
ちょっと前の話ですが、試乗話が続いたのでついでに。
少し前に岡崎へ行った帰り、ちょっと307が見たくなりブルーライオンへ。ここの若いセールスの方、すごく対応がよくて◎です。
しっかり説明してくれて、試乗も気持ちよくOK。
プジョー買うなら、ここかなぁと思わせてくれるいい対応でしたよ。
さて、その307CCですが、グレードはCC Premiumという140馬力エンジンで豪華装備のグレードです。
革張りインパネがちょっとエッチな感じです。
まずは運転席へ。
試乗前に、もちろん屋根を開けます(笑)。
やっぱりオープンカーはオープンで走らなきゃ。
だけど、Aピラーが頭の真上まで来ちゃうんですね。
私のシートポジションがいつもかなり前よりということもあるんでしょうけど、あまり空が見えません・・・。
307CCを気に入って乗っている方には申し訳ないのですが、ここの点もう少し何とかならなかったかなぁなどと思ってしまいます。
当時は、屋根を2つ折りにする技術が無かったから、トランクスペースとメタルルーフを仕舞うことを考えると仕方なかったのかもしれませんが。
きっと次のモデルは屋根を二つ折りにして、もっとAピラーを起こしてくるんじゃないかなぁ。
そして、走り出します。
この140馬力は街乗りには十分ですが、何分車重が1490キロもありますからアンダーパワーは否めません。
エリーゼ+610キロです・・・。隣にセールス氏が乗ってるから、エリーゼ+670キロくらいかなぁ。
やっぱりもう少しパワーが欲しい。というよりトルクが欲しいと言った方がいいかもしれません。
足回りは若干ピッチングが気になります。
重量の影響かなぁ。
と、気になる部分を書きましたが、もちろんいいところもいっぱい。
楽しいオープンカーです。自分のスタイルにあったらそれが一番だと思います。
Posted at 2006/02/19 10:17:15 | |
トラックバック(0) |
車いろいろ | クルマ