• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ~ヤGTのブログ一覧

2023年11月18日 イイね!

業務連絡〜、業務連絡〜、中2の夏休みさん、まさかの・・・

先日拝読した、みん友、中2の夏休みさんのブログにて。

フューエルギャラリーへの樹脂製コネクターで、どうも・・・既視感があり・・・

たまたま情報という形で、ご提示できましたが・・・


うーーーん・・・もっと身近で見たような・・・?




















持ってた・・・(´∀`;)
結局お蔵入りした方のドゥカティスロットルに、付いていました。


もし、寸法確認等必要でしたら、計測します。


と言いますか、恐らく私には、破棄対象なので・・・

 
要りますか?

目視、触診の限りでは、汚れはあるものの、折れ、割れ等は無さそうです。
Posted at 2023/11/18 21:23:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年11月06日 イイね!

カーフェスタ諏訪湖が、いよいよ諏訪湖過ぎるようになった件

何時の頃からか、出不精な私が参戦するようになったイベントがあります。


ついにアラフィフを迎えた私が、前日の仕事(7:00〜18:00)→作業(19:00〜23:00、詳細後ほど)からの、夜通し出立(25:00〜)しようとは・・・
多少の打算はあるものの(布団で寝たら、起きる自信がない)、我ながら年齢を忘れた思いつきには呆れます。

諏訪湖SAまで一気貫徹、作業後に晩飯を食べたばかりなのに、「こんな時間に、食堂やってるんだ!?・・・じゃあ、腹減ったな」とて、信州味噌ラーメン(大盛)を平らげ、ここで車中泊に入ります。

出立前の作業が、それなりに成果を出せたための高テンションで冷えも感じず、半袖Tシャツ1枚でここにいる事に気付く。
「あれ、いま、寒くね?」

たまたま車内にあった、羽織る半袖シャツを掛布団代わりに、眠りに就くのでした。

そして・・・


やってきました、『カーフェスタ諏訪湖』!


※2022年撮影
このイベントの面白いのは、かつてドラマのロケ現場にもなったことがある廃工場内に集・・・

あ、あれ!?ここで合ってる!?


・・・カーフェスタ諏訪湖だ・・・

廃工場、ついに解体になる(なった?)そうです。
最高の環境でしたが・・・こればかりは仕方のないことでしょうか。


だがしかし、この日は絶好の秋日和、陽も風も気持ちが良いわい!
お出迎え27レビンが、この日の空気を象徴しています。



さっそく目を釘付けにした切り込み隊長、三菱フォルテです。


トラックと侮るなかれ、スポーツカー顔負けのコックピットです。




この頃の三菱は、エンジンにも名前を付ける、より一層、想い入れが湧きますね。



さて、我々も陣取りまして・・・ん?


・・・!!

皆さんは初見、違和感を感じ取れますか?

来ましたよ・・・
俺たちの3Sー“FE”!!
くそう!やられた!おいしくてくやしい!
でもよくやった、それを待ってた!!
トルクフルで実用性バツグン、似合い過ぎるだろ!
カロバンにはFE、働くカロバンにこそFE!よく解ってる!!

その佇まいは、もはや『そのグレード』。
「へぇ、カロバンに『SE73』って型式有ったんだ」
そうなんです!


インマニ・・・TVIS!?
サージタンクに傷が付いていたそうで、それを隠すのにちょうど良かったそうです。

・・・!
それだ!!
もう、作っちゃおうよ!!

早々に結論付けてしまって申し訳ない、身内ながら、私の『今日イチ』が決まってしまいました。



右手に3SFEカロバン、左手には・・・
また何とも、素敵な違和感が・・・


我がカローラは、働き者たちに挟まれて、肩身の狭い遊び人に見えてきます。



ご近所には、名門の誉れ高き、しかし、人懐っこいお顔のポルシェ911が。


リヤへのなだらかなラインもさることながら、左右からお尻へ向かう丸いフォルムが、なんとも美しい・・・



個人的に羨望の眼差し車両、ヨタハチを入手、手掛ける日は、私には来るのでしょうか・・・



リトラーズ、ハチマルスポーツを語るには、どちらも欠かせない存在です。



「もしかして、新古車ですか?」
思わず聞いてみたくなる、極上でした。
ドライバーズシートに座れば、それは誇らしい気持ちになれることでしょう。





『ガラパゴス』などと嘯いたのは、どこのどいつだ?
今や世界をも熱狂させる日本の誇り、『軽トラ』2選。
この頃は各メーカー、実に表情豊かです。





この日の最年長・・・かな?
「私の9歳年上の、Rー2です」
と言い回っている自分が恥ずかしくなります。


この意匠(もしくはフォント)が、愛らしい!



お隣のアズキカラーズのNコロ。
絆創膏も、立派な鈑金素材です。





殊、働く車が多く展示されるこのイベント、この日は愛の使いが来訪されています。





THE・バブルの申し子たち。
バッチバチのライバル関係、今は『オール・ジャパン』(これはこれで頼もしいのですが)なので、こんな戦いは見られなくなりましたね。



若者「ハチロク乗ってるんです!」
おじさん「おー、楽しい車選んだね!・・・“AE”じゃ、ないよね?」
若者「?ハチロク、ですけど?」

ここではAE一択、おじさん、安心。


こちらの超極上GTV、当時ナンバーながら、あっぱれの数字でした。
・・・言えない、見せられない!(><)



ひい、ふう、みい、よお・・・
何千万円・・・
小市民です。

オーナーには、プライスレス。



この青空には、赤が映える!
(サイドデカールを見る限り)手前ターボ、奥がNAです。
FJ20のNAってのも、一度手掛けてみたいものです・・・





詰めに詰めて、12インチホイール!


必要最小限のエンジンルーム。
いかにも“ユニット”と呼ぶのが似合います。


内装、本来計器はドライバーに見られてナンボです。
車ってのは、目で見て、音を聞いて、身体で感じて、状態を確かめて、状況を予測して動かす物です。

前だけ見てりゃ運転できるなんて、あり得ない、あってはならない!



と思うと、急にインパネが気になりだしました。



シンプルながら、視認性も良く、デザイン性も高い。
この頃のインパネは、見飽きないですね。







そして、このイベントの定番、集まれ現役労働車たち。
皆さんご苦労さまです。

会場の都合なのか、大型クレーン等の特殊車両は無く、“いかついあんちゃん✕無垢なちびっ子”の、『お兄ちゃんといっしょデモンストレーション』コーナーも、ありませんでした・・・残念。
あれ、名物になると思うんですけどねぇ・・・



この手のイベントといえば、駐車場からも目を離せません。




私的『P1グランプリ in LakeSUWA』ポールポジションは、激レア・ベレット・ファストバックです。

古舘伊◯郎「まさにこの秋空から、カーフェスタ諏訪湖のピットへと舞い降りたようだ!さあ試されるぞ、ピットクルーのチームワークに刮目だ!7秒3!ピットレーンからファストレーンに入りま・・・おおっとぉ!どうした、なぜ会場に入らない!?」





走りの勇名高きアルファ・ロメオは、エレガントにも抜かりがありません。
古「なぜ会場に入らない!?」



その駐車場の先には・・・目前にLake・SUWAがあります。
広さはLake・BIWAに譲りますが、標高の高さなら負けねぇぜ!

こんなに諏訪湖寸前なんだから、例えば

『大型クレーンで、諏訪湖の底からお宝を拾い上げよう!』

なんて、ダメ?


湖面を通り抜ける風に吹かれながら、次回の参戦車両を考える。
課題山積、アレ(祝、タイガース日本一)もコレも、まずは動くようにしなければ。

『暑い秋』で、『熱い秋』を満喫したのでした。

また会おうぜ、Lake・SUWA!!




主催者「また、来年もやりたいと思いますが、またここになるか、霧ヶ峰になるか、まだ分かりません」



き・り・がーみねーーー!?

なんて流浪のイベント・・・>(´Д`;)
Posted at 2023/11/06 18:33:41 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年11月03日 イイね!

カローラ選手、意気込みを語る【カーフェスタ諏訪湖・前前前夜祭】

カローラ選手、意気込みを語る【カーフェスタ諏訪湖・前前前夜祭】今年も気づけば11月か、早いもんだねぇ。

11月って言やあ、世間様では、3、4、5日と三連休だって?

うちのアルジなんざ、三連休ってぇたって、2、3、5日の、ビミョーな飛び石連休だから、調子狂わぁな。



そんで?
いつもの思いつきで、マーク2のダンナ(同い年)って訳ね。



って、模様替えかい!



って、ほとんど作業終わってんじゃなかったの?



ホラホラ、マーク2のダンナ、どこか寂しげですよ〜?



まさか水場が無い場所で洗車とは・・・
え、25リッターある?アルジやるねぇ!
マーク2のダンナ、アルジ、こーゆー人だよ。
オイラの肌も、かさかさよ。



おおぅ、潤ったねえ!
スッキリしたかい?



あ、まだやる気みたい。



・・・おかしいな、同い年なのにツヤツヤじゃねぇか・・・



あっ!よ〜〜〜く見たら・・・
こいつは再塗装してるねぇ?
ま、ま、そんな事もあるさぁね。



ま、まあ・・・よ、よくあるよね。
あるよね。

・・・そんな目で見るなよ・・・









良いじゃないの、良いじゃないの!
早くシャバに戻りたいねぇ~
アルジもその気になってんじゃねぇの?



お金無いんだって・・・
ま、準備万端なんだから、またそのうち“思いつく”だろうよ。
しばらく、ノンビリしてや〜



で、アルジ今日は結局、何しに来たの?

あれ、Rー2先生?



このタイミングで、出戻りだったんか・・・
アルジの思いつきにも、困ったも・・・
え?



あ、それ、オイラ出るの?





それで念入りなんだ。



予洗いってやつ?
そういえば、Rー2先生と入れ替わる時、洗ってもらえなかったなー、オイラ。
この人、身内になればなるほど冷たいんだよねぇ。



そして?
そのまま?
ゴワンゴワンされる訳ね。



俺、正直ニガテなんだけどねぇ、コレ。
肌にゃあ、良かないよね。



えーっ、またやるの!?
ダブルヘッダーじゃん、アルジ頑張るねぇ!



そりゃー、うちのアルジのパワープレイにゃあ、耐えられんわな、お疲れさんでした。
ナマンダブナマンダブ



おっと、コレは・・・?
マーク2のダンナと穴兄弟・・・
じゃなかった、カルナバ・ブラザーズになっちまうぜ!



・・・なーんか、足元ヒリヒリすると思ったら・・・
外れかけてやんの!危ねぇ危ねぇ・・・



首の皮一枚?
ボルト様々だね。

ね?だから洗車機怖ぇんよ・・・



持ってて良かった、絆創膏とマスキングテープ。
これ何て羞恥プレイよ・・・



ふーっ、夏の汚れも一掃できまして。
感謝しとりますよ。
ま、この後オイラがパワープレイの餌食になるんだろうけどねぇ・・・

しゃあないな、いっちょ、走りますわ〜
ガソリンたくさん飲ませてね〜


ん〜〜〜・・・

やっぱ、何処となく似てるんかなぁ、俺ら?
Posted at 2023/11/03 03:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月21日 イイね!

夏の塩分補給<鉄分補給<車分補給

久しぶりにブログなんて記してみます。
先日の盆休み、旧友たちと飲み会がありました。
そのメンバーの中には、いつぞやの少年の親も・・・

「もう今、高校3年だよ。どうも就職するつもりらしい」
「そうか・・・」
「・・・」
「・・・(コクッ)」


あれからもう2年経ってたんだ・・・

ボチボチ、始めないとねぇ・・・!


・・・の前に、今日はコチラにも会いに来ました。


もう何ヶ月来てなかったのかな?
カローラの時は、毎週来ていたのに・・・
あんな情熱、もう二度と湧かないかも。

自宅でイジる楽さを覚えてしまいましたから・・・

ただ、今回は理由がありまして、Rー2の車検が、9月末で切れるため、その対策をします。
まあ、まだ余裕はありますが・・・


ところが・・・
肝心な車検対策グッズ(折り畳めるミラー)を忘れており、大空振り!

まあでも、これも宿題としていたルーフの補修を進めました。
次回は、Rー2が本題となります。


コチラはガゼール女史(ガゼールは、シルビアの姉妹車・・・『兄弟車』は多数あれど、『姉妹車』って、珍しくないですか?)。
華々しくデビュー?したはずなのに??今や影の存在になっ「なんですって!?」

ェ、エンジンかけます!カチッ

カチッ


わあ、灯りが点いたね、良かったね!


では本日はここらでご機嫌よう。
「キーーーッ!・・・あの小娘ねっ!」


このバッテリーも、新品(リサイクルバッテリーですが)とは言え、数ヶ月放置(もちろん外して)されていたので、電力は落ちているようです。


あれっ?Rー2はかかりました。
まあ、圧縮低いしなぁ・・・




あっ!コレでかかるんじゃね?


クルッ…クルッ………

ではまた次回〜しっかり充電してきますから〜

カバーも新調しますから〜


セリカのお古だけど・・・
「なっ、なんですってぇ!!」
いや、これには事情が・・・ほら、にゃんズのカワイイ爪研ぎ痕も・・・スミマセン…


Rー2も、今日は無念、ここまでにします。
プラサフは持ってきていたので、できればそこまで行きたかったのですが、もうひと研ぎしたいのと、今日のメインは・・・


あくまでマークⅡです。
私の性格上、少しでも始めればヤル気スイッチが入る・・・はずなので、実行あるのみです。


今日の目的は2つ。
マフラーのセンターパイプ外しと・・・




下回りのサビ対策です。


塗料足りなかったけど・・・
次回はもっと早い時間に来なければ。
来る理由もできました←ヤル気(強迫観念)スイッチ

午前10時から始めて、17時まで、通しで作業しました。
季節もありますが、しんどい!
こんなこと、よくカローラの時は朝6時からやっていたな、あの頃は体力あったのねぇ。
いや、あれで使い切ったのかな・・・?
もはや人生空雑巾、再び潤うことはあるのだろうか・・・


除湿対策だけして(乾かし過ぎも、良くないのですが)


次回は、しっかり潤して来るぜ!















「わっはっは、ワシはこんなんか?」
申し訳ない・・・
Posted at 2023/08/21 02:50:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月26日 イイね!

3月を振り返って、ニヤニヤするの

2023年3月・・・
マスクの着用が、個人の判断任せとなりました。
イベントでは、すっかり(マスク着用ながら)声出しも可能となり、いつぞやの日常が戻りつつありますね。

ここから劇的に、この国は前に進み出すのでしょうか。
私は未だ、マスクは外せそうにありませんが(特に仕事では、一度マスク着用に振ったスイッチは都合上、この先永遠に戻りそうにありません)。

何か良いことないのかよ・・・?



あったーーーっ!!
日本人で良かったーーー!!
侍たちの快進撃は、ついに頂点を極め、私のような底辺者にも、生きる活力と、誰にでも通じる健全な話題(コミュ障は、これがなかなか生み出せないんです)をいただきました。
本当にありがとう!!
ウチの宏斗(ドラゴンズファンは、みんな自分の息子と思っています)も、ナイスピッチ!カッコ良かったぞ!!


夢のようなドラマは終わり、再び廃人に。

何かない〜・・・?


VVTが動いたーーーっ!!(時間軸的には、WBC決勝より前になりますが)

結局、ただの設定ミスだったのですが、みん友さんたちのご指導を賜り、ついに迷機2GRが、『名機2GR』になりました。
・・・になる土台ができました。

https://youtu.be/6Frq1zeUQ8w
うれし恥ずかし初取材。
残念だったのは、とても万全のセッティングとは言えず(2/100点くらい)、『2GR、ここにあり』とアピールできなかったことと、私の声が、思った以上にヌメッとして聞こえること・・・
「ンどぅかてぃヌフヌフヌフ」
こんな声だったんだハァ・・・




そんなことよりも!
2023カズ〜ヤGT最上の喜び!

リプトン『ミルクティー』復活!!
カローラ改造の傍らには、いつもお前がいてくれたなぁ・・・

ずいぶん前に、突如(プレスリリースはあったのかもしれませんが)生産中止となり、私は恋人を失いました。
代わりに現れた・・・『リプトン“ロイヤル”ミルクティー』。
これも、以前からあるにはあったのですが、流通は少なく、メインとはなっていなかったはず。

このロイヤルミルクティー・・・(意見には個人差があります)
私的には(意見には個人差があります)・・・
不味い(意見には個人差があります)!
せっかくの程良い渋みを、妙にヌメッとしたミルクらしき物で覆い隠し、挙げ句砂糖でお茶にもミルクにも甘さをダブらせ、なんとも喉越しの悪い(意見には個人差があります)・・・

内容量を450ml(最終的には430mlまで減らしたような?)まで減らしながらも、価格据え置きを全うした、庶民の味方ミルクティーの後釜は、内容量を500mlに増量(?)しながらもこの味(意見には個人差があります)と、価格1.5倍という悪辣極まりない某国首相のようなやり方に絶望、「価格1.5倍でもいいから元のミルクティー飲ませろよ!」という健気な願いも虚しく、店頭から姿を消したのでありました。
もうピルクルでいいや・・・



が・・・!


ヤツは戻ってきました。
『NEW?もとの味に戻って旧発売!』
この文句よ・・・
現段階において、世紀の名文句『憧れるのをやめましょう』に挑めるのは、このコピーくらいなものだ!

さっそく、いっとこいっとこ!ングッングッングッ……んんあ゛あ゛!コレや!この喉越しや!
カンカンの日照りに、キンキンのリプトンミルクティー・・・
今年は夏すら楽しみだわい(基本、夏は苦手です)!


667通のラブレター・・・
クレームだね?クレームのことだね?
なーんだ、みんな同じなんじゃねぇか!

※リプトンが厳選したケニア産茶葉に変更し、2019年発売ミルクティーの味わいが復活しました。

あ、あれ?(´Д`;)



マア、いいや!


いやはや、1日で2本も開けてしまいまして(仕事中)、お腹が緩くなっても、なんともないぜ!

ホームページを見ると・・・3月21日に復活とのこと。
一粒万倍日!そうか、これでメキシコにも逆転サヨナラしたんだな!
さてはムネ、飲んだな〜!?



え、ヤクルト?そうですか。




という、ほとんど車と関係無いブログでした。
数年に1度あるかないか、たまにはいいじゃんよぉ・・・

https://minkara.carview.co.jp/userid/1730424/blog/39995040/


前回の非・車ブログ
Posted at 2023/03/31 14:58:52 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ROTARY OF FAMEさん

ご退院、おめでとうございます!

さあ、早速(ちょっと気が早いけど)夏に向けての対策開始ですね。」
何シテル?   03/24 19:52
つれづれなるままに、その日暮らし。 主のカズ~ヤGTです。惚れた車ばかり追いかけていたら、すっかり道を踏み外してしまいました。 ニート以上、社会人未...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 汎用ガラスランチャンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:44:47
INOUE KOGYO / 井上工業 ポリ蛇口 40mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 05:53:42
箱根の風と干物の匂い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 18:34:11

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ようやくシャバの空気を吸えたぜ。 長い眠りからさめたら、不思議と走りたくてしかたねぇや。 ...
スバル R-2 スバル R-2
人もすなるブログというものを、車もしてみんとてするなり。 R-2と申す。老い先短かろう ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
アタシ~、セリカ~。おじさん何してる人~? へぇ~、つまり蟻じゃない方~?あはは~ え~ ...
ダイハツ その他 ダイハツ その他
おお、お主!ワシを知っておるか? わっはっは、大阪発動機のフェローじゃ! 後輩のフェロー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation