• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アザラシとだのブログ一覧

2006年08月12日 イイね!

子連れ韓国 ④料理-1

子連れ韓国 ④料理-1今回の韓国旅行、最大の目的はずばり食!
妻は色々狙いがあったみたいだけど、私にとってはこのスンドゥブ!
アメリカに住んでいた頃、KOREA TOWNで毎週のように食べた豆腐のチゲ・・・豆腐といっても、フワフワで絹ごしよりもずっと柔らかい豆腐です・・・日本では豆腐チゲを頼むと、普通の豆腐の鍋が出てきてガッカリ続きでした。やっとありつけたスンドゥブ、アメリカで食べた味そのままで思わずニンマリです。
写真の小鉢類(ここのレストランでは6種類)は全て無料で、自動的に出てきます。お店によって種類や数は違いますが、これも韓国料理の楽しみの一つですね。

そうそう、韓国では水道水はそのままでは飲むことが出来ません。
旅行の時はミネラルウォーターに頼ることになります。
エビアンは韓国でも手に入りますが、日本同様割高です。
ローカルのミネラルウォーターだと2/3くらいの値段です。
レストランでは、何かのボトルに入れて冷蔵庫で冷やした水が出てくるのですが、今回の旅行で行ったレストランではどこの水も大丈夫でした。単に私のお腹が強いのか、あるいはレストランがちゃんとミネラルウォーターを使ったり、煮沸したりしているのかは??です。

子供のミルク用には、ホテルでミネラルウォーターを沸騰させ、保温性の高い水筒で水を持ち歩きました。子供の体力を考え、午前・午後の間に一度ホテルに帰る前提で動いていましたので、500mlの水筒で十分でした。
Posted at 2006/08/12 22:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 韓国 | 旅行/地域
2006年08月11日 イイね!

子連れ韓国 ③ホテル編

子連れ韓国 ③ホテル編今回の韓国での滞在先は「SOMERSET PLACE SEOUL」というホテル。
ここは、ホテルなんですが、キッチンや洗濯機包丁にまな板などなど完備のアパートメント形式のホテル。部屋も二間あり、途中で仕切って使うことも出来ます。とっても快適なホテルなのですが、子連れには一つ問題が・・・。
ここの床、フローリングなんです。しかも、面が硬い。
多分、コンクリートの上にフローリングなんでしょう。
我が家のフローリングとは全然かたさが違います。
しかも入り口からキッチンは大理石張り。
まだつかまり立ちしかできない我が子は、たまにずっこけて床で頭をぶつけることがあります。ここの床でぶつけたら大変。

そこで、写真のような状態に。
ここのホテルはソファやらテーブルやらがたくさんありますから、椅子の類を全部使って簡易ベビーサークル作成です。
床には掛け布団を敷いて、クッション代わりに。
これのおかげでずいぶん助かりました。
ちなみにエクストラの掛け布団は1枚まで無料。2枚目からは料金が発生するそうです。

またここのホテル、日曜日はハウスキーピングがありませんので、もしタオルを使いきってしまったら洗濯しましょう。
ちゃんと洗濯用洗剤も完備していますので。
Posted at 2006/08/11 14:34:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 韓国 | 旅行/地域
2006年08月10日 イイね!

子連れ韓国 ②-2到着~ソウル市内まで

今回申し込んだAVAのツアーでは、初日免税店へ連れて行かれることになってます。ソウルで免税店といえば、そうLOTTEデパート!ここの9階と10階が免税店になってます。
ソウルホテルに泊まっていれば、真横にあるのでチェックインしてからゆっくり買い物に行くこともできます。

ここで約1時間のショッピングタイム。しかし、我々は子供の食事で大騒ぎ。子供のミルクのために休憩できる場所はないかと聞いては見るものの、英語が通じず失敗。大きなインフォメーションセンターへ行って、やっとこ7階に子供のためのスペースがあることを発見。9階、10階のトイレにはオムツスペースが見当たりませんでした。

エレベーターはあるにはあるのですが、韓国の人たち結構せっかちでベビーカーにもあまり譲ってくれません。そんなわけで、縦の移動は時間がかかるのでゆっくり買い物したい人は、後からあらためて行った方がいいですね。何せタクシーは安いですから、近くのホテルからなら基本料金の200円ちょっとで行くことが出来ますので。

さて、明日はホテルのお話へ。
Posted at 2006/08/10 22:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 韓国 | 旅行/地域
2006年08月10日 イイね!

子連れ韓国 ②-1到着~ソウル市内まで

さて、昨日に引き続き子連れ韓国情報です。

昨日書いたとおり飛行機は大体11時には着陸しました。
そこから入国まで約45分。入国手続きはスムーズでしたが、荷物が出てくるのに意外と時間がかかりました。
ここでやはり日本と違う問題発生。韓国のトイレ・・・オムツがえスペースはあるのですが、男性用、女性用それぞれの中にあります。日本のトイレだと、車椅子用のところにあったりしますよね。それがそれぞれ別個にあるもんだから、二人で協力して交換ということが出来ません。
うちの子、かなり活発で外で一人で交換しようとすると、グルグル寝返りをして落っこちそうになるので危なくて仕方がありません。
ちなみに中部国際空港は、ちゃんと授乳&オムツ換えスペースがありますので非常に快適です。

さて、パッケージツアーですので入国すると現地係員が迎えに来ています。これがKIA製の古いワゴンで来るもんだから、揺れる揺れる!ゆさぶられっこ症候群になりはしないかと冷や汗もんでした。
ソウル行きの車の中は、この現地係員のオプション売り込み作戦炸裂です。一緒に到着したおば様方はエステの申し込みしてましたが、結構高いうえに、どこに連れて行かれるか分かりませんのでご注意を。うちの嫁さんは気に入ったところを日本から予約して行ってたので、うまくかわしました。

仁川空港からソウル市内までは約40キロ。ソウルの渋滞状況によると1時間以上かかってしまいますのでトイレは注意!空港出る前に済ましておきましょう。

続きは②-2へ

Posted at 2006/08/10 22:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 韓国 | 旅行/地域
2006年08月09日 イイね!

子連れ韓国 ①出国~到着まで

子連れ韓国 ①出国~到着まで普段はパッケージツアーはあまり利用しないのですが、今回の韓国旅行、英語圏ではないということと、子連れということでAVAの「ソウル3日間 サマーセット・パレス・ソウル 夏いちばん **名古屋**」を利用しました。

中部国際空港集合が7時半
空港出発が9時半
フライト1時間半(本当は2時間5分らしい)
で11時にはソウル仁川国際空港に到着です。

中部国際空港の利用は初めてだったのですが、フロアはピカピカ、トイレも広いしベビーカーを使っていても快適です。
ベビーカーはゲートまで使用可能で、搭乗の直前に係員に渡します。
出国前の検査では、ベビーカーもX線の機械を通すことになります。

ソウルでの受け取りは、荷物のターンテーブルに出てきます。
プライオリティサービスで、ベビーカーは早めに出てくるので早めにターンテーブルに向かいましょう。

飛行機の中では、ベビーバシネットという赤ちゃん用のベッドがある席をリクエストしておきました。おかげで写真のベッドで子供はスヤスヤ。ドリンクも機内食もゆっくりいただきました。このバシネット、利用条件は体重10キロ未満とのことですので、10キロを越えてる赤ちゃんはひざの上になりますね。
うちの子は9.5キロ、すれすれいっぱいですが、バシネットを使わせてもらいました。

事前にリクエストしておけば、8ヶ月の子供用の離乳食(キューピーのベビーフード瓶詰め)あるいは9ヶ月以上用の食事を頂くことも出来ます。あっそれにオムツ(ドレミ)ももらえます。食事のセットは専用のポーチに入っていて、飛行機型のスプーンもついてていいお土産になりますね。




Posted at 2006/08/09 20:10:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 韓国 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #カローラ 旧車カローラにハザードランプ追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/173149/car/1325679/6780801/note.aspx
何シテル?   03/06 21:12
エリーゼ111Rと初代カローラKE10に乗ってます。53歳のKE10は通勤車で毎日普通に走ってます。エリーゼも、早17歳。だけどまだまだ元気でピカピカです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

食事でダイエット 
カテゴリ:ダイエット
2006/07/17 23:03:41
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
トヨタエンジン搭載の111Rです。ノーマルです。登録から早くも8年。でも走行距離は200 ...
トヨタ カローラ カローラ (トヨタ カローラ)
45歳にして我が家にやって来たニューフェース。シングルナンバー付きのカローラです。出会っ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
エリーゼ購入前に乗っていました。通算3台目のゴルフⅡです。ジェッタも入れると、2シリーズ ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
99年式パサートセダンです。日本では不人気車種かも。T自動車でいうところのカムリみたいな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation