2010年03月25日
今月残りは有休になりまして、
車いじりたいけど、金がない
(部品は頼んでるんですけど、着くのはもう少し後なんで)
ということで、天気悪いですが、琵琶湖一周してみることにしました。
ピエリ付近から出発し湖岸をひたすら走ります。
【南東部】
追い越し禁止区間が多いため、車の量は少ないものの何台かは走っているので、あまりとばせませんが、信号はほとんどないので、ストレスなく走れます。彦根付近の街中はそれなりに信号もあります。仕方ないですね。
【北東部】
長浜付近までくると、ほとんど車が走っていなかったので、誘惑にかられながらもスピードをそこそこに抑えて走りました。湖岸は基本的にmax50kmです。
【北部】
バイパスがあるので、湖岸はすいています。藤ヶ崎周りは対向車は数台いたものの、こんな天気で走っているのは私くらいでした。楽しみだった奥琵琶湖ラインですが、通行止めになっていました。
【北西部】
マキノ付近は別荘がけっこう建っていましたが、この辺って避暑地になるんでしょうか。琵琶湖が近いです。今津付近は少し街中を走りますが、すぐに何もなくなります。海水浴場を横に見ながら走ります。湖岸が整備されていてテーブルとかも設置されており休めるようになっています。ナビを見ながらできるだけ湖岸を走っていたんですが、近江舞子で罠にかかりまして、内湖の外側に道があるようだったんで進んでいったんですが、舗装されていない海水浴場沿いの道で、一般車は通ってはいけない道みたいです。その後は、湖岸は直線が続きだそうと思えばいくらでも出せそうですがmax50kmです。
【南部】
一応、一周するんだということで通ったんですけど、車多くてどうしようもないですね。
ということで、一周約5時間半、途中昼飯含む。
琵琶湖大橋から北側のみだったら3時間半くらい、奥琵琶湖ライン通って4時間くらいじゃないでしょうか
もっと時間がかかると思ったんですけど、けっこうさくっといけるんで、こんどは奥琵琶湖ラインに行ってみたいもんです
Posted at 2010/03/25 16:38:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年03月21日
昨日、鈴鹿サーキットに行ってきまして
目的は、家族サービスなんですが、GT選手権もやってたみたいで、
また連休の中日ということでたくさんの人がいました。
初めて行きましたが、なかなかよくできていますね
大人も子供も楽しめて
朝10時頃入って夕6時頃出たんですが、ほとんど乗ったんじゃないでしょうか
天気が悪くてかなり寒かったですけど
観覧車に率先して乗ろうとした遊園地もここだけじゃないでしょうか
GTカーが爆音を出して走っているのが気になって、こりゃ見にゃいかんだろうと
観覧車の上からはコース全体も見えてなかなかです
嫁が、カートに乗れば、というんで、とりあえずショートコースで乗ったんですが、
前二人のカップルが遅くて、自分の本当のタイムがどうなのか
よく分かりませんでしたが、次の機会があればロングコースに
チャレンジしたいものです
普通免許があればロングコースも走れたみたいですが、
ちらっとロングコースを見たときに走っていた人たちがあまりに
速かったんで、俺には無理、と思ったんですが、
どうも時間的に上級者が走っていたようで、その後見たら、
俺でもいけそうかな、という人たちも走っていました。
インプでサーキット走ってみたい気持ちもありますが、
いろいろ直してからですね。今あんなとこ走ったら
すぐあちこち壊れそうです
Posted at 2010/03/22 14:32:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年03月08日
3月は有休消化月間なんで、今日も休みだったんですが、
このまえScLaBoのホームページをたまたま覗いて、この週末にセールをやっているのを知っていたんですが、子供がドラえもん見るとか言って、私はアバター見たんですが、そんなで行けず、次のセールとかなんか情報ないかと思ってホームページを見てみると、セールが3月末まで延長されるとか。これは行かねば、というので行ってきました。
ラジエーターキャップとか、金がないんで小物があればなあと思っていたんですが、ZEROのラジエーターキャップはあったんですが、圧1.3しかなくて。今ついているのが0.9のようなんで、1.1が欲しかったんですが、なく。SYMSのアーシングセットもあまり安くなく、cotoのは安くなってなく、もうあまり残ってなかったんですが、じっと見ているとZEROのクールラジエーターが半額ではないですか。それでも4千円で、貧乏の私はちょっと迷ったんですけど、買っちゃいました。
オークションとかでは2千円くらいから出品されているんですけど、発砲ポリエチレンみたいなやつは付いてないでしょうから新品が欲しかったんで、よかったと考えましょう。
あさっても有休予定なんで、あさってつけます。
Posted at 2010/03/09 00:46:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年03月06日
給料が入ったんで、今回はプラグとプラグコードを交換することにしました。
本当は、一刻も早くオイル漏れの修理をしないといけないんですが、10万コースなんで金がなく、ちまちました部品の購入ばかりしています。
作業はそれほど難しくないんですが、中腰での作業になるんで、かなり腰が痛いです。まあ、いい運動になりました。
次は、デフマウントサポートバーか、トランスバースリンクの予定です。
Posted at 2010/03/06 17:19:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年02月21日
HKS関西に行ってきました。
「よっしーん」さんと一緒に、ドライブがてら行ってきました。
先日、HKS関西のロールセンターアジャスター&ロングタイロッドエンドをつけたんで、ステッカーを買うついでに、ちょっと走っとかないかんだろ、ということでランエボ乗りのよっしーんさんを誘って行ってきました。
HKS関西のホームページにも書いていますが、滋賀からは1時間半程で行けます。もう少し近かったらもっといいんですけど。チューニングとか、近場のショップもいいかもしれませんけど、やっぱりHKS関西のような有名なショップでお願いしたいですね。LSDとか入れるときは、お願いしようかな。
途中、大量の族がいてビビリましたけど、奈良ってまだ全盛なんでしょうか
Posted at 2010/02/21 21:05:22 | |
トラックバック(0) | 日記