• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アザラシとだのブログ一覧

2006年05月07日 イイね!

ママレード!

ママレード!実家から無農薬の甘夏が届いたので、ママレードを作ってみました。
こんなネタみんカラにのせて見てくれる人がいるのか甚だ疑問ではあるが、まぁ気にせずいきます。
こういった仕事、我が家ではなぜか私の仕事です。
妻は味見(毒見?)役・・・。

今回、急いで作ったので詳細の写真はありません。あしからず。

1.甘夏の皮をむき、0.5~1mm程度に薄くスライスします。
この時、実の部分は中袋を取り、実だけにしておきます。
2.スライスした皮を、ひたひたの水で5分間煮ます。
3.これを3回繰り返して、苦味を取ります。

そうです、料理は化学!これが私の持論!
つまりママレードは甘夏の苦味を取って、とろみを付けて、甘く味付けすれば万事OK!そんな訳で、料理本に載ってるような細かいことは気にしません。

4.と同時並行して、ペクチン作りです。ペクチンは種や皮や中袋に含まれています。今回はレモンの力も借りることにして、レモン1個分(これも無農薬)の皮+甘夏の種と中袋を3回、3分ずつ煮て苦味を取ります。その後、30分ほど煮てペクチンの完成です。
5.4のペクチン、3の皮、1で取っておいた実を混ぜ合わせ火にかけます。
6.後は、砂糖を加えてとろみがつくまで煮込めば完成!
ざっと2時間ほどで完成です。
今回は約200グラムの砂糖を使用し、糖度25度で市販の半分程度の甘さのママレードが完成です。

保存は、空き瓶を煮沸消毒して、完成直後の熱いままのママレードを瓶に入れます。

明日の朝ごはんがちょっと楽しみです。
Posted at 2006/05/08 01:25:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2006年05月06日 イイね!

カスピ海

カスピ海何か今日はいくら食っても腹がへる・・・。という訳で、こんな時間(11時)にヨーグルトなんぞとごそごそ食べてます。
このヨーグルト、一時流行ったカスピ海ヨーグルトで、我が家で何年もつくり続けてます。
フルーツを入れたり、蜂蜜かけたり、ジャムをのせたり色々楽しめます。

ちなみに器は愛媛県砥部町の窯業団地「陶里ヶ丘」にあるガラス工房で見つけたもの(工房の名前忘れてしまった・・・)。
Posted at 2006/05/06 23:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2006年05月06日 イイね!

三ヶ根山

三ヶ根山今日もお布施を払って三ヶ根山に登ってきました(笑)。どうも朝は苦手でイカンです。結局家を出たのが7時半!8時前に間に合うわけがありません。途中有料道路に100円の寄付、そして三ヶ根で410円のお布施・・・もうちょっと早起きすればガソリンが少し買えるなぁ。

それはさておき、三ヶ根到着したらやってますやってます。
いきなりキャブの分解!!
しっかり道具やらパーツやら積んでるところが、セブン乗りです(笑)。
原因はフロート割れだったそうで、大きなトラブルでなくてよかったですね。

どうもこの季節、花粉症が悪化してオープンドライブは辛い・・・。
Posted at 2006/05/06 22:27:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2006年05月05日 イイね!

かきつばた

かきつばた連休で、両爺婆様が初節句のお祝いに駆けつけてくれたので、ちょっとご近所へ観光に出かけてきました。
調べてみると、地元にもいろいろあるんですねぇ。
今回は、あまり距離が遠くなくお金もかからないところということで、知立にある「八橋かきつばた園」に行きました。
職場から程近いところにこんなところがあるとは全然知らず、さらにかきつばた祭りなんぞやってて、ミスかきつばたなんぞが選ばれているとは・・・。

当のかきつばたは、日の当り具合で咲いてるところと咲いてないところがありましたが、まずまずの咲き具合。祭りは1ヶ月くらいのロングランですから、時間つぶしに出かけてみられては。
ちなみに駐車場は300円でした~。
Posted at 2006/05/06 22:19:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | わも | 旅行/地域
2006年05月03日 イイね!

豆探し

豆探し今年の連休、義弟の結婚式やら初節句やらでなかなかドライブというわけには行きそうにありません。今日は家族サービスも兼ねて、妻と一緒にはまってるコーヒー豆を買いに出陣です。目的地は長久手アピタの中の小川珈琲。毎回、どんなコーヒーにしようか悩むのですが、今回は「エルサルバドル ロスアルペス」と「モカベリーダーク」に決定!
ロスアルペスの方は、香りがとてもよく、酸味とコクのバランスがとてもよいです。
モカベリーダークは、コクは深いのですが、香りが今ひとつ・・・。ちょっと失敗したかなぁ。まぁ他の豆とブレンドして楽しむことにしましょう。

ちなみに、ここ小川珈琲さんですが、ロールケーキがとてもおいしいです。イチゴのロールケーキ、抹茶のロールケーキどちらもGOODです。機会があればぜひご賞味ください。

豊橋の時遊人のモカマタリが好きなのですが、なかなか買いにいけません・・・。というか、数年行ってないのですが、まだやってるのかなぁ??
Posted at 2006/05/03 23:09:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 珈琲 | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #カローラ 旧車カローラにハザードランプ追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/173149/car/1325679/6780801/note.aspx
何シテル?   03/06 21:12
エリーゼ111Rと初代カローラKE10に乗ってます。53歳のKE10は通勤車で毎日普通に走ってます。エリーゼも、早17歳。だけどまだまだ元気でピカピカです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

食事でダイエット 
カテゴリ:ダイエット
2006/07/17 23:03:41
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
トヨタエンジン搭載の111Rです。ノーマルです。登録から早くも8年。でも走行距離は200 ...
トヨタ カローラ カローラ (トヨタ カローラ)
45歳にして我が家にやって来たニューフェース。シングルナンバー付きのカローラです。出会っ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
エリーゼ購入前に乗っていました。通算3台目のゴルフⅡです。ジェッタも入れると、2シリーズ ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
99年式パサートセダンです。日本では不人気車種かも。T自動車でいうところのカムリみたいな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation