ついにボクがER34を買ってから実に6回目の車検を迎えます。
で、車検も通らない可能性もあるので、いい加減↓の写真のようなODDメータ不鮮明を治すことにしました。
ちなみに前回の車検時もその症状があったんですよ。超自動後退に車検出したんですが、見積りの時こう言われたんです。
2011年8月・・・
(^ω^)「いやー、この状態だと車検通りませんねー」
(´Д`;)「えー、でも、このTripとの切り替えボタンをポチポチ押せばちゃんと見えるようになりますよ」
(^ω^)「いや、それじゃダメです。検査官がなんというか分かりませんが、ダメだったらメーカーから新品メーター取り寄せて付けるようにします」
(´Д`;)「んー、じゃあ、新品メーターに替えることになったら、連絡下さい。こちらで修理して出なおして来るようにします」
車検後
(^ω^)「日産が盆休で在庫の問い合わせできなかったので、今回はこれで車検通りました」
(´Д`;)「・・・(なんじゃそれ?)」
で、今回・・・。
ネットで調べたら液晶の修理やってくれる業者さん結構あるんですね。でも2年前はDIYとか考えられなかったので、ムリだなー、とか思ってたんですが、この2年のウチにボクは成長しました!単に金がなくなってきたのである程度は自分でせざるを得ない状況になっただけなんですがw
で、良さそうな業者さんに電話・・・
(^o^)「メーター送って下さい、その症状ならたぶん基盤修理で治るはずです。メーターはご自分で外せますか?」
(´Д`;)「大丈夫です!」
で、メーター取り外し
前回はカプラー外しに2時間格闘しましたが、今回は1時間の格闘で済みましたwww
で、業者さんに送ったんですが、業者さんに届いた日の夕方に連絡きました。
(^o^)「治りましたー」
早すぎワロタ
なんでも熱で基盤のハンダが結構やられてたみたいで、全部ハンダ除去→キレイに再ハンダで復活だそうです。
今回頼んだ業者さん、
デジロックプロサービスさん。修理費は税込で15,750円でした。それと往路の送料が自腹。復路の送料は業者さん持ちです(^0^)
同様の症状が出た方は試してみて下さい。新品メーター(6万円くらい?)買ったり、ヤフオクで中古メーター買って距離不明車になるより数倍オススメです!!
で、メーター装着
ふふふ、転んでもただでは起きない漢、それがボクさ!( ー`дー´)キリッ
サイバーストーク製の青カーボンのメーターベゼルに、シルバーメッキのメーターリングをネットで買っといたので装着!
R34用にカットされているので、取付も簡単!
だけど・・・・メッチャしょぼーい!!!!!
ベゼルなんてペラッペラの紙ですよ!6000円もするから、てっきり薄い金属のプレートかと思ってたのに・・・。リングもショボショボ・・・。リングはSTRANGEさんのリングがやっぱ一番だねー。。。
まあ、そんなこんなで、無事メーター治ったんで・・・・
イザ車検!!!
今回は超自動後退じゃないとこに出すゾ!
Posted at 2013/08/05 22:15:53 | |
トラックバック(0) |
ER34 | 日記