• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ~ヤGTの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2022年9月4日

J160(アルテッツァ6MT)の可能性を探る 後編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シフト周り大改造―
部品作ります(あくまで素人製作ですよ)。

材料は12mm厚アルミ板、カローラの失敗インマニアダプターの残材を活用します。

活用ですよ?


用意しました、80Φホールソーです。
真っ当なメーカー品買ったら、余裕で万単位でしょうが、送料込で3000でお釣りがきました。

良い時代になりました。
2
ホールソーは穴を開ける工具、切り取るのが仕事・・・
されど、今回は切り取った側が目的です。
切り取った大盤の中に、穴を開けます。
3
・・・コレが大変、順序は『まず小穴を開けてから切り取る』でした。
切り取った大盤、とはいえ、80Φからホールソーの厚み分減らした、実質外径75Φの円板を押さえながら、小穴を彫るホールソーを掛ける・・・
丸型でなければ、何も問題ないのですが・・・

苦労して彫り上げました、グラインダーとフラップホイールでバリを落とします。
4
続いて、シフトレバーと土台との高さを合わせるスペーサーも加工します。

元々は、シフトレバーからボルトを通し、このスペーサーを貫通して、ネジ穴を彫った土台に締め付ける形にしていたのですが、シフトレバーはこのスペーサーに、スペーサーは土台に、それぞれ個々に固定しようと考えました。

今にして思えば、なぜこんな面倒くさいことをしたのか・・・

多分、『ミッションオイル交換の際は、シフトレバー単体を外せば、オイルが注入しやすい』的な発想だったと思います。

別に、スペーサーもろとも外してもやりやすい筈なのに?
5
とりあえず装着してみると・・・




コレの固定、どうするの?
6
ど・・・

使用するシフトレバーの高さから、スペーサー40mm、土台12mm、さらに12mmくらいの高さが必要になります。
つまりもう一枚、シフトレバー土台とミッション側土台との間に挟むスペーサーを製作します。

その前に、位置の確認・・・

んーーー・・・
ちょっと手前過ぎるかな・・・?
7
シフトレバー作用点の上下左右の動きに干渉しないよう、円板内部の穴を、シフトレバー土台の穴より大きめにしま・・・

固定ネジ穴、どうするの?

・・・M4くらいじゃ、ダメぇ?


作り直すも、根本的な解決が見いだせない?
8
「主、それは失敗ですにゃ」
「ナァ」

-GAME OVER-
9
丸くなるより、角張って生きろ!
廃材ではなく、ちゃんと注文しました。
70mm✕75mm✕12mm厚を2枚、土台とスペーサー分です。

本当は25mm厚の塊を、穴開けたり彫ったりして作った方が良かったのですが・・・
今回、急ぎで注文した店には、25mm厚の設定が無く、また、製作的には2枚重ねの方が簡単と考えました。

今回重きを置いたのは、これらの板自体の固定です。

シフトレバーを通す穴・・・の前に、四隅に固定ボルトを通す穴を優先的に開けました。
せめてM6くらいのボルトを通します。


え、絵柄が卑猥?
Hahaha…
10
中央の穴開けも、最適な位置を探ります。
シフトレバー土台〜ミッション間のスペーサーは、オーバル形にします。
11
シフトレバーのボルト穴に従って、土台の穴位置を決めます。

先に2箇所、穴開け、タップ掛けして、ボルトで仮固定したら・・・
12
それをガイド代わりに、残り2箇所も穴開け、タップ掛けをします。
13
いよいよ、ミッション側土台に、シフトレバー土台セットを固定するボルト穴を彫ります。

当初、ミッション側に元々あるボルト穴を活かす算段だったのですが(昔作った、カローラ用の6速は、コレを固定ボルト穴にしていました)、シフトレバー土台セットの固定ボルト穴位置は、ずいぶん内側に来ます。


・・・後に、コレが革新的な?作りとなります。
この時点では、まだ気付いていません・・・
14
さて、搭載車両の窮屈な隙間に収めるには、可能な限りコンパクトに、が鉄則です。
余計な突起など、もっての外。
その余計な突起が、アル6にはあります。
・・・いや、本来は重要な突起なのですが。

シフトセレクトバーの後ろ端が、この改造においては邪魔にしかなりません。
切断、あるのみです。

ただし!後ろ端のオイルシールより、僅かに外までは残さなければなりませんよ。
15
切断箇所の処理(バリ取りと、微かにテーパー化)をし、アルミ粉を吹き飛ばし洗浄します。

・・・ん?

パーツクリーナーが噴き出す、僅かに貫通しました・・・(TT)

まあ、ボルト穴なので、ボルト先端に液体ガスケットでも塗布してねじ込めば、酷い漏れにはならないでしょう。
たぶん。
16
洗浄、また洗浄、今宵、俺は洗浄の狼・・・



外していた部品も取り付けます。
17
そして、いよいよオイルシールも新調します。

こんな時にやらなければ損です。

今回も、SSTが良い仕事をしてくれました。

サァー、装着だ!
18
工場長と営業部長の監視のもと、ミッション側の外していた部品も装着し、いざエクステンション(ミッションケースの最後部)装着〜

・・・まだ仮組みですョ。
19
テンショナーを仮付けすると、シフトセレクトバーに節度が持たれます。

ただ・・・
つい先程、シフトセレクトバーの後端部を切断したばかり、となると、操作ができるのは、このシフトレバーホールからのアクセスのみ・・・

しかも、シフトレバーハウジングのボルト固定ができていません。

超ムリヤリ!

ドライバーを突っ込んで、仮固定とします。
20
あまり上下左右ガシガシし過ぎると、ネジ山を潰しかねないので、慎重に動かします。

シフトレバーハウジングのボルト固定穴が、なるべく外を向くように傾けて固定させます(つまり、ギヤに入れます)。
21
どうだ!?
入るか!?
入るか!?
入る・・・!?
入〜・・・


ダメでした。
ここはもっと広く穴を開けるべきだったかな・・・

そこで、『固定ボルト装着用溝』を彫ることにします。
22
結局、また粉まみれかよ・・・
ー洗浄の狼は割愛しますー

もうすっかりトップリ、日没もずいぶん早くなりました。

な〜つのおほ〜わは〜りひ〜〜
23
さあ、件のボルト穴、リベンジだ!

入るか!?
入るのか!?
入ったーーー!
村神様ーーー!
ドラゴンズ戦では、打たないでー!
でも三冠王+60本超えめざせー!
24
とりあえず仮シフトレバー?で作動させてみます。
まずまずでしょう。
スレスレでした。
25
ではでは、シフトレバーを完成させていきます。
実際に装着して、恐らく、まだ僅かな厚みながら高さ調整のスペーサーが必要になるのではと見ています。
そこも含めて・・・

えっ?25頁!?
まだかなり長いよ!?
これ後編だよ!?
後編の次って・・・


どうするの?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

前右外側ブーツ

難易度:

ハイマウントストップランプ球交換(194,500km)

難易度:

112980車検整備

難易度:

ヘッドライトコーティング施工

難易度: ★★

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

難易度:

デカール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月6日 0:46
SP編~シン・ミッション編だな

お前さんも大概や思っとったけどみんからにゃもっとスゲェ化け物が居るもんやねぇ

スゲェぞ!1000psの32Rとその人の友達の34R
コメントへの返答
2022年9月6日 15:32
毎度です~なんだか久しぶり。不投稿期間が長くて・・・

多分拝見したことがある・・・はずです。
R32(〜R34)オーナーの、GT―Rに対する扱い・・・いや、礼儀作法と言いましょうか、倣うべき事が多いです。
車自体も、懐が深いしねぇ・・・火力を極めるも良し、キザに極めるも良し、素顔のままも良し。
エンジン好きとしては、26じゃなくてもいいから、RBは一度は手を掛けてみたいものです。

ガゼールには・・・長さが足りないか・・・


憧れという思い入れもありますが(特にR32)、もはや到底触れられない世界へと昇華されてしまった・・・

GXiでも探そうかな?
2022年9月6日 1:28
もうこうなったら、
さらばJ160の可能性を探る 愛の戦士たち
に持ってくしかないですね。
そこでうまくいかなかったら、テレビシリーズ
J160の可能性を探る2
でやり直せます。
コメントへの返答
2022年9月6日 20:45
ー続編タイトル考察ー

・もっと!J160の可能性を探る
・さらにJ160の可能性を探る
・J160の可能性を探り足りない
・ENDLESSJ160の可能性を探る
・大仁○厚氏とJ160の可能性を探る
・RETURN OFJ160の可能性を探る
・J160の可能性を探る 第13章
・帰ってきたJ160の可能性を探る

J・・・
・・・J・・・
今宵は悪夢にうなされそうです・・・

プロフィール

「@キャニオンゴールドさん

先日、予習しました。(^^)」
何シテル?   06/19 21:26
つれづれなるままに、その日暮らし。 主のカズ~ヤGTです。惚れた車ばかり追いかけていたら、すっかり道を踏み外してしまいました。 ニート以上、社会人未...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

チバラギオフのご案内~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 23:46:19
天王桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:06:16
エアコンパイプ断熱材でキンキンにしたくて、再び先人の教えによろこんで飛び乗ってみたっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 13:54:51

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ようやくシャバの空気を吸えたぜ。 長い眠りからさめたら、不思議と走りたくてしかたねぇや。 ...
スバル R-2 スバル R-2
人もすなるブログというものを、車もしてみんとてするなり。 R-2と申す。老い先短かろう ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
アタシ~、セリカ~。おじさん何してる人~? へぇ~、つまり蟻じゃない方~?あはは~ え~ ...
ダイハツ その他 ダイハツ その他
おお、お主!ワシを知っておるか? わっはっは、大阪発動機のフェローじゃ! 後輩のフェロー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation