2011年05月08日
普段はしょっちゅうインプのオイル交換だといって
オートバックスに行っていまして、
嫁に
「また~?この前も行ってなかった?」
とか言われまして、
「この前のはエンジンオイルで、今回はミッションオイル」
とか言ってみたり、
「この前のはミッションオイル、今回はデフオイル」
とか言ってみたり、
「この前のはデフオイル、今回はエンジンオイル」
これの繰り返しなんですが、
「エスティマのオイル交換ってしてるの?」
とか言ってくるんで、
「当たり前やないか、けどエスティマはあんまり走ってないからまだええんや」
とか言ってみたものの、ちょっと気になって前回交換時期を確認してみると
走行距離は前回から5000kmでちょうど交換時期だったんですが、
前回交換したのが去年の2月!
これはいかんということで、交換してきました。
最近燃費が異常に悪い(5km/Lくらい)ので、これでちょっとでもよくなればいいんですが
Posted at 2011/05/08 11:49:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年04月25日
昨日キーレスを取り付けて、今朝もリモコン操作でドアを開けたんですが、
会社に着いて、リモコンのボタンを押すと、プァッと音はするんですが、
ガチャというロックする音がしません。
何回ボタンを押してもだめです。
早速壊れました。
ひょっとして窓を下げたときにどこかやられたのかもしれません。
早く直したいんですが
それとは関係ないんですが、今日の帰りにふとハイビームにしたんですが、
またしても暗闇が広がりまして
またハイビーム切れてます。
早く直したいんですが
Posted at 2011/04/25 23:27:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年04月24日
そろそろあまりいじるところがなくなってきまして、
あるんですけど、
ラテリン、トレリン 5万
ブーコン 5万
スピーカー&バッフルボード 5万
ヒューエルポンプ 5万
5万コースばかり残っていますので、手が出ません。
というわけで、走りとは関係ないんですけど、
別になくてもいいんですけど、
キーレスつけようと思いまして、いろいろ見ていると
キーレス
エンジンスターター
プッシュスタート
簡易セキュリティ
のセットを見つけまして、エンジンスターターがあったらプッシュスタートいらんじゃん
とか思いながらも買ってしまいました。
この週末で取り付けられると思っていたんですが・・・甘かったです。
昨日今日でキーレスのみなんとか設定できました。
エンジンスターターとプッシュスタートまで取り付けるには、
後3日くらいはかかるような気がします。
まあゆっくりやってはいるんですけど、
配線確かめたり、レイアウト考えたり、かなり時間かかります。
Posted at 2011/04/24 21:39:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年04月19日
今年はタイの年になりまして、
今日タイ出張2週間から帰ってきました。
昨年は中国の珠海でカート行っていましたが、
タイにはあるのかなと調べてみるとあるみたいです。
今回は休みが一日しかなかったので行けませんでしたが
次の機会があれば行ってみたいと思います。
室内カートのようなので、珠海のようにグリップしそうです。
Posted at 2011/04/19 22:01:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月27日
ヘッドライトHiが点灯しないということで、
症状はLowは点灯するけどHiのみ点灯しない ですから、
Hi側の接触不良とか断線とかと推測して
カプラーを抜き差ししたりハーネスをチェックしたりしたんですが、
車両側に接続する3極カプラー部が3極のうち1極が錆びているようで
錆をとって接点復活剤を塗布すると・・・
Hi点灯しました
どうも、3極カプラーは奥まで入らないんですね
ロックもないし
だからカプラーオスメス間に隙間ができて錆びるようです
ビニールテープでぐるぐる巻いておきました
Posted at 2011/03/27 17:20:21 | |
トラックバック(1) | 日記