
みんからの皆様、
お仕事は順調でございましょうか?
現在、仕事が佳境に入る。世の中でコンプライスが叫ばれております。
その影響で業務に支障きたしまくりです。
・新規開発をメインに内部統制を推進する。
・得意先と整合しながら特注対応設計する。
・商品の品質を確かめるために試験をする。
・生産現場の問題つきとめ原因を解決する。
・基幹システムを活用するために試行錯誤。
・PC関連及び什器備品等の管理を行う。
・生産現場へ出向き組立ラインを支える。
さて僕はどの部署でしょう?笑
正解は、上記をすべて行う。
品質保証兼購買的設計又は生産管理的営業技術部です。(わけわからん)
ひっくるめて超総務です。笑
そんなおり、1月中旬に親父殿が母国に強行スケジュールで
帰って?行って?行き来しました。
冬のこちらと夏のあちらを3泊4日で行き来したせいか
戻ってすぐにインフルエンザにかかってしまいました。
(はじめは例の鳥かと思い・・・無惨な隔離を受けてたなぁ・・)
(余談ですがやっぱり、ばぁちゃんが漬けた漬物はウマイ)
寝込んだ親父さんに代わり実家の仕事を手伝う事に・・・
1人前ではないので、できるところまでで1/100mmまでしか精度だせませんよ!
精神的にきてましたが、
2月3日(ホントはちと早いですが)
記念日でして・・・はい・・・詳細は割愛でお許しを・・・
大雪の中、箱根に行ってきました。
親の仕事で車使ったため、最悪なことにチェーンを自宅に置き忘れて登板坂へ・・・
無論、3回スベりました。
不幸中の幸いで全部無傷で済みましたが
神奈川で雪による被害を受けると思ってもみませんでした・・
認識の甘さを痛感しました。
帰ってすぐに500を丁寧に洗車したのは言うまでもありません!
PS:
REOパパ殿、申し訳ありませんでした。
あの日、朝の連絡で一度起き、頭にまだ寝れると過ぎった同時に寝てました・・・
Posted at 2008/02/13 17:17:34 | |
トラックバック(0) |
ユーノス500 | 日記