• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kobayan☆のブログ一覧

2007年05月02日 イイね!

帰省中にプチモディ!

現在帰省中です!
4/29深夜0時に福岡を出発。いつもはそのまま突っ走って行きたい
ところですが、今回は仕事(宿直24h勤務明け)の疲れがあったせいか、
2度も仮眠を取ってしまい、「ゆ~っくり」と高速で帰りました。
無事到着した時間は午前9時。長距離ドライブの疲れ&歳のせい!?で
この日は実家でほとんど寝てました(爆)

そして翌日からは洗車&待ちに待ったD.I.Yタイム!!
濃色系の車でサーキットを走る人の悩み、それは
Fバンパーの「飛び石によるキズ゙」・・・
私の155もずっと気になっていました。

この前購入した「純正タッチペン:601 NERO」でチマチマと補修!
そしてカラーWAXで最終仕上げへ。

ピカピカ☆そして気になるFバンパーは、


バッチリ☆目立たくなりました♪いや~良かったです!♪(割れたリップはそのままですが・・・)
作業前は近づかなくても「白い点々」が・・・気分もブルーだったのに(汗)

次はシート。「RECARO SP-GⅢ」の座面が高い!これも気になる点の一つ。
SP-G系のクッションパットって思ったより厚いです。
シートの取付けは少し寝かせ気味にセットしているため、
太もも辺りが余計に高く感じてしまいます。
そこでRECAROオプション設定である「クッションパット PRO」を購入。
(かなり痛い出費ですが・・・マル貧)

上が元々のパット・下がクッションパットPRO。
明らかに厚みが違いますねー。っで、早速セットしてみました!


お~~!!ブラックカラーも加わってかなりカッコ良くないっすか!?
赤・黒カラーのコラボが強調されました♪
座面も低くなったし、太ももの位置も下がりいい感じです♪
しかし薄いクッションパットになってしまったので、長距離ドライブ時
にはケツが痛くなりそう!?(汗)っと思いましたが、
幸い「ケツ部分の旧パット」が座布団として使えそうです♪ホッ・・・

さて次はダッシュボード周り。Defiの「タコメーター」移設です。
サーキットポジションでは「純正タコ」が非常に見づらいので、
社外タコも付けています。ホントは「80Φ以上」のものが見やすくていいと
思いますが、街乗りメインなのであまりにも「レーシー」なのはちょっと・・・
「さりげなく」の大きさで60Φにしています。
現状ダッシュボード中央に「タコ・水温・油温」と3連で並べており、
見た目はイイですが、60Φ「タコ」はやっぱり見づらい。
「見やすい位置に」って事でまずはメーターフード右横に移設してみました。

ん~(- -;)サーキットでは良さそうですが、なんか「違和感」があります(爆)
ごちゃごちゃ感があってスッキリしない!

っで、次の案。コラム上部にセットしてみました。
ど真ん中では重要な警告灯が見えなくなり、イルミ調光のツマミも触れない
状態になるので、コラム右側にセット。




おっ!これなら見やすいし、外からもあまり目立たない?ダッシュ周りも
スッキリしました☆とりあえずこれでいってみます!
ついでに電装系の配線をなるべく見えないよう更にスッキリと手直し。

あっ、クルマネタばっかりでしたねー(汗)
久々神戸の夜景を見にドライブ&写真を撮ってきました。

実は大阪湾まで見えるスポットでバッチリ撮影したかったのですが、
周りはバカップル カップルばかり(汗×2)
「むなし・はずかし感MAX」なので、今回は穴場での撮影でっ!(爆)

Posted at 2007/05/03 01:11:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | AlfaRomeo | 日記
2007年02月26日 イイね!

車両の点検は万全ですか~?

車両の点検は万全ですか~?今日は代休の為、昼過ぎまで
「寝て⇔ゴロゴロ」の繰り返しの生活!?
これじゃアカン!って事で
3/18開催のアルファチャレンジ開幕戦に向けて
車両のチョイ点検や車内に積んでる荷物の整理などをやってました。

ここ近況のクルマネタは・・・

 修理完了したBTCCリップスポイラーを先週取付けて復活!
もうガリガリに擦るのはイヤなので今回はちょっと「前出し気味」にて装着。
幸い155の角張ったスタイルに違和感無し!?っと思いますが。。。
気になるクリアランスは以前に少し車高も上げた事もあり、前回よりも3cm程アップ!
今のところ全く擦ってません★

 バケットシート(RECARO SP-GⅢ)にサイドプロテクターの装着!
擦り切れて生地がボロボロになってしまうとブルーになるので・・・
しかも黒い本皮調なの見た目がシブクなりました♪

 そして週末にエ○ズさんにてオイル交換&「オリジナル対策ドレンボルト!?」
取付けを行いました。今回のオイルはいつものではなく「OMV」の社「10W-40」
「control light」。あんまり聞いたことの無いブランドですが、ヨーロッパでは
最大級のオイル企業との事です!モニターって事で試行中なのですが、まず街乗り
での印象はエンジンが軽く回るようになりました!柔らかめのオイルなんでしょうね。
って言ってもタペット音はいつもように大きくないし、油温も今のところ問題は無し
(街乗りなんで当たり前か・・・)
後はサーキットユースで油温上昇の特性がどんな感じになるのか?でしょうねー。
Posted at 2007/02/27 01:17:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | AlfaRomeo | 日記
2007年02月03日 イイね!

'07モデファイ計画 その3

今回は「足元編」です。サーキットSタイヤ用としてENKEIの「RS+M」×4本と
「SC03」×2本を所有してますが、タウンユース用は純正・・・(貧)
やっぱりホイール交換はドレスアップの基本ですよねー

って事で「SC03」を2本追加購入して、タウンユース用にドレスアップ!?
(15インチなんですが・・・)




どうでしょう?パリッと「17インチ」なんかが一番かっこいいんですが、
硬いアシが入っているので(汗)「街乗り」の乗り心地が少しでも良くなるように
今回はあえて「15インチ」です。(ランニングコストも安いですしねー)
タイヤはダンロップ製話題の新作、あの「LM703」をチョイスしました!(195/55R15)
そう、静粛性向上の為にインナースポンジ」が入ってます。(全サイズに適用となりました♪)
これが実にいい!乗り心地がかなり向上しましたし、静粛性も思った以上にアップ☆
これマジでいいです!純正はLM702を履いてましたが、全然違います!

じゃー、サーキット用の2本「SC03」の代わりは? ↓これをチョイスしました!

あこがれの
「RAYS TE37 15インチ」です♪

実はホイール単体で重量を計測してみましたが、「SC03」は7Kg、「TE37」はなんと4Kg!
ホントはこの「TE37」を4本サーキット用に購入して、タウンユース用に「RS+M」
を利用しようと思ってましたが、ブロンズ色のALFA145・155用4穴PCD98の在庫が
「3本」しか無い状態(泣)とりあえず次回の入荷までこの2本でガマンします。

あっ、もしTE37をもう2本追加購入したら、「ENKEI15インチ」が余ってしまうので、
145or155オーナーの方(FIAT PUNTOもOK☆)誰か買ってくれませんか~??
「サーキット」or「街乗りドレスアップ」としてもヨシ!サーキット予備用2本でもいいですよ~☆
Posted at 2007/02/04 01:13:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | AlfaRomeo | 日記
2007年01月30日 イイね!

'07モデファイ計画 その2

仕事も早く切りあがったので、先日完成した「カーボン調パーツ」を
早速取付開始!(早っ・・・)

作業前


作業中


作業後


こんな感じになりました☆(所要時間:約30分)完全に自己満足です(爆)


ちなみに「BTCCリップ」が擦りまくって無残な状態(泣)に・・・orz
補修するか悩んでます。とりあえず取り外してみました・・・
フロントの車高も7mm程アップしました。


やっぱ「物足りない感」がありますねー・・・
Posted at 2007/01/31 00:06:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | AlfaRomeo | 日記
2007年01月29日 イイね!

'07モデファイ計画 その1

'07モデファイ計画 その1これまで「155」のモデファイはサーキット仕様にするためのパーツばかり。ほぼ外観では見えないところに手をいれてました(爆)

って事で「My155 2007ver.」は「もっとカッコ良く☆」をテーマにじっくり仕上げたてみたいな~っと思ってます♪(思ってるだけ!?)

前回の「牽引フック」に続き、今回は内装モデファイに向けてちょこっと「D.I.Y」実施!とりあえずオーディオ&シガレットパネルを「カーボン調」に仕上げてみました♪(1号車からのパーツです)
仕上がりはまずまず・・・近日取付予定ですが、どうでしょうか??
Posted at 2007/01/30 02:11:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | AlfaRomeo | 日記

プロフィール

出来る限りDIYでメンテしてます。 現在は並行輸入モノ「kangoo1」初期型に乗ってます (2000年式 1.4 RTE 5MT)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

岡山国際サーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/10/21 01:08:19
 
HSR九州 
カテゴリ:サーキット
2006/10/21 01:07:18
 
オートポリス 
カテゴリ:サーキット
2006/10/21 01:06:44
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
レアなカングーが欲しくなり、 再びMTで運転したい事を理由に購入。 初期型のファニーフェ ...
ルノー カングー ルノー カングー
ALFA156からこれにスイッチ。 前から気になっていた車種です。 後期型の1.6Lの5 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
09/7からこいつに乗り換え。1999年前期型(フェーズ1) V6サウンドが最高! ド・ ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
156では荷物が積めなく趣味でもあるキャンプでは・・・ 夢のセカンドカーです。 ちょうど ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation