ WRX STI
ラリーフィールドとニュルブルクリンクで鍛えられた 和製ハイパワースポーツセダン。 チューニングしなくても一般道では持て余す運動性能を持っています。 必要以上に電子制御に頼らずメカニカル的なバランスの 良さを追求した結果、三菱のライバルカーとは違った特性と 運転の楽しさを持ち合わせています。 ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2014年06月25日

パーティレース 78号車 (マツダ ロードスター)  

イイね!
マツダ ロードスター
S-SPEED NCEC 2代目 NC1 NR-A 2010年7月納車。 結婚の為、初代を泣く泣く手放してから早2年… どうしてもロードスターが諦め切れず、中古車で購入しました。 元パーティーレースの29号車です。 そして2011年9月3日、78号車となって再び筑波を 走りました。 一度パー ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2010年08月17日
 
1 2 3 4 
 

クルマレビュー一覧

マツダ ロードスター

レビュー
乗ればわかるさ。って皆さん仰ります。こればかりは文章で説明するよりも乗るしかない。だって文章でどれだけ良いこと悪いこと書いても乗らないと意味がないから。乗って幸せになれば良し、後悔したとしても、それは今後の車選びの貴重な糧になります。
2021年11月02日

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

レビュー
ワーゲンのマークは何故か女性に人気です。 奥様はオートマ好き、だけど車には楽しさが欲しい… 日本車にもそんなニーズを満たしてくれる車はたくさんありますが、 そこにブランドネームが欲しい方にはピッタリです。 高価で予期せぬ所が壊れることもありますが、ドイツ車の持ち味である 質実剛健な乗り味はちょっ ...
2010年08月19日

マツダ ロードスター

レビュー
運転が好きなら絶対に1度は乗るべき。気になるなら乗ってみるべき。興味がなくても騙されたと思って乗るべき。 注意点はヘンに改造している車は良さを吸い取っている可能性があるため、極力純正から乗るべきです。特に足周りは注意。
2010年08月18日

プロフィール

「マツダ2買った直後にDATの商談権が回ってきた…なんちゅータイミングや」
何シテル?   10/27 21:10
「クルマを活かすも殺すもドライバー次第」を信条に 安全第一のドライビングテクニックを鍛錬中です。 【参戦競技】 岡山チャレンジカップN1ロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリング交換①(後期型、2016年11月~) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 18:52:03
[マツダ MAZDA2]RAYS VOLK RACING TE37 SONIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 18:27:24
車高調選びのアレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 12:35:18

愛車一覧

マツダ ロードスター NB11号 (マツダ ロードスター)
走れば楽しませてくれます。目的無くドライブができる車です。通勤、ドライブ、サーキット走行 ...
マツダ ユーノスロードスター N1-11号(N1レースカー) (マツダ ユーノスロードスター)
N1規格のワンメークレースのために仕立てられたNA6ユーノスロードスターのレースカー、通 ...
マツダ デミオ デミ男 (マツダ デミオ)
ヒラヒラと軽快に走れる軽量なコンパクトカー。運転の感覚を例えるなら5人乗りFF版NAロー ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
家族の車。ミニバンが欲しいけどあり溢れた国産ミニバンに乗りたくないという変わったドライバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation