2010年01月31日
どっか走りにいくにしても、やはりカーナビがいるでしょう、
ということで、ちょっと前からいろいろ探していたんですが、
なんせ金がないもんで、できるだけ安く、しかし
MDも聞けるようなAVNということで、
しばらくイクリプスの製品に注目していたんですが、
MDが聞けなかったり、すぐに売り切れたりとなかなかチャンスが来ず、
しかも、安いものはそれなりに古いですから、パネルの
耐久性に不安が残ります。パネルが死亡するとすべて死亡しますから
リスクは結構高い、はず
ということで、迷っていると
インダッシュの1DINカーナビは、1万以下であるじゃないですか、
しかもCarrozzeriaの。
さらに、メモリーナビも1万少々であります。
その場合、MDも聞きたいとなると、
①2DINのうち、1DINをインダッシュカーナビ、1DINをMD&CDオーディオ
②デフィの3連メーター部に1DINカーナビ、3連メーターを移動して
1DINのMD&CDオーディオ
③メモリーナビはエアコン吹き出し口に取り付けて、2DINのMD&CDオーディオ
の選択肢があります。
①は、シフト操作時にカーナビと接触しないか、カーナビが出てくるときに
シフトノブと接触しないか、という懸念があります。
②は、カーナビは見やすいでしょうが、やはりこの車の性格上
カーナビよりも3連メーター重視としたい
③は、現在の位置を変えずに追加するので、一番いいと思ったんですが、
メモリーナビのレビューが、使えるといっている人と、
使えないといっている人が極端でリスクがある
と、どれも一長一短なんですが、①のインダッシュのモニター寸法から
シフトノブとは干渉しないだろう、ということで踏み切りました。
で、アップガレージで購入しました。
インダッシュカーナビは、カロのAVIC-DR2500
オーディオは、やはりカロのMEH-9000CD
です。ヤフオクは会費を払っていないんで5000までしか入札できないので
使えません。
今日届いたのでさっそく取り付けようとしたんですが、
カーナビの電源コードの先端が切り取られており、ギボシ部どころか
抵抗すらありません。ギボシだけだったらエレクトロタップで
接続しようかと思ったんですが、抵抗もないとなるとお手上げです。
ちなみに抵抗値は据説を見ても載っていません。
とりあえずオーディオだけでもということで、オートバックスで
14ピン接続コードを買ってきて書いてある通りに接続することで完了しました。
カーナビの電源コードですが、買ったアップガレージに電話したら
ちゃんとしたコードを送ってくれるそうです。
アップガレージはアフターサービスもよく安心ですね。
オークションだったらこうはいかないでしょうから
Posted at 2010/01/31 20:10:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年01月22日
今日は有休をとってロールセンターアジャスターとロングタイロッドエンドを取り付けました。
そもそもこの部品は2週間ほど前に注文したんですが、
なかなか届かないんで確認すると、HKS関西がオートサロン出展のために
部品の出荷を止めているということで
結局今日届きました。
いろいろホームページを見て交換作業をイメージしており、
タイロッドエンド交換には、タイロッドエンドプーラーが必要ということが分かっていたので
先週のうちに近所のアストロプロダクツで買っておきました。
ジャッキアップして下回りを見てみると、オイルパンがオイルでびっちゃりです。
そろそろやばいんでしょうか。
このオイル漏れは同時にタイミングベルトやらなんやらも交換したいんで、
金が入る夏のボーナスまで待ちたいんですが、もつでしょうか不安です。
クーラントの量を確認しようとキャップをあけると、クーラントがあふれてきてブルーになりました。
また臭くなります。
余計なことはせずにさっさと交換しようとしたんですが、整備日記にも書いていますが、
ロールセンターアジャスターは円錐の部品を再使用するんですが、
これが外れなくて、ここでもタイロッドエンドプーラーいるやんか、とか思いながら
取り付けようとすると、わずかに長さが足りず取り付かず。しばらくいろいろ試したんですが
やっぱり無理ということで、急遽アストロプロダクツに買いに行きました。
車が2台あるってこういうときにかなり重宝します。
インプはジャッキアップしてますし、部品取り外していますから今さら走れません。
左はプーラーを使わなくても外れましたから、簡単に外れる場合もあるのかもしれません。
後、スタビリンクを取り外してロワアームを動きやすくする必要があるんですが、
右はさくっとソケットで外れたんですが、左は共回りして外れず六角が必要でした。
後、ここの規定トルクも不明ですんで適当に締めました。
アライメント調整するかどうか悩んでいます。
金ないです。
Posted at 2010/01/22 17:32:13 | |
トラックバック(0) | 日記