• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アザラシとだのブログ一覧

2006年11月12日 イイね!

パサート77777キロ

パサート77777キロかなり久しぶりの更新になってしまいました。
昨日、我が家のパサートの走行距離が77777kmになりました。
99年式ですから、登録から7年と少し、年間約1万キロの走行でした。

ここまでの大きな不具合をまとめてみると
登録から5年目に自動防眩ミラーの液晶漏れ
大体時を同じくして、エアマスセンサー故障
そして、1年ほど前のABSコントロールユニット故障
の三点でした。
特にエアマスセンサーの故障はこの年式のパサートにはつきもので、エンジンのふけが悪いなぁと感じるオーナーは要チェックです。
ABSコントロールユニットの不具合もたまに耳にする不具合で、これは内部基盤の半田付けの不良によるものがほとんどだそうです。自分で修理も可能ですが、私はアメリカの会社に依頼しましたので50000円以下で修理できましたが、ディーラーの言い値で修理すると20万円くらいかかってしまいます。もちろん、自分でやればほとんどゼロ円ですが部位が部位だけにご自分の責任で行ってください。

その他覚えている範囲での不具合は、LLCのホース劣化による水漏れ(微量)。これはホース交換でOK。サンバイザーのバニティミラーの蓋が折れた。左ドアロックアクチュエーターの反応が悪い。左ドアミラーの電動格納故障。といったところです。

やはり国産よりは部品代が高く、ディーラーの言い値で修理していくと結構な出費になりますから、あの手この手で部品を手に入れて、ディーラー以外の信頼できる車屋さんに修理お願いするのが安く維持するためには必須ですね。
Posted at 2006/11/12 22:40:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | パサート | クルマ
2006年09月10日 イイね!

パサート車検にまつわるよもやま話

先にUPしたドライブシャフトブーツ交換話でも書いたとおり、今月はパサートの車検。今回はDUOステアリングラックエンド交換やら、ドライブシャフトブーツ交換やらの作業があったので、DUOにお願いしようかと作業工賃を確認。
ところがドライブシャフトブーツの交換工賃が2万円もかかるとのこと・・・。パサートのフロントサスペンションは確かに4リンクのややこしい構造だけど、ドライブシャフトアウターブーツの交換はとっても簡単。
①アクスルボルト(国産と違ってここはボルトになってます)を外す。
②ダブルウィッシュボーンのアッパー側×ナックルの固定ボルトを外す。
③ナックルを車両横向きに引っ張る。
ここまでで、ドライブシャフトアウター側はフリーになります。
④アクスルボルトを取り外したところに、アクスルボルトよりも長いボルトをねじ込む。→これで等速ジョイントが外れます。
⑤後はブーツを取り付けて完了(もちろん最初に古いブーツを外して置いてくださいね)。
という手順。慣れれば45分もあれば完了です。
2柱リフトにインパクトなどなど揃ってるショップだと、さらに時間短縮は可能でしょう。なのに2万円の工賃とはどういうこと?聞くところによると、アウターブーツの交換なのに、シャフトを一度切り離して作業するとの事。これってぼったくりではないの?アウターブーツのキットには、アクスルボルトは入っていても、インナー側のボルトは入っていません。一度外すと交換指定のボルトが入っていないということはメーカーもインナー側を切り離すことは想定していないということです(ちなみにインナーブーツにはこのボルトが入っています)。どうも最近ディーラーのレベルが低いような・・・。
ちなみに、今回車検をお願いしたカローラ中京さんでは工賃8000円ほどでした。
Posted at 2006/09/10 22:15:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | パサート | クルマ
2006年09月10日 イイね!

ドライブシャフトブーツ交換

我が家のパサート、99年式なので今年で7年目(3回目)の車検。
そこで車検に先立って、タイヤ交換やら、ブレーキパッド交換やらをしてきました。ブレーキパッドは自分で作業しましたので、その際右ドライブシャフトのアウターブーツ破れを発見。今回の車検で交換と相成りました。もちろん、このブーツも自分で交換しようと企んだのですが、ベストインポートサービスさんに注文した部品がなぜか適合せず、車検の日までに部品を入手できない状態に・・・。そんな訳で、今回はショップにお願いしました。
今後、ご自分で部品手配される方のために、今回調べた情報を残して起きます。
まず、ドライブシャフトの等速ジョイントには2種類あるようです。見分け方は、等速ジョイント部の外径を測ってみてください。88mmあるいは98mmのどちらかのはずです。98mmであれば、今回ベストインポートさんから届いた8D0498203Bという品番が適合します。見分け方としてはもう一つあります。それはアクスルボルトの頭のサイズ。CVジョイントが98mmのタイプは17mmのHEXレンチが、88mmのタイプは14mmのHEXが合います。ご自分のドライブシャフトがどちらなのか確認の上、パーツの注文をされるとよいかと思います。残念ながら88mmタイプの品番は分かりません。
この情報がすべての車両に当てはまるかどうかは分かりませんので、あくまで一情報として参考程度にしてください。
Posted at 2006/09/10 22:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | パサート | クルマ
2006年08月20日 イイね!

パサート ディスク&パッド交換

パサート ディスク&パッド交換前回の車検の時、すでにディスクは摩耗限界なのを承知の上でパッドのみの交換でお茶を濁してました。来月の車検を前に件のディスク&パッドを交換です。詳細は整備手帳にUPしました。

今回しようしたパッドはSTOLZなるもの。ディスクはATEの純正同等品です。別にこのパッドがすごく良くてという訳ではないのですが、とてもお手頃価格だったので(^^)。
今回お世話になったのはFAMEさん。通販で購入しました。
実は、ディスクサイズの間違いがあったのですが、非常に迅速かつ丁寧に対応してくださり、すぐに交換してくださいました。もちろん送料は先方もちで。とても好感のもてる対応でした。
ちなみに、ディスク前後、パッド前後のセットで約50000円でした。
Posted at 2006/08/20 16:16:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | パサート | クルマ
2006年07月29日 イイね!

アメリカより到着!

アメリカより到着!3月12日に外したパサートのABSコントロールユニット。今月になってやっと発送することができました・・・。なんともゆっくりした話ですが、発送は平日に郵便局からですが、子育てでバタバタと平日は過ぎ去っていくのでした・・・。
まぁ何はともあれ、その続きをご報告。
発送は上にも書いたとおり、郵便局から。今回の梱包荷姿だとEMSが一番安いとの事。2600円也でアメリカまで発送完了しました。

おっとここにいたるまでの手順を書き忘れました。
今回選んだ修理会社はアメリカのAuto & Truck Electronics
です(以下ATEと書きます)アメリカの会社ですからやり取りは当然英語ですね。
1.まずATEに車両情報と共にABSコントロールユニットの修理をお願いしたい旨、メールを送ります(今はホームページからREQUEST FORMというところで情報を入力するだけになってます)。
2.そうすると、あちらからPDFの正式なフォームが送られてきますので、プリントアウトして必要事項を入力します。
3.2のPDFに記入をしたものを先方に発送します。
(支払いは修理が完了してからです)
4.修理が完了すると、先方から連絡メールが来ます(たいていは到着してから2日以内くらいで修理が完了するみたいです)。
5.支払いはPAYPALかWESTERN UNIONか国際為替で。
という流れです。
WESTERN UNIONは日本ではスルガ銀行が取り扱っていますので、スルガ銀行のホームページからどうぞ。

ちなみに修理代金は、249ドル。向こうからこちらへの送料が105ドル(本当の送料は30ドルくらいですが、どうも手数料みたいなの取られてるみたいです)。トータル354ドルでした。
こちらからの送料を含めても48000円くらいで修理可能ですね。

もしもっと詳細を知りたい方はメールください。他にロシアの業者とか、日本でもやってるところがあるみたいですね。

Posted at 2006/07/29 22:07:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | パサート | クルマ

プロフィール

「[整備] #カローラ 旧車カローラにハザードランプ追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/173149/car/1325679/6780801/note.aspx
何シテル?   03/06 21:12
エリーゼ111Rと初代カローラKE10に乗ってます。53歳のKE10は通勤車で毎日普通に走ってます。エリーゼも、早17歳。だけどまだまだ元気でピカピカです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

食事でダイエット 
カテゴリ:ダイエット
2006/07/17 23:03:41
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
トヨタエンジン搭載の111Rです。ノーマルです。登録から早くも8年。でも走行距離は200 ...
トヨタ カローラ カローラ (トヨタ カローラ)
45歳にして我が家にやって来たニューフェース。シングルナンバー付きのカローラです。出会っ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
エリーゼ購入前に乗っていました。通算3台目のゴルフⅡです。ジェッタも入れると、2シリーズ ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
99年式パサートセダンです。日本では不人気車種かも。T自動車でいうところのカムリみたいな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation