最近、低回転でのアクセルON時の調子が悪く「ガクっ!」となったり、
ひどい時にはエンジンが「ポンっ!」といったりと・・・??
実は昨年から少し兆候があって、ダイレクトエアクリによる空気吸いすぎ?
と思い、
こんな事をしてみましたが違ってました。もしかしてプラグ?
気が付けば今の「DENSOイリジウム」は4~5万Km使ってました(汗)
高回転では全く問題ないですが、上記の不具合に加えてエンジン始動が時々
かかりにくくなったりとイリジウム特有の不安定さがモロにでてきました。
という事でプラグ取替開始!(4気筒なのに8本。出費が・・・)
久々に「楽天通販」で
こちらのショップで「CHAMPION」製プラグを購入♪
注文してから2日後に来ました!(早っ!!)
ついでに「NUTEC」のパワステオイル「ZZ-51」も購入しました。
これも結構いいですよ~!前から愛用してます。
今回はイリジウムはやめてスタンダードなタイプにしました。
(ん~、電極を見てみましたがデカいです<笑)
ロングライフ&量産化世界初「銅芯入りアース電極」!なんか良さそう♪
しかもこれで1万円切ってます♪NGK製と迷いましたが、メイン&サブ8本で
約1.5~1.6万円ほどします。内装チューンにお金をかけてしまったので、
値段に「クラっ!」ときてしまいました(笑)
取替後、早速ドライブしてみましたが、
バッチリ♪♪解消されました!やっぱりプラグだったのね(爆)
快調、快調~!本来のTS16Vエンジンに戻りました(笑)
ちなみに外した「DENSO」プラグは・・・

左はサブ側、右はメイン側です。
うっ・・・サブ側はなんかやばそう
みなさん、プラグの点検・交換はマメに行いましょう^^;
またまた追加メーターを移動してみました(笑)今度こそこれに落ち着くのか!?
今のところ見やすいし、配線もほとんど見えないので今のところ満足です。
明日はHSRで
EMZさんの「軽カー耐久」がありますが、イベント終了後に
約1時間程の走行枠があるので久々走りに行きます♪
コースが変わってから初めて。しかもラジアル(FEDERAL)で走る予定です(笑)
タイムは気にせずお気楽に走ります~
Posted at 2008/06/08 01:48:37 | |
トラックバック(0) |
AlfaRomeo | 日記