• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アザラシとだのブログ一覧

2006年11月26日 イイね!

10000キロ!

10000キロ!今日、岡崎市走行中にでエリーゼが10000キロに到達しました。
約1年半で10000キロと、ペースはそんなに早くありませんが走るためだけに走ってる車ですから(つまり用事には使ってない)こんな感じかなぁという所です。
10000キロを振り返ってエリーゼの維持費について振り返ってみます。
(検討中の人の参考になればいいのですが・・・。)

まず燃費。
これは平均で大体10km/Lというところ。
自分の場合は夏でもエアコンはほとんど使いません。使ったときにはもう少し悪化すると思います(多分9km/Lくらい)。ほとんどの走行が山間部の峠道ばかりでしょっちゅう8000rpmまわしてるしということを考えると結構燃費はいいのではないかと思います。昔乗ってたCIVICよりもいいかも。
次にトラブル。
これは、補償期間中にラジエター水漏れで交換した以外にはノートラブルです。
あっあとリコールでシフトレバー交換しましたが、どちらも費用は発生していません。
その他トラブルとは呼べないようなものを含めると、インパネからの異音(夏場暑い時だけ発生しますが、放置してます)。左のウインドが手で補助しないとしまりきらない。ちょっとガラスのがたが大きくて・・・。これもこんなもんだと割り切って放置。まぁあまり細かいところが気になる人には向かない車であることは事実ですね。こういうのは笑い飛ばしましょう(笑)。

その他としては
週に1度のペースで走行してる我が家のエリーゼではバッテリーあがりは一度もありません。やはり走らせてやるのが一番いいコンディション維持のようです。
タイヤはまだまだ溝が残ってます。特にフロントは負荷が小さいのか、当分交換は必要なさそうです。
雨の日は積極的には走りませんが、何度か出先で降られたときの事を振り返ると、雨漏はたまにポツっと落ちてくるくらいで、雨天での使用も問題はなさそうです。ただ、エンジン切って、雨の中放置するとデスビに水がかかるのが心配ではありますが。
ノーマルのナンバーステーは簡単に擦ってしまいますから、要交換です。これは5000円から10000円くらい。

と、こんな感じです。

オイルは銘柄で大きく値段が違いますし、個人の好みなので、あえて費用は書きません。
基本的にはトヨタエンジンなので、トヨタ純正オイルでもなんら問題なく走ります。

その他、購入を考えてる人で心配事があったら気軽にメールくださいね。
Posted at 2006/11/26 22:42:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2006年11月25日 イイね!

秋色の山岡町。

秋色の山岡町。山岡もすっかり秋色に染まってました。
柿野温泉周辺は気温2℃。
暖冬とはいえ、山は凍結のシーズンが近づいています。
週末の山岡ドライブも今期はあと何回行けるかなぁ。

この後、大正村から香嵐渓へ。
香嵐渓・・・びっくりたまげた大渋滞でした。
私は山の側から下る方向だったのでよかったのですが、豊田市側からのぼる方は大渋滞です。下手するとグリーンロード入り口まで延びちゃうんじゃないのと心配になりました。
この分だと来週辺りまで紅葉渋滞続きそうですから、出かける方はお気をつけくださいませ。
行くなら山の側からくだって、少し遠くの臨時駐車場におとなしく入れるのがいいかと・・・。間違っても役場駐車場なんか狙わないでくださいね。
Posted at 2006/11/26 22:55:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2006年11月15日 イイね!

ばれてます・・・。

ばれてます・・・。週末、土曜日か日曜日のどちらかには一人でふらっと走りに出かけるのがエリに乗ってからの習慣だったのですが、ここ最近は出かけようとすると、子供が激しく「連れて行けぇ~」と主張します。仕事に出るときとは明らかに違う反応・・・。1歳になったばかりの子でも分かるんですねぇ。
そんなこんなで、週末の朝はわもを連れてまずはご近所ドライブ。大体ご近所を流してるとウトウトしてくるので、そっとおろしてドライブへというパターンになってきつつあります。もう少し慣れれば長距離も連れて行けるのですが、まぁボチボチ距離を伸ばしましょう。
先週末まではオープンで走っていたのですが、さすがに今週辺りから子供乗せてオープンはきつくなってきますね。自分ひとりなら間違いなくオープンなのですが。
Posted at 2006/11/15 23:37:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2006年11月12日 イイね!

パサート77777キロ

パサート77777キロかなり久しぶりの更新になってしまいました。
昨日、我が家のパサートの走行距離が77777kmになりました。
99年式ですから、登録から7年と少し、年間約1万キロの走行でした。

ここまでの大きな不具合をまとめてみると
登録から5年目に自動防眩ミラーの液晶漏れ
大体時を同じくして、エアマスセンサー故障
そして、1年ほど前のABSコントロールユニット故障
の三点でした。
特にエアマスセンサーの故障はこの年式のパサートにはつきもので、エンジンのふけが悪いなぁと感じるオーナーは要チェックです。
ABSコントロールユニットの不具合もたまに耳にする不具合で、これは内部基盤の半田付けの不良によるものがほとんどだそうです。自分で修理も可能ですが、私はアメリカの会社に依頼しましたので50000円以下で修理できましたが、ディーラーの言い値で修理すると20万円くらいかかってしまいます。もちろん、自分でやればほとんどゼロ円ですが部位が部位だけにご自分の責任で行ってください。

その他覚えている範囲での不具合は、LLCのホース劣化による水漏れ(微量)。これはホース交換でOK。サンバイザーのバニティミラーの蓋が折れた。左ドアロックアクチュエーターの反応が悪い。左ドアミラーの電動格納故障。といったところです。

やはり国産よりは部品代が高く、ディーラーの言い値で修理していくと結構な出費になりますから、あの手この手で部品を手に入れて、ディーラー以外の信頼できる車屋さんに修理お願いするのが安く維持するためには必須ですね。
Posted at 2006/11/12 22:40:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | パサート | クルマ
2006年10月02日 イイね!

デビュー!

デビュー!最近、チャイルドシートを買いかえました。前のタイプは1歳未満限定の後ろ向き装着タイプ。今回のはRECARO スタートαです。このシート少し工夫すればエリーゼにも装着できます。そこで、とうとうわもをエリーゼデビューさせました。いつもと違う車にキョロキョロまわりを見回していましたが、泣くこともなく無事ご近所ドライブをしました。横Gがかかっても、急加速してもなんともないんですよ~。徐々に距離を伸ばしつつこっそり教育です(笑)。
Posted at 2006/10/02 22:44:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ

プロフィール

「[整備] #カローラ 旧車カローラにハザードランプ追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/173149/car/1325679/6780801/note.aspx
何シテル?   03/06 21:12
エリーゼ111Rと初代カローラKE10に乗ってます。53歳のKE10は通勤車で毎日普通に走ってます。エリーゼも、早17歳。だけどまだまだ元気でピカピカです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

食事でダイエット 
カテゴリ:ダイエット
2006/07/17 23:03:41
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
トヨタエンジン搭載の111Rです。ノーマルです。登録から早くも8年。でも走行距離は200 ...
トヨタ カローラ カローラ (トヨタ カローラ)
45歳にして我が家にやって来たニューフェース。シングルナンバー付きのカローラです。出会っ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
エリーゼ購入前に乗っていました。通算3台目のゴルフⅡです。ジェッタも入れると、2シリーズ ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
99年式パサートセダンです。日本では不人気車種かも。T自動車でいうところのカムリみたいな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation