• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アザラシとだのブログ一覧

2006年02月19日 イイね!

プジョー307CC試乗記

プジョー307CC試乗記ちょっと前の話ですが、試乗話が続いたのでついでに。
少し前に岡崎へ行った帰り、ちょっと307が見たくなりブルーライオンへ。ここの若いセールスの方、すごく対応がよくて◎です。
しっかり説明してくれて、試乗も気持ちよくOK。
プジョー買うなら、ここかなぁと思わせてくれるいい対応でしたよ。

さて、その307CCですが、グレードはCC Premiumという140馬力エンジンで豪華装備のグレードです。
革張りインパネがちょっとエッチな感じです。

まずは運転席へ。
試乗前に、もちろん屋根を開けます(笑)。
やっぱりオープンカーはオープンで走らなきゃ。
だけど、Aピラーが頭の真上まで来ちゃうんですね。
私のシートポジションがいつもかなり前よりということもあるんでしょうけど、あまり空が見えません・・・。
307CCを気に入って乗っている方には申し訳ないのですが、ここの点もう少し何とかならなかったかなぁなどと思ってしまいます。
当時は、屋根を2つ折りにする技術が無かったから、トランクスペースとメタルルーフを仕舞うことを考えると仕方なかったのかもしれませんが。
きっと次のモデルは屋根を二つ折りにして、もっとAピラーを起こしてくるんじゃないかなぁ。

そして、走り出します。
この140馬力は街乗りには十分ですが、何分車重が1490キロもありますからアンダーパワーは否めません。
エリーゼ+610キロです・・・。隣にセールス氏が乗ってるから、エリーゼ+670キロくらいかなぁ。
やっぱりもう少しパワーが欲しい。というよりトルクが欲しいと言った方がいいかもしれません。

足回りは若干ピッチングが気になります。
重量の影響かなぁ。

と、気になる部分を書きましたが、もちろんいいところもいっぱい。
楽しいオープンカーです。自分のスタイルにあったらそれが一番だと思います。

Posted at 2006/02/19 10:17:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いろいろ | クルマ
2006年02月19日 イイね!

行ってきました鈴商

行ってきました鈴商久々に行ってきました。鈴商へ。
お目当ては06バーキン。なんだけど、なぜかスパッセ試乗と相成りました~。06バーキンの試乗車はないということもあるんですが、やっぱりスパッセ気になります。
試乗車の仕様って完全にオートジャンブル仕様なんですよね。足が硬すぎます。エンジンもECUがノーマルじゃないから、始動性も若干悪いですし。
ノーマルで乗るともう少し公道でも楽しめるのかなぁ??
隣にあったバーキンのクラッチ踏むと全然別物ですよね。
スパッセはクラッチストロークが短くて、すばやいシフトには向いているんでしょうけど、公道ではどうかなぁ。

写真は、スパッセから見た光景とメーターパネルです。

そうそう鈴商の社長、次のモデルを考えてるらしいっすよ。
何でも、4m未満の箱車らしい。
トミーカイラZZのクーペ版再来かも。
Posted at 2006/02/19 09:56:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いろいろ | クルマ
2006年02月18日 イイね!

ロードスター

ロードスターちょっと雑誌を見ていてロードスターが目に付いたので、ロードスター試乗記(実は試乗できなかった記)を。

前から気になっていたロードスター。エリーゼとは少し方向が違いますが、楽しい車には違いありません。NBの時は乗せていただきましたが、とっても楽しかった記憶があります。そのロードスターの新型が出た、しかも試乗車は近所のディーラーには無く、名古屋まで足を伸ばして試乗に出かけました。

しかし、しかし・・・。
入店すると同時に、結構ベテランっぽいセールス氏が歩み寄ってきます。
アザラシとだ「ロードスター見せてください」
セールス氏「どうぞどうぞ」
と話が進む。
アザラシとだ「試乗車もあるんですよね」
セールス氏「購入意志のある方でないと試乗はお断りしています」
・・・・・・・・。ん・・・。なんだって??
セールス氏「ご家族は?」
アザラシとだ「もうすぐ子供が生まれます」
セールス氏「あっじゃあダメですね」
ん・・・。おいおい勝手に決めるなよ!

変わったディーラーです。ハイ。

確かに購入意志を持って店に行った訳ではありませんが、ああいう車って乗ってみないと良さが分からないと思うんですよね。
そんな訳で、まだNCには乗ったことがありません。
Posted at 2006/02/18 18:11:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いろいろ | クルマ
2006年02月17日 イイね!

TVR

TVR今日は、三人で夜の名古屋へ…。というのもブルーノートの会員登録をしたら、無料ご招待と相成りまして(^^)
だけど、子供は入れないブルーノートで、招待もひとり分なので妻のストレス解消に連れて行ってきたのでした~。

待ち時間の間、オートトレーディングへ。
ありますありますエリーゼにTVR。
写真はTVR…サガリスとかいうモデルかなぁ。よく分かりません。グリフィス、キミーラ、サーブラウ、タスカンのあたりまではすごく好きで本気で欲しいなぁと思った時期もあったのですが。

サーブラウ、同乗試乗(運転はディーラーの人)したことありますが、とにかく音がいい。レーシングカーサウンドです。ちなみにリアシートのあるサーブラウですが、後ろの席はせっ狭い…小柄な妻でさえ入ることは出来ませんでした。子供用ですね。あるいは豪華なトランク程度に考えた方が良さそうです。
前席はまぁまぁ快適ですが、エリーゼ以上にいろいろな音が聞こえてきます。自分の車だとするとかなり心配かも。


Posted at 2006/02/18 00:42:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いろいろ | クルマ
2006年02月15日 イイね!

イギリス

イギリス少し前にイギリス出張へ行った時のこと。
滞在先の近くにTVRとロータスのディーラーがあるんですよね。
そんな訳で、近くのハイウェイでのワンショット!走りながらなので、鮮明ではありませんが、TVRグリフィスです。

他にもキミーラがいたり、エリーゼがいたり、目が離せません。
同じ島国なんですが、なんでこんなに面白い車が生まれたんでしょうねぇ。

スーパーセブンは、なぜかイギリスでは見たことありません。

イギリスへ行く機会があれば、Bロードを走ってみてください。
イギリスの道はAロードとかBロードとかに分類されてます。
Bロードは田舎道で、イギリスらしさが楽しめます。
Posted at 2006/02/15 21:25:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いろいろ | クルマ

プロフィール

「[整備] #カローラ 旧車カローラにハザードランプ追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/173149/car/1325679/6780801/note.aspx
何シテル?   03/06 21:12
エリーゼ111Rと初代カローラKE10に乗ってます。53歳のKE10は通勤車で毎日普通に走ってます。エリーゼも、早17歳。だけどまだまだ元気でピカピカです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

食事でダイエット 
カテゴリ:ダイエット
2006/07/17 23:03:41
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
トヨタエンジン搭載の111Rです。ノーマルです。登録から早くも8年。でも走行距離は200 ...
トヨタ カローラ カローラ (トヨタ カローラ)
45歳にして我が家にやって来たニューフェース。シングルナンバー付きのカローラです。出会っ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
エリーゼ購入前に乗っていました。通算3台目のゴルフⅡです。ジェッタも入れると、2シリーズ ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
99年式パサートセダンです。日本では不人気車種かも。T自動車でいうところのカムリみたいな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation