• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dionaeaのブログ一覧

2023年12月09日 イイね!

納車しました!

納車しました!というわけで、本日16時半ごろだったか、納車完了。

15時前に訪問、説明後保険の切替に少し時間がかかった後、40分ほど特に何もせず待機w
無事店を後に。
ええ、居酒屋ライクに声あげるのもあれかと思って様子伺ってたら放置プレイ食らいましたw

ガソリンって5リッター入れで納車されるのな。
乗り出しで燃料ランプ点灯かよすげえな、なんて思いながら、ガソリン50数リッター入れて、試運転がてら、畑とかに。
乗りやすいんだけど、約1ヶ月ぶりの運転と、一回り大きくなったのでビビりながら走ったので、50キロくらいしか走らなかったのにえらく疲れました。
早く慣れないと。
荷物、というか、箱類を嵩張るので積み込み。
でも、リアタワーバー入れる予定なので、あまり本気で積み込むわけにも行かず。
兎にも角にも、車が入手できたので一安心。
Posted at 2023/12/09 23:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月08日 イイね!

納車日決定!

本日午前中に、諸手続きが今日終わりそうと担当者から連絡あり。

その後、夕方確定連絡来て、明日以降納車可能とのことだったので、明日午後に納車でございます。

ギリギリアウトー!
今からレンタカー借りに行きまする。

明日一杯借りるはずが、昼には返して納車に向かわなければ。やれやれ。

13納車を見越して今朝発注したパーツとかが、全部裏目に出てしまいました。
13の夜にタワーバー取り付けせなあかんかなあ…。
週末にのんびり部品取り付けとかやってられないんよね。年末だし。

明日は納車後ショップに寄って買い物。
あと車載荷物をいくつか移動かな。
車の装備品にも慣れる必要あるんだけど、どうしたものか。
車自体は安かったんだけど、色々買い揃えてたら300万近くになりそう。まあ、最初は仕方ないか。今後は修理費と燃料代位で行こう。
間違っても前の車みたいに車の価格以上に手を入れないように…
Posted at 2023/12/08 18:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月07日 イイね!

割とこらえ性がない・・・

納車は13日以降で確定したようなので、あきらめて土曜のレンタカー予約。
実際問題年末までにある程度仕上げておきたかったんだけど、
恐らく妥協点を探しながらになりそう。どこまでやろうか。

時間だけはあるので色々考え、セキュは一応付けた方が良いかなあ、と
前車で施工してもらったミラージュオートアラームさん調べてみる。
でも、なんか土日は休みらしくて、あーこれは無理だな。となり、
他を当たってるところ。
割と高価格帯のセットをお勧めしてくるイメージもあるので、
今回はそこまで警戒してないしまあいいかなあ、みたいな。

事故が17日だから、まだ一月経っていないのだけど、かなり苛ついてきていたりします。

前に免停になった時に、ブチ切れてBD-1買った状況に追い込まれつつあるよw

レンタカー乗ったら少しは紛れるんだろうか・・・。
畑も一月放置しているので、ちょっと心配ではあるんですが。
夏場ではないのでそこまで妙な事にはなってはいないと思いたい。
あー、ジャガイモ土寄せしてないわ・・・・・。
Posted at 2023/12/07 16:41:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2023年12月06日 イイね!

正座で待機

という訳で、2日の夕方わざわざ販売店に出向いて
書類を届けてきたのですが、納車日がそこまで早まることはなく、
どうも13日で確定している様です。何とか8日の夕方にねじ込めないかなあ、
無理かなあ、と匂わせても来たのですが、

まあ販売店の知ったこっちゃないですわな。

明日までに連絡がなかったらレンタカー予約する事にします。
面倒なので8日の夜から9日の夜まで借りようかな、みたいな。

今までできなかったことをしようかな、という事もあり、
wifi設置しようかとか色々考えてはいるのですが、
如何せん中古車なので、どこまで何をされてるか、よく確認できてないw
先人の知恵がネットに転がってる感じなのでどうとでも出来そうですが、
何にせよ現物が来ないと始まらないので色々きついです。

ただ、約一月車関係の出費が止まっているので経済的ではあります。
インプ乗ってると、修理預りでよくあった現象な気もしますが。
ま、そのまま乗るには少しいじる必要はある筈なので、年末までに
何とかしたい。今はただ待ち遠しい。
Posted at 2023/12/06 15:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2023年12月04日 イイね!

事故車両は突然に その4



次の車については、結局新車はやめて中古車にした。
納期も短いし、部品を追加でつけていくより最初から多少追加部品ついてる方が楽でいいんじゃないか?と気づいてしまったので(笑)

レベル1から育てるより、レベル40くらいまで育った奴を育てる方が安上りではないかと(笑)年末で時間もないし。

色々考えた末、価格と見た目と性能で、2015年版のB型レヴォーグに。
MTを一旦棚上げ。

故障のリスクを考えると、年式は新しい方が良いのだろうが、
そもそも2005年型30万キロ走行のインプレッサからの乗り換え。
10年新しいし、走行距離も30万キロ近いところから一桁万キロになるので。
燃費も多分GDAより良いみたい。いい事づくめじゃないか。
インプレッサを最後に車に手を加えるのをやめる気だったのだが、リアビューが寂しいのと、ボンネットが恋しいので
その辺を軽く追加する予定。それ以外の足回りとかは出来るだけ触らない。
タワーバー位は入れようかと思うけど。


ただ、タイヤが死んでて乗り出しスタッドレスにしたので、
春にはサマータイヤ付きのホイール履き直す予定。とりあえずネオバ履いてみようかな、とは。
今の所、来週半ばには納車できそう。週末車が必要なんだけど、レンタカーになるかな。

あ、ケガなどはエアバッグで上唇軽く打った位でかすり傷一つなく。
スバル車の安全性もさることながら、車が護ってくれたのだと思う事に。
深く考えると泣きそうになるのであまり考えないようにしてる感じ。今は。

インプレッサにはまた乗りたい。でもGDB系統は僕の乗り方だと無駄が多すぎるので
どうしたものかなあ、と思いつつ。今はレヴォーグとどう過ごすか楽しみにしている。
YouTubeで見ると、燃費が悪いだのなんだの言われてるけど、
うちのGDAよりかなり良いんじゃないか?と期待。
東京大阪間を無給油で行けるといいなあ。無理かなあ・・・。
(GDAだと不安があったので、毎回途中で給油。450キロ位から不安になるのよな)

以上、インプを降りた経緯について軽く。
Posted at 2023/12/04 22:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「盆休み前半戦終盤!」
何シテル?   08/11 08:58
マンガとゲームとドライブ好き。なんか意味もなくうろうろドライブしてます。読みは「でおねあ」ですが「で」「でーさん」とか友人から呼ばれてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
1011 12 13 1415 16
17181920 212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

「この世界の片隅に」を観てきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 20:55:29
時計を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/13 19:02:30
コクピット さつま岸和田 
カテゴリ:専門店
2015/07/20 23:43:59
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年12月9日納車しました!
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
最上級グレードのTeを新車で購入して、何もいじらずに終わりました。そのままで十分よく走っ ...
スバル インプレッサWRX 飛車丸 (スバル インプレッサWRX)
2005年10月22日に納車した、プレミアムシルバーメタリックのF型インプです。前車以上 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation