• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kusajiiiのブログ一覧

2016年05月07日 イイね!

2016 MFTM

今更感満々ですが・・・
家庭内でいろいろあったもので遅くなってしまいました。
(一度ブログが途中で消えてやる気なくなってたってのもあるのは秘密で)

RX-8に乗り換え、サーキットは控えようと思っていましたが、タイムさえ気にしなければ大丈夫だろうということで、前日のスポーツ走行枠に参加するために前日入りしました。

ほいさん写真ありがとうございます!!
周りの皆さんはエイトリアンカップやMFCTに参加される方が多かったので、私は動くパイロンと化しておりました。。(;´・ω・)お邪魔して申し訳ありません
ターボとNAはパワーバンドが全然違って、ギアの選択を悩んでるだけで走行枠終わっちゃいました。。走る前に使える回転数くらい予習しておくべきですね(^-^;
それでも高回転まで回して走るサーキットは楽しかったです♪

と、ここであの787Bと並べて写真撮っていいよとのお言葉が!!

この2台の間に入ると8でも車高が高く感じる。。
良い記念になりました♪

その後は当日デモラン予定のレーシングカー達の写真を激写してました。
これも前日入りの特権ですね。
去年は当日はピットウォールで写真撮れませんでしたから。



ちょうどよいタイミングでアフターファイヤーを吹いてくれました(*´▽`*)
私の8も火吹くようにしたいなぁ・・・

今年からスーパー耐久に参戦されるOVER DRIVEさんの15MB
スタイル、カラーリング、めっちゃカッコいいですね(*‘∀‘)
ライバル勢も速いですが頑張ってください!!

レジェンドカーでデモラン予定の風のカペラ。
セピア調でレジェンド風に。排気の煙が良い感じに(^^)
私が産まれる前の車ですが今でもカッコいいですね!


と、ここで東北AOCの書記係に任命された総書記系男子のほいさんをご紹介します。

ほいさんのブログがMAZDA FAN SITEで紹介されています。さすが総書記!!www

前日なのに充実の内容にほぼほぼ満足して一路ホテルへ。
その後はもちろん前夜祭!

気の知れたメンバーで、普段飲めないアルコールを適度に摂取していると・・・


大変お世話になっているMZ Racingの皆さまと・・・なんと谷川選手が!!
で、いきなりエビフリャーをアーン(*´Д`)していただきました。
いつもREVDVDで拝見させていただいていた谷川選手に・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


飲み屋にエンジンカバーは大き過ぎて持っていけなかったのでECUカバーにサインをいただきました❤宝物にします(*‘∀‘)




さて、当日の内容を。。。詳しい内容はほいさんのブログを(手抜き)。

カナードがついて更にド変態になったぴろりんさん号。いろいろなトラブルがありましたが、最後にはEX-7で取り返しましたね!来年は0.06秒タイムアップして逆転するのを楽しみにしております!

年に1度のSUGOで圧倒的な速さだったデミオドライブさん。
雄叫び轟いてました(/・ω・)/

ノーマルクラスで参戦のしーたかさん。
あっという間に私のタイムを更新されてしまいましたね(;'∀')
ノーマルクラスでどこまでいけるか、頑張ってください(*‘∀‘)


で、私は東北AOCのパレードランで記録係としてミストル会長の助手席に❤

先導が速くてちょっと必死な会長|д゚)w





安定のクマさん


パレランは助手席に限りますね♪来年も誰かの助手席に乗せてもらおう❤

走行後は記念撮影を。(拡大して見ないこと( *´艸`))

公開できなさそうな方には広めにモザイク処理してありますwww


一部画像が乱れてしまいました。大変失礼いたしましたm(_ _)m www



ワタクシのほうは、ミスタールマン寺田陽次郎さんからエンジンカバーにサインいただきました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
朝っぱらからパドックを全力ダッシュして申し訳ありませんでした(´・ω・`)

谷川選手のサインと一緒にウレタンクリア吹いて保存してあります♪
家宝にして綺麗にしまっておきたい気もしますが、取り付けるとエンジンパワーがアップしそうなのでメンテナンスしながら使用していきます(*´▽`*)



と、今年はMFCTに参加しなかったので時間に余裕があり、いろいろ楽しんでおりました(^^♪
私の都合により写真編集遅れてしまい申し訳ありませんでした。集合写真など配布できるよう手配しておきます。


8のおケツもカッコいい( *´艸`)

来年もMFTMあれば楽しいイベントにしましょう!その際もkusajiiiをよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2016/05/07 17:51:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年02月04日 イイね!

明けの晴天

明けの晴天宿直明けで午後お休みいただきました。ネブライザー液がどーのこーので夜中に叩き起こすとか仰ってた看護師もおりましたが爆睡してやりました|( ̄3 ̄)|
その足で警察署に出頭(免許更新申請)し、無事釈放(受理)されました。懐かしい顔にもお会いし、また遊びに来てなんて言われましたが、行きませんよw
これからも安全運転でゴールド継続します。
お腹も空いたので龍上海行ったらまさかの定休日囧rz



どーしても辛味噌食べたかったので晴天の風へ。。何気に初でしたが、青海苔の風味が食欲を誘いほぼ完飲しました(^-^)/

では、牛のように寝ます( ̄ー ̄)
Posted at 2016/02/04 14:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月06日 イイね!

RX-8納車オフ 11/3

RX-8納車オフ 11/3先日11/3に納車オフをしていただきました。
前のMSアクセラは、様々な諸事情により売却となりました。乗り換えですので…。増車する程の余裕はございません(・◇・)
詳しく聞きたい人は美味い酒でも持ってきていただけたらお話しするかもしれません( ^ ^ )/■





『おかかおにぎりさん』(具材は気分で変わるかも)は、10/13にRX-8が東北アクセラオーナーズクラブ総督閣下のお力添えによって私の元へ納車されました(^^)
後期型RSのほぼ純正の低走行車の真珠白!!という無茶振りとしか思えない要求に総督閣下は涼しい顔で巧みなBボタンさばきで応えてくださいましたm(_ _)m
最初から最後まで本当にありがとうございましたm(_ _)m

では、オフの内容を。



早朝の凍りそうな月山道をロ◯ータ号の荷物をたくさん積んで越えてきていただいたミストル号。
厳つくなりすぎて、到着と同時に我が家の家族皆が何事かと様子を見に出て来る始末(°_°)
威圧感ありすぎですよ^^;




荷物を受け取ったあとは、由良海岸へ移動しほいさん、クマさんと合流!
相変わらずのオセロな(^_^;)
8もフロントだけ見たらアクセラと大差無いですね(^_^)堂々とアクセラのオフ会に潜入できそうです( ̄ー ̄)

その後、本来の目的である琴平荘へ(^-^)/
MSより100キロ以上軽いからか、オトナの漢4人乗っても軽々走ります( ̄▽ ̄)ターボ程のトルクは無いけど充分な加速感です。
ここでこれでもかとロータリーサウンドを皆さんに叩き込みます(・Д・)ノ



琴平荘は安定の美味しさで、替え玉まで美味しくいただきました( ̄▽ ̄)
私は替え玉小にしましたが他の3人は普通の替え玉。気持ち元の麺の量より多くないか?
吸引力の変わらないクマハンターさんは完飲されてましたけどΣ( ̄。 ̄ノ)ノ



1人だけ琴平荘の文字入りどんぶり(^^)
コイツは完飲するだろうなというお店側の配慮が伝わってきます( ̄ー ̄)笑

その後は皆に8を試乗していただきました(^^)
ロータリーサウンドもですが、8のコーナーリング性能に皆好評価でしたね( ̄▽ ̄)
…某クマハンターはシフトロック気味で助手席乗ってるのコワカッタケド(^_^;)

その後はロ◯ータ号から取り外した部品の即売会の為にAB鶴岡へ移動。
土砂降りのため一時店内を物色。
小降りになった頃合いを見てほいさん号にエグゼのステアリングを移植しました(^-^)/バッテリー端子外すのが1番大変だったという(^_^;)
某氏、MS乗り換え予定との事でいろいろと部品確保してありますので( ̄▽ ̄)ぜひ

ハンターにご満足いただいたところで良い時間となりましたので、ハンター御用達の一番屋へ



昼間あれだけ食べたのに焼肉丼超大盛り+モツ炒め+唐揚げを完食されたハンター(°_°)
それに付き合わされ目がマジなクマさん^^;
クマハンターさん、流石ですね( ̄ー ̄)

とーい(・Д・)ノ

ということでお開きでございましたm(_ _)m

アクセラは乗り換えてしまいましたが、今後ともkusajiiiをよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2015/11/07 09:42:37 | コメント(8) | トラックバック(0)
2015年08月07日 イイね!

ドラポジ最適化計画

ドラポジ最適化計画皆さんご存知の通りアクセラはファミリーカーです。
MSアクセラはそのファミリーカーをベースにしているので、3ペダルにするとドラポジがイマイチです。
サーキット走るようになりフルバケを入れましたが、ハンドルを1番手前にしてもペダルが近くてイマイチでした(慣れれば気にならなかったけど)^^;

そこで、純正ハンドルを捨て、社外ステアリングにすることに!



WorksBellのボスを入れ、momoのステアリングにしました!
これだけで純正ステアリングよりは前にきますが、まだ物足りない感じ。。



そこでRaffixGTCを入れることに。
30mmのボススペーサーを入れればほぼベストなポジションにくるのですが、跳ね上げ式のネタが欲しかったので( ̄▽ ̄)笑
実際に跳ね上げるタイミングはありませんが^^;

これでステアリングとブレーキ、アクセルの距離は好みな位置に。
ですが、今度はクラッチの踏み切った位置が遠過ぎる。



ということでRAZOのペダルカバーに10mmの板ゴムを挟み嵩上げしました。



さらにフルバケを少し寝かせて
やっとのことでベストなドラポジの完成です( ̄Д ̄)ノ

アイポイント若干下がりましたが、快適です♪
Posted at 2015/08/07 21:34:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年08月06日 イイね!

夏のサーキット

夏のサーキット昨日は久しぶりにハウマッチで走ってきました!
平日だけあって参加は20台ほどで、タイムも大きな差は無かったので気楽でした(^^)


駄菓子菓子。。猛暑日の暑さをナメてはいけませんでした。。



細かくて見えますかね…^^;
要は春のMFCTの時とタイムが変わらない、むしろ遅いくらい。。
脚変えて、インタークーラー変えて、エアクリ(コレは純正のほうが良いかも)変えたにもかかわらず(°_°)
立ち上がり、直線のパワーが全く無いです。
10%なんて140キロでメーターが止まって、登り切るまで我慢の時間が(T_T)

原因としては、気温!!
それ以外にはフロントをトーインにしたことで抵抗が増した。
吸気系にサーモブロックを貼ったが、一度温まると逆に保温効果が高まる(泣)。
18インチにアップしてバネ下重量が増した。
レブに掲載されチョーシこいている(爆)
などがあります^^;
まぁ吸気温度、水温油温上昇によってカットされていたのが有力でしょうね。笑



ロガーデータを見ると明らかで、青が今回、赤がMFCTのそれぞれベストラップです。
1コーナーからレインボーまで、SPから最終の下り区間までは今回のほうが速いです。
特にSPは全然ボトムスピードが違います(^-^)/

でも、バックストレッチ、ホームストレートの速度の傾きが全く違う(T_T)
インフィールドで差をつけてもストレートで追いつかれてます^^;
まだまだ硬いバネに慣れてなくて、ボトムスピード上げられるコーナーが多数ありますし、気温が下がった時にはパワーも戻る(と期待したい)と思うので、かなりのタイムアップが出来そうです( ̄▽ ̄)

某氏が言った、『車高調ズルい』って意味を体感しました^^; コースインしてすぐに何がズルいのかわかりましたね。

あとはキャンバーをつけて、タイヤの使い方が変わりました。


SUGOで酷使する左フロントですが、内側から外側まで綺麗に使えてます。キャンバー2.5度です。


逆に一番使わない右リアはこんな感じ。。
タイヤカスが大量に…^^;
もっとオーバーにしたら良いんだろうか。

脚を変えてアンダー傾向が減ったので30周弱走ってもタイヤへのダメージが少ないですね。
いろいろ課題も出てきたので、秋冬のタイムアタックシーズンに向けて鍛錬しておかないとですね( ̄▽ ̄)

あと、平日のハウマッチはステキなオジサマ達が多くてとても参考になりました(°_°)笑 あんな風に歳をとりたいなー( ̄Д ̄)

ではまたm(._.)m

Posted at 2015/08/06 23:00:03 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「あけおめ!ことよろでございますm(_ _)m
本年も皆様、健康に気をつけてカーライフ楽しんでまいりましょう(^^)」
何シテル?   01/01 00:08
kusajiiiです。よろしくお願いします。 オフ会などは積極的に参加します!笑 是非ともよろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドラレコ DR02D 取り付け ②リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/23 21:51:04
リアドラレコ配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/23 21:48:46
レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/23 21:40:35

愛車一覧

マツダ RX-8 たらこおにぎりさん (マツダ RX-8)
H.21年式 Type RS、29,785kmで某東北アクセラオーナーズクラブ総督閣下の ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
通勤、キャンプ用
ダイハツ コペン くろぺん (ダイハツ コペン)
某氏のお店に遊びに行った際に店頭にあった880コペンを試乗したが最期、数日後には某氏に『 ...
その他 EOS5D MarkIII その他 EOS5D MarkIII
フルサイズが欲しくてしょうがなくて、決死の思いで購入したMark3です(*゚∀゚) 【 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation