• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アザラシとだのブログ一覧

2006年09月24日 イイね!

寒いっす。

寒いっす。最近子供のパワーに押され気味ですっかりブログ更新から遠ざかってしまってます・・・。毎週のように走ってはいるんだけど、家に帰ってきてからゆっくりパソコンの前に座ってという時間がない・・・。どうも我が家の大将は他の子と比べるとかなり活発なようです(保健士さん談)。

まぁそれはさておき、今週も行ってきました。山岡町。
今日の天気予報は1日晴れ・・・のはずが朝起きるとどんより曇ってます。
おかげで、柿野温泉の辺りは16℃。もうすっかり秋です。
夏ファッションのままではちょっと寒いっす。
そろそろ薄手のジャケット登場かなぁ。
Posted at 2006/09/24 23:00:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2006年09月10日 イイね!

パサート車検にまつわるよもやま話

先にUPしたドライブシャフトブーツ交換話でも書いたとおり、今月はパサートの車検。今回はDUOステアリングラックエンド交換やら、ドライブシャフトブーツ交換やらの作業があったので、DUOにお願いしようかと作業工賃を確認。
ところがドライブシャフトブーツの交換工賃が2万円もかかるとのこと・・・。パサートのフロントサスペンションは確かに4リンクのややこしい構造だけど、ドライブシャフトアウターブーツの交換はとっても簡単。
①アクスルボルト(国産と違ってここはボルトになってます)を外す。
②ダブルウィッシュボーンのアッパー側×ナックルの固定ボルトを外す。
③ナックルを車両横向きに引っ張る。
ここまでで、ドライブシャフトアウター側はフリーになります。
④アクスルボルトを取り外したところに、アクスルボルトよりも長いボルトをねじ込む。→これで等速ジョイントが外れます。
⑤後はブーツを取り付けて完了(もちろん最初に古いブーツを外して置いてくださいね)。
という手順。慣れれば45分もあれば完了です。
2柱リフトにインパクトなどなど揃ってるショップだと、さらに時間短縮は可能でしょう。なのに2万円の工賃とはどういうこと?聞くところによると、アウターブーツの交換なのに、シャフトを一度切り離して作業するとの事。これってぼったくりではないの?アウターブーツのキットには、アクスルボルトは入っていても、インナー側のボルトは入っていません。一度外すと交換指定のボルトが入っていないということはメーカーもインナー側を切り離すことは想定していないということです(ちなみにインナーブーツにはこのボルトが入っています)。どうも最近ディーラーのレベルが低いような・・・。
ちなみに、今回車検をお願いしたカローラ中京さんでは工賃8000円ほどでした。
Posted at 2006/09/10 22:15:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | パサート | クルマ
2006年09月10日 イイね!

ドライブシャフトブーツ交換

我が家のパサート、99年式なので今年で7年目(3回目)の車検。
そこで車検に先立って、タイヤ交換やら、ブレーキパッド交換やらをしてきました。ブレーキパッドは自分で作業しましたので、その際右ドライブシャフトのアウターブーツ破れを発見。今回の車検で交換と相成りました。もちろん、このブーツも自分で交換しようと企んだのですが、ベストインポートサービスさんに注文した部品がなぜか適合せず、車検の日までに部品を入手できない状態に・・・。そんな訳で、今回はショップにお願いしました。
今後、ご自分で部品手配される方のために、今回調べた情報を残して起きます。
まず、ドライブシャフトの等速ジョイントには2種類あるようです。見分け方は、等速ジョイント部の外径を測ってみてください。88mmあるいは98mmのどちらかのはずです。98mmであれば、今回ベストインポートさんから届いた8D0498203Bという品番が適合します。見分け方としてはもう一つあります。それはアクスルボルトの頭のサイズ。CVジョイントが98mmのタイプは17mmのHEXレンチが、88mmのタイプは14mmのHEXが合います。ご自分のドライブシャフトがどちらなのか確認の上、パーツの注文をされるとよいかと思います。残念ながら88mmタイプの品番は分かりません。
この情報がすべての車両に当てはまるかどうかは分かりませんので、あくまで一情報として参考程度にしてください。
Posted at 2006/09/10 22:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | パサート | クルマ
2006年08月20日 イイね!

パサート ディスク&パッド交換

パサート ディスク&パッド交換前回の車検の時、すでにディスクは摩耗限界なのを承知の上でパッドのみの交換でお茶を濁してました。来月の車検を前に件のディスク&パッドを交換です。詳細は整備手帳にUPしました。

今回しようしたパッドはSTOLZなるもの。ディスクはATEの純正同等品です。別にこのパッドがすごく良くてという訳ではないのですが、とてもお手頃価格だったので(^^)。
今回お世話になったのはFAMEさん。通販で購入しました。
実は、ディスクサイズの間違いがあったのですが、非常に迅速かつ丁寧に対応してくださり、すぐに交換してくださいました。もちろん送料は先方もちで。とても好感のもてる対応でした。
ちなみに、ディスク前後、パッド前後のセットで約50000円でした。
Posted at 2006/08/20 16:16:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | パサート | クルマ
2006年08月13日 イイね!

子連れ韓国 ⑤キムサムスン

子連れ韓国 ⑤キムサムスンWOWOWで放送中の「私の名前はキムサムスン」というドラマ、みなさん見られたことありますか?最近流行りの韓流ドラマの一つです。
実は、今回の韓国訪問・・・このドラマに触発されての事です。
このドラマ、リズミカルでお笑いあり、真剣話ありでなかなか楽しめます。冬ソナとは大分毛色が違う。おすすめです。

で、参加してきました「私の名前はキムサムスンソウル午前半日ツアー」!
まるで冬ソナツアーに参加するおば様方のようですが・・・まぁそれはさておき。
詳細はリンク先に任せるとして、ドラマを見ていった人には結構楽しめます。ロケ地は結構交通事情の悪いところもあり、自分たちではとてもこんなにまわりきれません。いろいろなドラマ関連ツアーがありますが、もしロケ地めぐりをしたいのであればこういうツアーお薦めです(他のツアーのクォリティは分かりませんが・・・)。

写真の青い門と狭い路地、何のことはないただの民家ですが、意味があるんです・・・ドラマ好きには(笑)。


Posted at 2006/08/13 21:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 韓国 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #カローラ 旧車カローラにハザードランプ追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/173149/car/1325679/6780801/note.aspx
何シテル?   03/06 21:12
エリーゼ111Rと初代カローラKE10に乗ってます。53歳のKE10は通勤車で毎日普通に走ってます。エリーゼも、早17歳。だけどまだまだ元気でピカピカです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

食事でダイエット 
カテゴリ:ダイエット
2006/07/17 23:03:41
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
トヨタエンジン搭載の111Rです。ノーマルです。登録から早くも8年。でも走行距離は200 ...
トヨタ カローラ カローラ (トヨタ カローラ)
45歳にして我が家にやって来たニューフェース。シングルナンバー付きのカローラです。出会っ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
エリーゼ購入前に乗っていました。通算3台目のゴルフⅡです。ジェッタも入れると、2シリーズ ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
99年式パサートセダンです。日本では不人気車種かも。T自動車でいうところのカムリみたいな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation