• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kobayan☆のブログ一覧

2006年06月12日 イイね!

155 DAY☆

155 DAY☆「LTM」&「A1GP」の翌日・・・すみません、計画的な「お休み」を頂いておりました(汗)なんと偶然「155HAWKS」さんも休み!(笑)お互いエムズさんで走行後のメンテをして頂きました。いいですね~♪こうやって155が2台揃うと☆リフト上げてもらい点検開始!定番の「MTオイル吹き」はありましたが(笑)特に致命的な異常はなかったです!(ホッ・・・)「155HAWKS」さんは最終コーナーで飛び出してしまい、凸凹した芝生の上を走行してしまったようです(泣)バンパー下部が少々奥へ・・・同じくリフト上げて点検したところ、バンパー取付ステーが少し曲がっただけでした!「超軽症」で良かったですね☆

 そして私の155。HSRでは右前タイヤに一番負担が掛かりますが、私のは異常に磨耗してました(泣)(R1コンパウンドでしたが、H1にすれば良かったのかな??)これについて色々と相談や検討をしました。突っ込みバカな「私の走り方」が一番の原因なのでしょうけど・・・それは置いといて(汗)車側での話しで・・・
①フロントヘビーな為、Fタイヤが195/55では役不足!?
②フェンダーの一部としても利用している重いボンネット
③バネレート不足
これらの改善に絞りました。(ウデは別です・・・<汗>)
ん~どれからいこうか悩みます・・・
①についてはパワーやランニングコストの面から15インチは外したくありません。215/50R15がベストですが、195/55とかなり価格差があります(貧)って言うかまだ1回しかタイヤ使ってないし!
②は、FRPやカーボンタイプに替えると効果あるでしょうね!実際の純正重量はわかりませんが、20Kg以上はあるかも!?FRPやカーボンタイプの重量は「約9Kg」ですからね。①の件も改善されそう!
③は当然ロールが減って効果はありますけど、乗り心地が悪くなる覚悟がいります。街乗りとしても兼用しているので・・・そしてラジアルで走行した時が(AR150!?)・・・

 ん~②と③の改善に絞ってきましたね~・・・どれでいっときます~?オレ??
Posted at 2006/06/14 23:55:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | AlfaRomeo | 日記
2006年06月05日 イイね!

付けちゃいました♪

付けちゃいました♪[Defi]水温&油温メーターを取付けました!サーキット走行には必需品アイテムですし、どれだけ純正メーターと差があるのか試したかったのです。取付位置にかなり悩みましたが、コラムの左右に決めました(ミッキーマウス取付法<笑)!感想はやっぱり「違う!」リニアに針が動くし、純正メーターは鈍く実温度より低い値を指してました(危)画像を見てもわかりますが、何よりも純正「油温計」(純正の左上のメーター)の誤差が大きく違うのはショックでした・・・
Posted at 2006/06/05 23:44:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | AlfaRomeo | 日記
2006年06月02日 イイね!

4灯化☆仮組み

4灯化☆仮組みブラックアウト化&建材の天井ライトリフレクターでDIYモディした「ヘッドライト」ですが、ちょっと納得いかない・・・
夜点灯したときはいいのですが、昼間ははっきりと丸目4灯に見えにくい。ブラックアウト部のみが目立ってしまった状態・・・
リフレクターの奥行きが低いので、ボヤケテ見えてしまいます。「Hi側」をもっと○く見せたいと思い、再びチャレンジ!!「H1型」ライト使用のちゃんとしたクルマ用の丸型ライトを探しまくってやっと見つかったのは「CATZ」のフォグランプ!!カタログで外形寸法を確認してみたところ、ヘッドライト内に収まるか否かのキワドい寸法・・・どうにかなる!っと思い切って購入。そして緊張の仮組みへ・・・
結果は「バッチリ!!」○く見えます!!ん~・・・。しかし、どうやって固定するかが今後の課題・・・すんなりと固定はできません。そして若干サイズオーバーで現状ではヘッドライトカバーが収まりません(悲)
こうなったら、中古でもう一組ヘッドライトを購入して、家でじっくり加工取付するしかないですね。
Posted at 2006/06/03 01:09:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | AlfaRomeo | 日記
2006年05月22日 イイね!

ピンゾロ!

ピンゾロ!メーターの走行距離表示6桁が全て「1」になりました!!とうとう「11万1千111キロ」の走行達成です(苦笑)しかしまだまだ!本国では余裕の走行距離なのでは!?サーキット走行もしている割には大きなトラブルは無くとても快調です♪自分で日頃点検もしてますし、信頼ある「いいショップ」達にめぐり合えメンテやモデファイもお願いしてるからでしょうね!
目指せ「20万キロ」!!
Posted at 2006/05/22 23:21:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | AlfaRomeo | 日記
2006年05月20日 イイね!

af imp. 6月号

af imp. 6月号今日[af imp.]6月号を即効買いました!今年4/2に開催された「LMT in ハウステンボス」の記事があるので。内容を見てみると・・・おっ♪思ったより大きく載ってるではないですか!!(喜)
そして「ARC」や「インポートカーミーティング」で顔なじみも方々も!My155は自作ヘッドライトチューンの内容が記載されてました☆



さてこの自作「ブラックアウト&丸目4灯」ヘッドライトですが、まだまだ課題はあります↓
①ライトカバーのHIビーム側に縦スッリト模様&丸リフレクターの奥行が短い為、正面からはっきり丸目に見えない。
②LO側プロジェクターもレンズの特性で黒く見える事がありこれも「丸目」がわかりにくい。
③スモールライトをエンジェルリング(イカリング化)にして②を解消させる。


近々ヘッドライトをバージョンアップします!まずは①を解消するため、
リフレクターを替える予定です。(いいモノ見つけたので♪)
Posted at 2006/05/20 16:27:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | AlfaRomeo | 日記

プロフィール

出来る限りDIYでメンテしてます。 現在は並行輸入モノ「kangoo1」初期型に乗ってます (2000年式 1.4 RTE 5MT)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

岡山国際サーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/10/21 01:08:19
 
HSR九州 
カテゴリ:サーキット
2006/10/21 01:07:18
 
オートポリス 
カテゴリ:サーキット
2006/10/21 01:06:44
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
レアなカングーが欲しくなり、 再びMTで運転したい事を理由に購入。 初期型のファニーフェ ...
ルノー カングー ルノー カングー
ALFA156からこれにスイッチ。 前から気になっていた車種です。 後期型の1.6Lの5 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
09/7からこいつに乗り換え。1999年前期型(フェーズ1) V6サウンドが最高! ド・ ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
156では荷物が積めなく趣味でもあるキャンプでは・・・ 夢のセカンドカーです。 ちょうど ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation