• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ~ヤGTの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2022年9月18日

セリカちゃんの嫁入り修行 35時限目(載せるミッション、滾るパッション)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
久しぶりのお題目♪

シフトまわりは完成しました。
あとは搭載・・・!
の前に、ミッションが降りている時にしかできない事もしておきましょう。
2
インプットシャフトのシール交換をします。
リテーナーを外し、内部のシールを抜き取ります。
3
基本の“キ”、先ずは洗浄から。

いつかブラスト欲しいなぁ・・・
4
部品単体だと、シール外しも楽です。
外したシールも、リップ部を見る限り、要交換という程でもありませんが、ま、リフレッシュということで。

32ミリソケットが、SSTとなりました。


・・・32ミリなんて、何で使ったっけ・・・?
5
リテーナー、ミッションとも、しっかりと脱脂したら、液体ガスケットを塗布します。

コレでバッチリでしょう。

摺動部にグリスを塗っておきます。
ワコーズのグリスを塗りましたが、モリブデングリスの方が良かったかな・・・?
6
続いてマニュアルミッションのキモ、レリーズベアリングです。
さすが年代物の汚れが付着しています・・・

レリーズベアリングは、当然新品交換します。
フライホイールもクラッチもミッションも、全てアルテッツァと同様なので、レリーズベアリングもアルテッツァ用でいけます。

4AG6速の時は、ひと工夫要りました。
7
まあ、ほとんど見える部品でもなし、油分は多少残しておいても問題なし(錆止めにもなりましょう)、やはり摺動部のみ洗浄、再グリスアップして、組み上げます。
8
レリーズフォーク先端をブーツに通しながらベアリングをリテーナーのセンター(私はテングと呼んでいます)に通します。

通したら、ピボットにフォークを押し込んで完成です。

見た目も気持ち良し!
9
さあーーー・・・載せようぜ!

久しぶりの、フロントジャッキアップです。

前面から潜り込むの、久しぶりぃ!
10
サビテラー・・・


キッチンペーパーにCRCを染み込ませ、拭いておきます。
ま、放っておけば、いつか錆びる物だし・・・

ダイヤフラムの先端辺りだけ、うっすらグリスを塗っておきます。
11
搭載前準備・・・
インプットシャフトへのグリスアップ。
ま、ホドホドに・・・

それから、搭載時には邪魔になるので、シフトレバーも外しておきます。
12
シフトレバー先端にグリスを塗っていました。
内部のシフトレバーハウジングが着いたセレクターシャフトとの隙間も、適当かと思います。

搭載時、ゴミが入ると面倒くさいので、養生しておきます。
13
車体下にミッションを押し込み・・・

残暑厳しい中の完全武装?
あとは右腕、持ってくれよ〜
労災落ちねぇぞぉ〜
14
―作業没頭中―

ハアハア膝、上げろぉ!押し込めぇ!クッ…
ヌヌヌヌヌヨシ来い!ボルト挿せぇ!ハマったぁ!仮留めだっ!
・・・よし!これで落ちない!ジャッキ、ジャッキはいずこ!?上げろぉ!!

―――
ミッション✕エンジン結合ボルトは、4本ありますが、とりあえず下側左右ボルトが装着し易いので、先ずはそこから。

いきなり純正ボルトでも良いのですが、私の場合、純正より長めのボルトを用意し、とりあえず手回しで構わない、脱落防止として噛ませます。
『呼び水』ならぬ、『呼びボルト』です。
15
4本ボルトを均等に締めていきます。

『締める』というより、『詰める』というイメージです。
なぜなら・・・
最も注視すべきは、インプットシャフトとクラッチ板、そしてその先のパイロットベアリングです。
クラッチカバーを締め込む際、クラッチ板を出来得る限りセンターにセットしますが、万が一ズレていると、インプットシャフトのスプラインと、クラッチ板が喧嘩する恐れがあります。
そこを無事すり抜けても、今度はパイロットベアリングと、やはり喧嘩する恐れもあります。

4本ボルトを均等に締めながら、同時にミッションを揺すりながら、スプライン、インプットシャフト先端が嵌まったことを確認しながら・・・締め切ります。

それぞれが嵌ったことを確認したら、下側2本の『呼びボルト』を外します。


・・・ミッションに付いていた、突起物となる純正のハーネスステーが、付いたままでした、外します。
16
呼びボルトから、純正ボルトに換えます。
新品、用意しました。

見た目も気持ち良し!
17
エンジンとミッションが完全に結合できたらゆっっっっっくりジャッキを下ろし、今度はフロントから潜らせて、ミッションを上げます。
18
少しずつジャッキを上げ、シフトホールとの位置関係を確認・・・

以前押し上げた部分、改めて見ても、足りないかなぁ・・・

やはり、思い切って加工するか・・・?
ちと思案します。

とりあえず保持部品(純正ミッションメンバーですが)を装着して、ジャッキを抜きました。
画像忘れました。
19
ミッションが着いた!
じゃあコレでセルモーターも着くね!

事前に軽くオーバーホールしておきました。
洗浄とグリスアップだけだけど・・・
20
いざ、装着・・・
ん・・・?


エンジンマウントブラケットに・・・



当たるだと!?
21
お・・・おさらい。

ミッションとエンジンマウントブラケットの間に、セルモーターを挿・・・


入らへんやん!!

長さを測ると・・・



エンジンマウントブラケット側面の、M6ボルトの頭が無ければ、長さ的には収まりそう?

ただ、装着となると、このマウントブラケットを外さなければ入らない・・・

セルモーターを嵌めたら嵌めたで、今度はマウントブラケットの再装着ができるかどうか(工具が入らない?)・・・


こんなところで躓くのか〜〜〜・・・?


というところで、この日は時間切れ。
リアルタイムは、今台風真っ最中です・・・

どうぞ皆様ご無事で・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキブースターホース交換

難易度:

ドアノブ交換塗装

難易度:

ヘッドライト追加加工

難易度: ★★★

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

難易度:

Rスタビライザー 交換

難易度:

Rナックル交換 その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月19日 16:18
千鳥工房がボンネット10万で買うから誰か売ってくれ!って大募集しとるで 🐤

コメントへの返答
2022年9月19日 20:17
!!
ボンネット!
・・・ボンネットか・・・

トランクなら、浮きサビ多数にて、FRP化を考えていますが・・・

ヤ○オクに、FRPボンネットが15万で出ていましたが(今でもあるかな?)、ボンネットだけは、むしろ重さを確保したいんですよね。


10万か・・・

確かボンネット無しでも、車検は通せるな・・・
2022年9月19日 18:26
あいも変わらず大工事ですねぇ。
嫁に出すならそのままでも良かろうにとも思うのですが、そこがカズーヤさんの拘りなんですね。
値段も変わってくるか。
お怪我なさらぬように(^^)
コメントへの返答
2022年9月19日 20:49
【ダルマセリカ 反逆のST】


「おい見ろ、あのセリカ、STだってよ!」
「GTあるのにSTかよ!?」
「「Hahaha!」」

「許さない・・・あたしに追いつけるのぉ〜!?」
»フヴオォォォォォァァァァァーーーン!«

「げえっ、追いつけねぇ!」
「なんてジャジャ馬娘だ・・・」


わんぱくでもいい、逞しく走って欲しい・・・!




ちなみに、3SーFEなら、
»ブーーーーーン«
くらいかもしれません?
2022年9月19日 19:10
最後に台風の件に触れられたので、サビテラーの写真がライダーベルトのタイフーンに見えてしまいました。
かまへんライダー〜、へ〜んたい!
お父ちゃんやめてあげて!
日本海側は比較的軽めで済んでるみたいですが、まだまだゆっくり列島通過中ですのでお気をつけてm(_ _)m
コメントへの返答
2022年9月19日 20:32
何をゆう!
篠田ゆう!

私が愛用している錆び転換剤がサビキラープロ、装着後、雨はともかく風には吹き曝し状態だったクラッチカバーはサビテラーズコッ。
この状態でエンジンを回すと・・・
何かが飛んでくるかもしれません。
「食らえっ!ライダーグリス!」ピュッ
ピチャッ「ええっ!?ちょっと!もーーーっ!」


リアルタイムで見ますと、本日の名古屋は、
朝:晴れ
正午前:暴風
昼過ぎ:豪雨
夕方:強風
という感じでした。
さすがのニャンズも、今日ばかりは巣籠もりでした。

そうです、この作業は先週のものでした・・・


さりとて、今日も今日とて、巣籠もり作業大躍進でしたよ!



・・・投稿は、いつになるでしょう?

プロフィール

「@かえるGOさん

みんカラ名物の1つが・・・お見舞い申し上げます。

箱替えですか、残念ですが・・・次のかえるGOさんブランドを楽しみに、イイネさせていただきました。」
何シテル?   05/05 13:47
つれづれなるままに、その日暮らし。 主のカズ~ヤGTです。惚れた車ばかり追いかけていたら、すっかり道を踏み外してしまいました。 ニート以上、社会人未...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

チバラギオフのご案内~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 23:46:19
天王桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:06:16
エアコンパイプ断熱材でキンキンにしたくて、再び先人の教えによろこんで飛び乗ってみたっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 13:54:51

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ようやくシャバの空気を吸えたぜ。 長い眠りからさめたら、不思議と走りたくてしかたねぇや。 ...
スバル R-2 スバル R-2
人もすなるブログというものを、車もしてみんとてするなり。 R-2と申す。老い先短かろう ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
アタシ~、セリカ~。おじさん何してる人~? へぇ~、つまり蟻じゃない方~?あはは~ え~ ...
ダイハツ その他 ダイハツ その他
おお、お主!ワシを知っておるか? わっはっは、大阪発動機のフェローじゃ! 後輩のフェロー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation