• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アザラシとだのブログ一覧

2022年02月18日 イイね!

KE10カローラにカーステレオ取り付け。

KE10カローラにカーステレオ取り付け。初代カローラが生産開始したのは1966年。当時の車のオーディオと言えば、せいぜいAMラジオがついていたくらいです。いや、AMラジオだってオプションだったりという時代です。
我が家のカローラも付いているのはAMラジオ。

さすがにこれだけでは、毎日通勤で走る車には役不足かなぁ、、、という事で、カーステレオの取り付けです。

と決めたものの、オリジナルの室内は崩したくないので、隠して付けないといけません。色々思案した結果、ここならなんとかなるだろうと言う事で付けてみました。

ユニットサイズや取り付け方の詳細は、関連情報URLを参照ください。
Posted at 2022/02/18 17:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2022年02月17日 イイね!

エリーゼのヘッドライト改善計画

エリーゼのヘッドライト改善計画2005年式の我が家のエリーゼのヘッドライト、ただのハロゲンH1バルブはお世辞にも明るいとは言えません。
HIDは紫外線の発生が多くて、ライトカバーによくないみたいだし、LEDはスペースに課題あり。さてどうしよう。まずは測定から。

詳細は、関連情報URLを参照下さい。
Posted at 2022/02/17 13:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2019年04月14日 イイね!

また旧車。

また旧車。現在、イギリス在住中。
エリーゼもカローラも日本国内某所で元気にしてますが、ここでまたも旧車に手を出してしまいました・・・。
旧車といっても、自転車だけど。
詳細は、以下をご覧ください。
真っ赤なロッシン、なかなかですよ。


https://travel-seals.blogspot.com/2019/04/rossin.html
Posted at 2019/04/14 19:45:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2017年08月23日 イイね!

カローラ元気ですが・・・。

カローラ元気ですが・・・。かなりしばらくぶりのブログになってしまいました。
カローラ、元気に走ってますが、当方海外出向になってしまい、国内某所で預かってもらってます。
日本に戻った時にはカローラ何歳になってるんだろう???

写真は昨年海外渡航前に撮ったもの。
Posted at 2017/08/23 05:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ | 日記
2014年08月24日 イイね!

カローラ生活

しばらくぶりにブログ更新です。
私の通勤車、1968年製カローラ・・・こんなんで通勤なんて出来るんだろうかと不安一杯での購入だったのですが、とりあえず何とかなってます。
これまでに経験したトラブルはざっとこんな具合。
①レギュレーター不良でバッテリー上がり:
機械式のレギュレーターなどというものが存在する事すら知らなくて、原因突き止めるのにしばらくかかってしまった。
②ウォーターポンプから水漏れ:
古い車にはお決まりの水回りトラブル。クーラー付きの我がカローラにとっては、この修理が結構大変。コンデンサー外さないとウォーターポンプにアクセス出来ないのです。
③ヒューエル配管からガソリン漏れ:
エンコパの中のホース類は予防的に交換したのですが、タンクから出て床下でホースがもう一カ所有るんですが、こちらを交換し忘れた結果がこれ。火事にならなくてよかった〜。
④ブレーキランプ不灯:
ヒューズ切れたかなぁ〜などと安易な気持ちで調査開始。だけど、切れてない!一体どこだ〜という事で、真っ暗闇のな中懐中電灯で配線のチェック。何と何と、ヒューズボックスの裏のターミナルが折れてました・・・。ターミナルカバーの中で折れてるから外から見ても全く分からず。現代の車にはあり得ない症状です。
⑤チャージランプ点灯:
また電源系か・・・と冷や汗かきましたが、全然問題無し。バッテリーも上がらず。配線図でチャージランプ周辺をたどって行くと、何だかウインカーと関係あり。という事で、実車確認すると・・・やっぱり、ウインカーの配線抜けてました。オーナーズマニュアルにもチャージランプとウインカーの関係なんか書いてないです。
⑥エンジンが暖まると再始動困難:
これには参りました。冷えてる時にかからないならまだしも、暖まるとかからない・・・。暖まるとエンジン始動に不利になる物って一体なんだ〜??暖まると電線って抵抗が増えるからきっと電気ものだろうなぁ〜という所までは思い至り、プラグコードかえたり、ポイントギャップ調整したり、ポイント交換したり、燃料系も疑って、フィルター清掃したり、キャブの清掃したり、いろいろやってみたのですが改善せず。プラグは綺麗に焼けてたので、交換対象にしてなかったのですが、コレをかえたら嘘のようにぴたっと治りました。同じ症状で困ってる人(そんな人いるかどうか分かりませんが)、是非試してみてください。
⑦サーモスタット開きっぱなしで水温上がらず:
まぁこんな物はトラブルの内ではありません。
今の所はこんな感じです。思ったより優秀です。ちなみに燃費は、夏場13.5Km/L、冬は暖気が長いので、12.5Km/Lというところ。
この秋のターゲットは、ブレーキ周りの整備です。それとマフラー交換しなきゃ。

Posted at 2014/08/24 18:23:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ

プロフィール

「[整備] #カローラ 旧車カローラにハザードランプ追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/173149/car/1325679/6780801/note.aspx
何シテル?   03/06 21:12
エリーゼ111Rと初代カローラKE10に乗ってます。53歳のKE10は通勤車で毎日普通に走ってます。エリーゼも、早17歳。だけどまだまだ元気でピカピカです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

食事でダイエット 
カテゴリ:ダイエット
2006/07/17 23:03:41
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
トヨタエンジン搭載の111Rです。ノーマルです。登録から早くも8年。でも走行距離は200 ...
トヨタ カローラ カローラ (トヨタ カローラ)
45歳にして我が家にやって来たニューフェース。シングルナンバー付きのカローラです。出会っ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
エリーゼ購入前に乗っていました。通算3台目のゴルフⅡです。ジェッタも入れると、2シリーズ ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
99年式パサートセダンです。日本では不人気車種かも。T自動車でいうところのカムリみたいな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation