• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kusajiiiのブログ一覧

2014年06月21日 イイね!

ブレーキ鍛錬のつもりが・・・( ゚д゚)ポカーン

ブレーキ鍛錬のつもりが・・・( ゚д゚)ポカーン本日は、ブレーキングの鍛錬のためにSUGOハウマッチ走行会に参加して参りました!


・・・結果は!?



MFCTでは機能しなかったセクター計測が可能になりまして・・・見づらくなりました(´∀`;A

 結果は、見事にベストタイムを更新しました!
 
んで、区間ベストを足していくと・・・あと “.879” はタイムアップできる計算です。
とすると、46秒台が見えてきた!?(d゚ ω゚d)オゥイェー♪

でも、徐々にクルマが速度に耐えられなくなってきた感がありますので、何かしら手を加えないといけないですかねぇ(ノД`)ハァ
ニンゲンのほうはフルバケと4点シートベルト、HANSでガッチリ補強されているので、車体のほうを少し・・・と考えてます。
 
 あとは、NS-2R納品待ち状態ですが、今日の感じですとRS-Rでもまだイケそうな予感!?
 温間2.6以上にすると、トレッドの傷・剥離は軽減されるようですね。


 ・・・NS-2Rはどーすっかなぁ( ̄з ̄)Y~~~~スパーッ

 NS-2Rにしてタイムアップするかどうかもわからないので・・・ガレージの肥やしに
 
 
 
 それと、本日はSSCM会員登録して参りました!
 その場で写真も撮ってくれるとのことで、お兄さんに、ピースしてもいいよと言われましたが、変態笑顔でお願いしました(*´∀`)爆  元とらなくては・・・
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以下走行写真をィェィ♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)ィェィ♪ 
 

 

 

 でー(゜Д゜)さん
 カッコいいクルマですーヾ( ゚∀゚)ノ゙ ファインダー越しに興奮してました(*´д`*)アハァ
 
 
 
 
TAKA#80さん
 Vitzレース参戦頑張ってください!東北の意地!フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
 

S.T.A. SPORTS CLUBさんのFD2デモカー
参考にならないほど速いです・・・(゚_゚i)


Vitzレース上位の方々も
レギュレーションを考えると凄いタイムですΣ(||゚Д゚)ヒィ~!!


本日御一緒した方々、ありがとうございました!
またよろしくお願いしますm(__)m

疲れましたね・・・遊びすぎて ∵:.(:.´艸`:.).:∵
Posted at 2014/06/21 23:04:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年05月25日 イイね!

ブレーキかっ( ゚д゚)

今日は天気も良くお祭り日和です(^^)/六魂祭に天神祭♪
ですがワタシはマツダでのんびり(゜゜)

さて、ディーラーに来る前にタイヤ交換(微妙にハミ出てるから)とエア抜きしました。
その際、RS-Rの例の傷を確認…。


まさにカッターで切ったような傷…( ゚д゚)
左フロントだけかと思ったら右フロントも…( Д ) ゚ ゚

SUGO最終コーナーの強いGによるものかと思っていましたが、これは…。。

思い当たるフシは、ブレーキ時ですね。ただでさえ重いMSのフルブレーキ時には、ほとんどの荷重がフロントタイヤ2本にかかるわけで。
サーキットにも慣れて、フルブレーキも踏めるようになってきたのですが、ヒール&トゥが下手で回転が合わずにクラッチ繋いでしまうので、エンジンの負荷も加わって一瞬タイヤがロックするんですよ(゜゜)

…おそらくその時の負荷にタイヤが耐え切れずに裂けてしまうのですね(._.)

解決策は…
①ヒール&トゥを極める!
 とりあえず、アクセルペダルのスペーサーを取っ払いました。フルブレーキ時だと手前過ぎたので。

②タイヤ銘柄変更
 ハンコックあたりに。フェデラル安くてグリップも良くて最高なんですが…。秋頃に。


と、気を取り直して…。
妄想が徐々に具現化してきているコチラ。


某氏のように素晴らしいショップが近所に無いので自作してみましょう(^^)/
まぁ今年中にできればイイかなぁ(゜゜)



【余談】
SUGOでサーキット走りつつBBQオフってのをしてみたいですねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2014/05/25 15:05:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年05月06日 イイね!

2014東北AOC GWオフ@鳥海

2014東北AOC GWオフ@鳥海 無事に山形県庄内での東北AOC GWオフを終了いたしました!
 皆さんが詳しい&楽しいブログ書かれてますので、私は記録用に。
 高画質の写真もご用意できます。必要な方は申し付けください。


 まずは道の駅鳥海に集合。
 皆さん早く、地元民なのに最後のほうでした・・・。
 のんびり集合を待っていると、知らない番号から電話が・・・

『・・・オートバックスの“おおいし”ですけど~』

 なんとっ、お世話になりっぱなしのAB鶴岡レカロアドバイザー“おおいし”さんが、たまたま私のブログをご覧になり来てくださいました!
 朝イチから感動でありますっ!+。:.゚ヽ(*´∀`) ノ゚.:。+゚

 集合直後からネタの尽きない皆さん。なかなかツーリングへの流れにならず(自分も含めて)w
 やっとのことでツーリングへ。山の上が寒いということで、バイクで来ていただいたおおいしさんとはここでお別れ。
 ありがとうございました!AB鶴岡のツーリング?も是非参加させていただきます!


 やっとのことで出発し・・・


 整理整頓のため冬季閉鎖ゲート前で一時停止。
 も、きれいに並んでしまったので撮影会が始まりまして・・・笑
 

 やっと目的の大平(おおだいら)山荘駐車場へ。
 思ったほど混雑しておらず、並べて駐車することができました。 

 

 乗合で鉾立山荘へ移動し(MS4台で移動したので毒盛り大会に!?)、鳥海山山頂をチラ見し、寒すぎるため玉こん食べてたり!?笑
 

 雨もパラついてきたので下山。
登りは先頭でしたが、下山は最後尾で。
いやーー、アクセラが何台も並んで走ってるヾ( ゚∀゚)ノ゙
最後尾で大コーフンしておりましたっ
_|\○_ヒャッ ε== \_○ノホーウ!!! 


 
 下山後、酒田港海鮮市場へ移動し、昼食!
の予定が、さすがGW!激混みでオヤツになってしまいました。


フツーの海鮮丼(・AΨ)おいしそっ!♪
 

空腹に耐えかねたミナサン・・・周囲の目も気にせず
ガッついておりマスッヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉー
中央の方なんかモザイクなしでも十分な勢いでガッついてます。笑


その後、雨も強くなってまいりましたが、漁港という良いスポットのため、アクセラをキレイに並べて撮影会でありました。
 PLフィルターがあるとガラスの反射を消せるのでオススメですよっ!


某氏・・・大開脚でありますっ (」゚ロ゚)」オオオオオッッッ


 ひとまず解散です。
 遠方の方々、遅くなってしまい申し訳ありませんでしたm(__)m
 
 
 その後、恒例の反省会!!
 
まずは、オフ会中には時間が足りず行けなかった山居倉庫にて写真の練習です!
私は標準ズームしか持っていかなかったので、適当に観光気分で♪
 

 
 その後、酒田ラーメン満月で夕食!前日も食べましたが!?笑
 『チャーシュースタミナワンタンメン
 ピリ辛で、そこらじゅうでむせてました。笑
ただ辛いだけでなく、魚介のダシが出ていて染みる味です。ヽ(´3`)ノ 

 その後は某所で時間の許す限り駄弁り続け・・・
 今年の東北AOC GWオフは終了です!
 ご参加いただいた皆様、ロケハンに協力いただいた極青米一筋さんありがとうございました!
 
 さて、再来週はSUGO MFCTですね!
タイスケが来たらアップいたしますm(__)m
Posted at 2014/05/06 21:53:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年04月29日 イイね!

東北AOC GWオフ会の流れ(案)

東北AOC GWオフ会の流れ(案)皆さんこんばんは!

先日は某氏と先走ってイってしまいましたが、来週のオフ会の案を提案させていただきますヽ(・∀・)ノ

 日時: 5月5日(月)9~10時で集合(??)15~16時頃解散予定
 目的地: 鳥海山ブルーライン
 集合場所: 道の駅鳥海(山形県飽海郡遊佐町菅里菅野308−1

 
道の駅の駐車場は矢印に沿って進んでいただき、少し登ったところ(赤丸)に集合 としましょうか。無理に並べる必要はありませんので、空いている所に止めましょう。
GWで大変な混雑が予想されます。食事時では無いので駐車スペースはあると思いますが、もし一般客に迷惑がかかる場合には場所を変更します。
その場合には道路沿いの休憩所などになるかと思います。わかりづらい場所になるかもしれませんのでご了承を。


集合後、ブルーラインへ入ります。冬季閉鎖ゲートのあたりで、できる限り連続してツーリングできるよう調節しますので、慌てずについてきていただければと思います。
山の上の駐車場は狭いです。もしかすると全車止められないかもしれません。その場合には無理せず下山しますのでご了承ください。
目的地としては大平山荘の駐車場を考えています。
余裕があれば乗合で鉾立山荘に行ってみましょう。いい感じでしたので(゚ー゚)ニヤニヤ


大平山荘の駐車場です。山荘のそばにも数台止められる場所はありますが、赤丸の展望台の駐車場にしようかと思います。
先週は除雪が半端で20台くらいしか止められそうにありませんでした。。。来週は行ってみないとわからない状況です。(゚Д゚υ≡υ゚Д゚)ァタフタ

雪と強風を十分に楽しんでいただいたらw、酒田市内へ移動します。
移動距離がそこそこありますので、はぐれても大丈夫なようナビの設定をオススメします(;´д`)ゞ

目的地は

さかた海鮮市場(山形県酒田市船場町2丁目5-10 2F
日本海の幸を味わいましょう!


一例・・・(HPより)

ここの駐車場はけっこうな台数止められそうでしたので大丈夫かと思われます。
もし無くても対岸の広いスペースがありますので。。。


満腹になった後は近くの山居倉庫へ行ってみましょう。
駐車場が狭いので歩いて移動です。
昔から米の貿易が盛んだった港町酒田の米蔵です。お土産屋さんもありますヾ( ゚∀゚)ノ゙

最後に集合写真でも撮って解散でしょうかヽ( ´¬`)ノ ワ~イ


 スイマセン。。。今日も仕事で、疲れて頭が回っておりません。
 が、このような案でいかがでしょう??
 他の観光客に迷惑がかからないよう、我々も満喫できるよう、ドンドン意見お願いいたします!!
Posted at 2014/04/29 20:05:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年04月28日 イイね!

チリも積もればなんとやら…。

チリも積もればなんとやら…。
今日は疲れてしまったので早めに帰宅しましたが、普段と違って帰宅ラッシュの時間でして…。いやーもうヒドイ運転される方ばかりで…普段なら気にしないようにするのですが、今日は我慢ならずですよ( ゚д゚)

まずは真っ暗なのにポジションランプだけorポジションとフォグランプだけで走ってたり。それ違反ですからね?(゜゜)ツカマルヨー
無駄に光量上げてたり、HIDのフォグとか、こっちは眩しくてさっぱり前見えませんから!
私の車は車高下げてないし、フルバケシートだけどアイポイントは下げてないし…それでも眩しく感じるということは、当然他のドライバーも眩しいはず。

最近の車はライト類もカッコイイものが多いし、点けておきたい気持ちはとてもわかります(^^)
でも安全を犠牲にしてまで楽しむことを優先すべきでしょうか(_ _)
もし、自分の家族が違法改造・使用が原因で被害者・加害者になってしまったら?…そうなる前に安全について考えてもらいたいですよ(._.)

他には、こっちは信号待ちで見動き取れないのに無理矢理右折して駐車場に入ろうとする。後続車もいるので私が前進して交差点内に侵入してあげないと右折できない状況。私の信号は赤です。
また、『煽ってんのか!?』くらいに接近してくる後続車。こっちが急ブレーキしなければならない状況になったら巻き添えですよ?適切な車間距離は教習所で習いましたよね?
…ライトつけずに走ってたり、ハイビームのままだったり。。(パッシングしたけど下げず…もしやあれがロービームか!?電球変えたら光軸調整くらいしろっ^^;)
全部職場から自宅までのほんの数分の出来事です(´д⊂)‥

あんな車に乗ってる奴が何言ってんだよって感じですが(^_^;) あんな車なので普段は安全に人一倍気を使って、なるべーく目立たないように運転してます( ゚д゚)

普段なら『ク○ドライバーがっ』と心の中で呟いて終わるところなのですが…。積もりに積もって噴火してしまいました^^;
長文乱文大変失礼しましたm(_ _)m
でも、スッキリ(*゚∀゚)
私も今一度安全運転について考えようと思います♪
Posted at 2014/04/28 20:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「あけおめ!ことよろでございますm(_ _)m
本年も皆様、健康に気をつけてカーライフ楽しんでまいりましょう(^^)」
何シテル?   01/01 00:08
kusajiiiです。よろしくお願いします。 オフ会などは積極的に参加します!笑 是非ともよろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドラレコ DR02D 取り付け ②リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/23 21:51:04
リアドラレコ配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/23 21:48:46
レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/23 21:40:35

愛車一覧

マツダ RX-8 たらこおにぎりさん (マツダ RX-8)
H.21年式 Type RS、29,785kmで某東北アクセラオーナーズクラブ総督閣下の ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
通勤、キャンプ用
ダイハツ コペン くろぺん (ダイハツ コペン)
某氏のお店に遊びに行った際に店頭にあった880コペンを試乗したが最期、数日後には某氏に『 ...
その他 EOS5D MarkIII その他 EOS5D MarkIII
フルサイズが欲しくてしょうがなくて、決死の思いで購入したMark3です(*゚∀゚) 【 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation