のだめカンタービレ感動しました

毎週楽しみに見ていたりしてました
みのポン、子供の頃にピアノを習っておりまして、中学校のときは吹奏楽部に入りトロンボーンを吹いてました
(トロンボーン4重奏で全国大会金賞の腕前…中学レベルですが
)って、今じゃ想像出来ない過去があり


、指揮なんかもやってたんですよ

指揮は別として、クラッシックが意外にも好きだったりします
(そこそこ、詳しいんだぞー)
「ガーン

」みたいなシーンで流れていた、ロメジュリは中2のときの自由曲だったから、特別な思い入れがありました

最近では、当時の仲間と飲み

に行ったりもして話を聞いていると、音楽を続けている者、辞めた者と色々です。
東京芸大へ進学し、その道へ進んだ先輩も居れば、東京芸大へ進学して音楽教師になった変わり者

普通に音楽教師になったり、市民楽団で音楽を続けている者、そしてみのポンのように、まったく違う世界へ旅立った者と…皆のことを、当時のことを思い出すと本当に懐かしく感じます
みのポンもそれなりの腕前で、高校進学のときは特待生のお誘いが来ていましたが、あっさりと普通科へ進学

その道から外れて行きました。。。今回、のだめカンタービレを見て、あのまま続けていたら今頃何をしていたのかと、考える日が多かったです。音楽で生活をしていくのは、非常に難しいです。成功するのは、ほんの一握り

…やっぱり何でも同じですね
東海地区で、インディーズからメジャーになったバンド

、皆さんは『
Yum!Yum!ORANGE』ってバンドご存知ですか?テレビへの露出は、ワケあって控えているので、まだまだ全国区ではありませんが、結構人気のあるバンドです。構成も面白く、トランペットの女の子とトロンボーンの男の子がいるのですが、実はみのポン選手の直属な後輩なんです


今後、どのような展開をしていくのか、、、みなさん応援してあげて下さい

CD買ってみてョ

元気の出る、楽しい曲ですよー


ちょこっと話がズレたかもしれませんが、みのポンの意外な一面でした

Posted at 2006/12/25 22:20:51 | |
トラックバック(0) |
テレビ | 音楽/映画/テレビ