
ふーじーはひろいなぁ~おおきぃ~なぁ~

すとれーとぉ~シビックじゃぁ~ヒマすーぎーるぅ~

シクシク
事後報告になるケド、走ったョ

FSW


走行は午後からだったので、朝は普通に出発


でも遠いよFSW

サーキットが静岡県の端っこだって気が付いたのは前日
(オぃ)
富士山の向こう側だったのー


…みたいな。。。(笑)
てっきり富士と名が付くI.Cで降りると思っていたみのポン選手には、御殿場なんて未知の世界
(間瀬より近いケドな
)でもまぁ、当日は快晴に恵まれ、あの爆音さえ無ければルンルンでした
…、海を眺め…、山を越え…、途中で富士山を見つつ…、…、…、どんだけ遠いんだFSW
(こりゃ筑波行くときゃ泊まりかね
)あーそうそう、みのポン号は常時100Km/h以下で平均90Km/hでの走行です。
(遅)
なにわともあれ無事に到着

しかーし

…おーい、レーシングコースはどこだーぃ?


…なんじゃこの広さは
どんだけー(笑)
あっきーに

で誘導されて到着すると…そこは辺り一面
銀世界
いや銭世界
ただっ広いパドックになっているのでしたー
(へぇ~)
あっきーと再会し、
M松さんも既にご到着されておりました
(みのポンの方が先に到着する予定だったんだケド…富士山見すぎたカナ
)
NISSAN車メインの走行会と言うこともあり、居るわ居るわ沢山のGT-R
(カッコいいい
)
会場はオートサロンと化していました
(いや、みのポンにはそー見えたのデス
)
普段走っているYZ等、いつものミニサーキットで大排気量と言ったらランエボやインプになりマス

フリー走行や走行会で必ずと言ってよい程、この2台は見かけますよね

でも、GT-Rって中々見れないんだよなぁ~

勿論、NSXだって稀さ。。。FDはいっぱい居るんだケド、やっぱり大排気量なお車は鈴鹿に行かれてるのかな?隠れGT-Rファンなみのポンには、間近でこんなに沢山のGT-Rを見ることが出来て幸せでした
そんなマシン達に感激して、準備もろくにせずフラフラしていると、ミーティングのお時間となってしまいミーティングルームへ
スタコラサッサーいやぁ~FSWは立派です

とにかく綺麗


ミーティングルームへ入ると、ホームストレート、メインスタンドを見渡すことができ、お子様みのポンちゃんはガラスにへばり付いて、その圧巻な景色を見ていました。(笑)
ミーティングも終わり、準備をサッサと済ませた後は…そりゃ写真撮影

ですョ

そっこら中を動き回る姿は、初めて東京を訪れたが如くです

あっきーには「観光じゃん」って突っ込みを入れられちゃう始末


あー観光さー


スポーツ走行はついでだわ

M松さんとお仕事

や車の話

をしたり、写真

を撮ったり、あっきーと昔話に花を咲かせたり…

そんなこんなで時間はアッと言う間に流れ、全く緊張感の無いまま、いよいよ走行開始となるのでした
今回の走行は2時間
(イヨっ
太っ腹
)
時間が近づくに連れてウキウキしてきマス
(早く踏ませてくれっちゅーの
ジタバタ)
じゃぁ、走行報告いっちゃう?いっちゃいますか??イイーんですかぁーーー???
イイんです
(古)最近は「イイんだよぉ~」?
1時間目
其の① 3周の完熟走行
富士は広いなぁ~圧巻だわ

其の② 走行開始
踏みッパ踏みッパ

ど~ら気持ちイイがャ

其の③ 走行弐
よ~し、行くぞぉ~~~


って赤旗かよ

其の④ 走行参
みのポン行きま~す

これが
ストリップ
スリップストリームですかぁ

終了~
2時間目
其の① 3周の完熟走行
M松号カッコいいなぁ~

其の② 暴走開始

走ること風の如く

其の③ 爆走中
超気持ちぃ~
以上。。。
ゴメンナサイ
富士スピードウェイレーシングコース

5ヵ年計画でやっと辿り着きました。。。
走ることが決まり、実はウルトラ妄想特訓を積んでいたんだ

でさ、やっぱりあのコースレイアウト…鈴鹿より簡単だよね??


な~んて正直思っていましたが

…実際に走行してみると、とても難しい。。。
それは想像を遥かに超えていました

シビックじゃスピードでないからさ、高速域からのハードブレーキング、高速コーナーやスピードへの恐怖感は全くありません。でも、想像していなかった課題が浮き彫りに。。。車は鈴鹿の経験を活かし、リヤスタビの変更を施したんだョ

元々ミニサーキット周回系マシンなので、誤魔化しかもしれないけど、これは正解でした

でも車なのか腕なのか、はたまた両方なのか…原因の特定はまだですが、明確な問題点を見つけることが出来ました。
(単純にタイヤっぽい?)これは、今回1番の収穫です

とりあえず今週末、職人に報告して少しでも解明したいなッ
みのポン号の不安要素。そう

エンジンふけ切りは、みのポンの腕だと5速8,500回転MAX209Km/hでした。
(思ったより遅いよね…
ってこたぁ、鈴鹿ん時は200くらいだったのか。。。
)
但し、スリップを効かせると全然足りません

タイヤがまとも、腕の上達、車のセット、季節、様々な要素がありますが、やっぱりこのままだと富士をまともに攻めることは厳しいと感じました。
(嗚呼、日本全国ソコソコ仕様崩壊
)
現に、今回の走行ではストレート後半でアクセルを緩めちゃったんだ
(だって、エンジン逝っちゃいそーなんだも~ん
)
今回の課題のひとつ『ふわふわ』は、難無くクリアー

ただ、どこでも使えるまでの感覚はまだまだですね


こいつは経験とジワジワだから、今回糸口を見つけたことで

かな

『1秒を5秒に』は戯言なのでヨシ(笑)
ベストラップは予定していたタイムをクリアしたので、とりあえずは満足です

車的にはもう少し行けそぅ

…引退は免れたゼ。。。(謎)
-----------------------------------------------------------------------------
走行会ご参加の皆様、お疲れ様でした


雨

の心配なこの時期、良い走行会日和となりましたよね

でも、とっても暑く真夏日のようでした

M松さん
先日は、お疲れ様でした

新生M松号

とってもカッコ良かったです

マシンの方は、トラブルが出て・・・って、それでもあの速さですか

後日、ネタに使わせて頂きマス

(良い画が撮れましたョ
)
また富士でご一緒させて下さいね
あっきー
久しぶりに一緒に走ったね

どうよ?みのポン号の進化とみのポン選手の上達は??

思ったより遅かったかな?

シクシク(笑)
ここまで成長できたことと、あっきーとの思い出は外せないョ

随分遅れちゃったケド、本当にありがとぅ

次回は酒

の席でお会いしましょう

最後に、今回貴重な経験をさせて頂きました主催者様の『
スクーデリアニッサン様』、『
エントリーズ様』
先日は、大変お世話になりました。
憧れの富士スピードウェイを走ることが出来て、とても嬉しかったです。
勿論、楽しく過ごすことが出来ました。
また機会がありましたら、参加したいと思いますので、宜しくお願い致します。
富士スピードウェイ

想像以上に楽しかったです

そして、今回書ききれない沢山のことを経験として蓄えることが出来ました

まだまだ覚えなければならないことがイパーイ


これだから辞められませんスポーツ走行

もう気分はセレブですョ
(馬鹿)
次回出撃予定 6月16日(土)YZサーキット草レース
ここまで読んで頂き有難うございました。。。おまけ
①②
Posted at 2007/06/06 21:22:29 | |
トラックバック(0) |
爆走 | クルマ