2010年02月21日
HKS関西に行ってきました。
「よっしーん」さんと一緒に、ドライブがてら行ってきました。
先日、HKS関西のロールセンターアジャスター&ロングタイロッドエンドをつけたんで、ステッカーを買うついでに、ちょっと走っとかないかんだろ、ということでランエボ乗りのよっしーんさんを誘って行ってきました。
HKS関西のホームページにも書いていますが、滋賀からは1時間半程で行けます。もう少し近かったらもっといいんですけど。チューニングとか、近場のショップもいいかもしれませんけど、やっぱりHKS関西のような有名なショップでお願いしたいですね。LSDとか入れるときは、お願いしようかな。
途中、大量の族がいてビビリましたけど、奈良ってまだ全盛なんでしょうか
Posted at 2010/02/21 21:05:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年02月14日
夕暮れ時に走っているとき、前の車の後ろ側に写る自分の車のランプを見てみると、右側だけ写っていません。
確認すると、やっぱりついていません。右側といえば、嫁にぶつけられて割れている部分です。
割れて水が入ってショートしたのか、ただの劣化かどうかは分かりませんが、とりあえずランプをつくようにしないといけない、
ということで、ネットで探して、やはりもっとも安いのはオークションでして、1000円で落札できました。中古の純正パーツを販売しているホームページもありますが、ちょっと高いですね。
ランプの交換はさほど難しくはなく完了しましたが、もともとレイブリックの青いランプがついており、左側はまだそれがついているのに対して、今回取り付けたランプには純正と思われるランプがついているので左右で明るさが異なることになります。
夜間の点灯確認はしていないのでどの程度なのか分かりませんが、ついでに新品を買おうと思ってオートバックスに行ったんですが、やはりLEDでしょうと思って、ところが高い。5000円くらいするんですね。さすがにそんなに高いとネットでの調査が必要と思って帰ってきました。
その後、オークションで落札したロワアームバーも届いたので、取り付けました。
プロジェクションナットがない車のためのプレートもついていたんですが、不要です。誰かいる人いませんかね。
で、ちょっとその辺を走った感じが、パーツレビューに書いてある通りで、シフトフィーリングがすごくよくなりまして。本当にこの部品の影響か疑わしいんですが、これまで1-2の変速が気持ち悪くどうすればよいのか、自分の変速のタイミングが悪いのだろうといろいろ試していたのが、いきなりスコッと入るようになって。
とりあえずもう少し走ってみます。
フロントのロワアームバーも早くつけたいんですが
Posted at 2010/02/14 17:11:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年02月06日
昨日徹マンして朝帰ったんですけど、そのまま小一時間ほど横になって子供を習い事に連れて行かないといけなくて、そんなことをしていると眠くなくなったんで、雪が降って超寒い中、途中だったカーナビの取り付けを行いました。
リアシートの取り外しは簡単ですんで、そのまま外してトランク上部にナビ本体を固定して、ハーネスをレイアウトするだけなんで難易度は低いんですが、始めからついていた純正ハーネスを取り外してまとめたりとかなんだかんだで数時間はかかってしまったと思います。
アンテナハーネスの長さが足りなかったんでまた買ってこないといけません。
これがないとFM VICSの情報が入手できないんで、いざというときのために接続しておきます。
大雪です。
Posted at 2010/02/06 20:52:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年02月02日
昨日、アップガレージからカーナビのハーネスが届いたので、
今日は有休とってカーナビの取り付けです。
中古なんでダイバーシティアンテナはありませんので、
VICS受信のためにナビと車両アンテナを接続するんですが、
車両アンテナハーネスを、ナビ、オーデイオの二つに接続するための
分岐ハーネスを買ってきて取り付けて、あとのモニターの取り付けは
簡単なんですが、
トランクに設置することにしたナビ本体のハーネスの引き回しがかなり大変で、
純正ハーネスの引き回しが、助手席下~左ドア下部~トランクとなっており、
特に助手席下は助手席を取り外す必要があって、
腰も痛いしあきらめかけたんですが、時間もあったんでせめてリアシートまではやろうと、
助手席を取り外して助手席下を配線をはわし、助手席のボルトを締めようとすると
締まらない
ちょっとトルクかけたらちゃんと締まるだろうと力を入れても着座しない
もっとトルクかけたらちゃんと着座するだろうと力を入れても着座しない
さすがにこれ以上はやばいだろうと思って(もう手遅れのような気もしますが)
4箇所のうち、1箇所は着座していません。
そのうちディーラーに行ってちゃんと締めてもらおうと思います。
ボディー側のナットはたぶん死亡していますからタップ立ててもらって
ボルト交換でしょう
そんなこんなで、ナビ本体の取り付けは今日はギブりました。
ナビは後部座席に放置、めんどくさいのでリアシート座面も外したままです。
また今週末取り付けます。
Posted at 2010/02/02 17:43:56 | |
トラックバック(0) | 日記