• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kobayan☆のブログ一覧

2008年06月30日 イイね!

今どきのイタ車に近づけるのか?

ノーマル155の内装


そして、これがMy155の内装




でっ、これぞイタ車!エロかっこいい♪「ALFAROMEO」の内装たち↓
(この内装を実際に見て内装モディに「火」がついたんです<笑)

☆現行ブレラ&スパイダー


☆1世代前GTV&スパイダー


派手だけどカッコイイ♪これで「純正ノーマル」なんですよ!
ウチの155もこんな感じに仕上げていきたいのですが・・・
こうして見てみると、足りないところが色々とありますね~(> <;)

センターのスイッチ部もシルバーに塗装するべきか?
ハンドルやマットは黒系に戻すべきなのか?などなど・・・

ん~。内装って難しいー・・・
Posted at 2008/07/01 01:35:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | AlfaRomeo | 日記
2008年06月07日 イイね!

プラグ交換

最近、低回転でのアクセルON時の調子が悪く「ガクっ!」となったり、
ひどい時にはエンジンが「ポンっ!」といったりと・・・??
実は昨年から少し兆候があって、ダイレクトエアクリによる空気吸いすぎ?
と思い、こんな事をしてみましたが違ってました。もしかしてプラグ?

気が付けば今の「DENSOイリジウム」は4~5万Km使ってました(汗)
高回転では全く問題ないですが、上記の不具合に加えてエンジン始動が時々
かかりにくくなったりとイリジウム特有の不安定さがモロにでてきました。
という事でプラグ取替開始!(4気筒なのに8本。出費が・・・)

久々に「楽天通販」でこちらのショップで「CHAMPION」製プラグを購入♪
注文してから2日後に来ました!(早っ!!)
ついでに「NUTEC」のパワステオイル「ZZ-51」も購入しました。
これも結構いいですよ~!前から愛用してます。


今回はイリジウムはやめてスタンダードなタイプにしました。
(ん~、電極を見てみましたがデカいです<笑)

ロングライフ&量産化世界初「銅芯入りアース電極」!なんか良さそう♪
しかもこれで1万円切ってます♪NGK製と迷いましたが、メイン&サブ8本で
約1.5~1.6万円ほどします。内装チューンにお金をかけてしまったので、
値段に「クラっ!」ときてしまいました(笑)

取替後、早速ドライブしてみましたが、
バッチリ♪♪解消されました!やっぱりプラグだったのね(爆)
快調、快調~!本来のTS16Vエンジンに戻りました(笑)

ちなみに外した「DENSO」プラグは・・・

左はサブ側、右はメイン側です。
うっ・・・サブ側はなんかやばそう
みなさん、プラグの点検・交換はマメに行いましょう^^;

またまた追加メーターを移動してみました(笑)今度こそこれに落ち着くのか!?
今のところ見やすいし、配線もほとんど見えないので今のところ満足です。


明日はHSRでEMZさんの「軽カー耐久」がありますが、イベント終了後に
約1時間程の走行枠があるので久々走りに行きます♪
コースが変わってから初めて。しかもラジアル(FEDERAL)で走る予定です(笑)
タイムは気にせずお気楽に走ります~
Posted at 2008/06/08 01:48:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | AlfaRomeo | 日記
2008年06月02日 イイね!

内装モデファイ 次への課題!

今更ながら、思い切ったカラー(笑)で内装チューンに着手した
My155。イタリア~ンな車だから出来たのかも?

こんな感じで外から見るとチラっと見えた「真紅のメーターフード」
コレがいい感じ♪に見えますが、


車内からはちょっと物足りない気がすると言うか、少し浮いて見えてしまう所も
あります。次の課題はやっぱり↓
 
ここら辺を同色にする事でしょうね~♪夢が膨らむ~


ついでにグレーなCピラーを黒レザーにすれば更にGOOD!

ヤバイ、完全に「スイッチ・オン!」状態っす(汗)
誰か止めてくれ~!!






Posted at 2008/06/02 23:59:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | AlfaRomeo | 日記
2008年05月30日 イイね!

やっと来ました!

っと言うか思ったより早くに出来上がりました♪
悩みに悩んだ結果、選んだ配色はこれです!


現行アルファロメオらしく「ワインレッド系」をチョイス!
素材や色など多種類あった中でのチョイスでしたが、
結構色は思ったとおりニアリーでした(^^)v 「内装イメチェン」
の内容はとりあえず、ドア・メーターフード・シフトブーツです。
(何よりも予算ってものがありますので・・・)

デザインも色々と考えましたが、
・ドア内張・シフトブーツ:純正同パターンステッチ
・メーターフード:「プジョー206RC」&「フェラーリ」っぽく(笑)
っという感じで仕上げてもらいました。

即効装着してみましたが、思った以上に落ち着いた感じ!(だと思います^^;)
夜間に装着したので、装着後の画像はまた晴れた日にでも撮ってアップします。

目指すのはこんな感じ!(現行アルファブレラより)



Posted at 2008/05/31 02:26:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | AlfaRomeo | 日記
2008年05月21日 イイね!

排気系パーツの

今日は休日を頂いてましたが、またクルマの作業を・・・(汗)

今はストレート化にしておりますが、ベランダに放置中してる
155の「純正フロントパイプ」(触媒すぐ後)をキレイに!
リフレッシュ(塗装)してみました。
まぁ~サビはあんまり無いんですけど、今後のサビの進行を
防止するためって事で(ただヒマなだけです・・・)

定番の「シルバー」では芸がないので、「チタン色」か「ステン色」
が候補。悩んだ結果「ステン色」の耐熱スプレーを購入。
ワイヤーブラシ・サンドペーパーで小さいサビ取りや下地処理
を済ませていざ塗装!

↑塗装の最中。あれ?これって「ステンレスカラー」?
薄い「ガンメタ」っぽいんですけど・・・(汗)
特に接合部は塗料を厚めに塗っていきます。

乾燥するとこんな感じです。
なんとなくステン色に見えるかも!?

今は触媒以後リヤサイレンサーまではストレート化
にしているので、結構うるさいです(苦笑)
サーキットではいい感じなんですけどねー。
たまには純正に戻してみようかな~



そしてドア内張りの張替。この内装がどうなるのでしょう??
素材は「レザー」と決めているものの、どの色にするかまだ検証中です。
大人な黒か?「BMW Z4」や「ALFAスパイダー」みたいにワインレッド系か?
ステッチはどうするかなどなど・・・

ふらっと本屋に寄ったら、コレ↓の最新号が出ていたので買いました。
再度参考にしてみようと思います。


Posted at 2008/05/22 00:08:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | AlfaRomeo | 日記

プロフィール

出来る限りDIYでメンテしてます。 現在は並行輸入モノ「kangoo1」初期型に乗ってます (2000年式 1.4 RTE 5MT)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

岡山国際サーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/10/21 01:08:19
 
HSR九州 
カテゴリ:サーキット
2006/10/21 01:07:18
 
オートポリス 
カテゴリ:サーキット
2006/10/21 01:06:44
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
レアなカングーが欲しくなり、 再びMTで運転したい事を理由に購入。 初期型のファニーフェ ...
ルノー カングー ルノー カングー
ALFA156からこれにスイッチ。 前から気になっていた車種です。 後期型の1.6Lの5 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
09/7からこいつに乗り換え。1999年前期型(フェーズ1) V6サウンドが最高! ド・ ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
156では荷物が積めなく趣味でもあるキャンプでは・・・ 夢のセカンドカーです。 ちょうど ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation