• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kobayan☆のブログ一覧

2007年12月07日 イイね!

インポートカーミーティングRd4 ホームストレート動画

インポートカーミーティングRd4 ホームストレート動画「EU2000&EU1600」決勝レースの模様パートⅡ!
ホームストレートでの動画をアップしました☆
安もんSDビデオでの撮影なので画質は・・・(笑)

動画(19.7MB)
Posted at 2007/12/07 00:44:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | CIRCUIT | 日記
2007年12月03日 イイね!

インポートカーミーティングRd.4無事終了!

またまたクルマ遊び(笑)今度はホームコースのオートポリス!
9月のイベント以来ですのでちょっぴり不安!?
天候はバッチリ晴れ♪タイヤ交換等の準備もあるので練習枠は走行せず、
いきなり予選に挑む。


天気はいいですが、毎度のこと「寒い」です・・・

<予選>
さてさて、リヤのレートアップ仕様でどんな動きをするのか検証。
コースインからタイヤを暖めみて即体感!ケツが出ます(汗)
路面も冷えてるので攻め込んだらどうなることやら・・・


まずは様子を見ることにしましたが、「2コーナー~1ヘア前」コーナーにて
ケツが出る傾向。しかし、FF車にとってきついコース終盤「上りコの字」では
アンダーがやや無くなった感じです!
前半は2分23秒台、徐々に慣れてきた後半では2分21秒台。
21秒フラットまでいったものの、密かに目標にしていた20秒台には届かず。
結果ベストタイムは最終LAPの「2分21秒030」

今回は予選における個人リザルトがプリントアウトされてる!
予選はこんな感じです。


EU2000クラス5位(14台中)をGET!

<決勝>
いつもと違う光景!PEUGEOT・BMW・VW・LOTUS・FIAT等との混走レースです。
やっぱキンチョーしますねー・・・(汗×2)
EU2000常連トップクラスの方々はやはり17~19秒台。手におえましぇ~ん(汗)
タイムが近いのは318isのホオジロさん、8-TARUMIさんなのですが、
今回のホオジロさんは19秒台!!20秒切ってます(スゴイ!)
そして8-TARUMIさんの145TS。ノーマル時から100キロ軽い中、更に軽量化、
エンジン・ミッションをちょいとイジったMR200車両。しかしタイヤは「ネオバ」。
予選は勝ったものの、その差は「0.11秒程」すばらしいタイムです!
スタートでやらるのが目に見えてます(汗)


けど「がんばるぜ~!!4ドアセダンでここまでいったんやし!」っと気合を
入れたものの、ハプニング発生・・・
ピットで待機中、右足指がツリそうな感じ。
待ち時間時に一生懸命ストレッチしましたが、治らない・・・
ヤバイ予感です!

そして決勝スタート!!やや決まって、なんとっ!プラス100ccが効いたのか、
ホオジロさん1.9L 318isをパス!けどやはり8-TARUMIさん145TSに抜かれる。
そしてバトルが始まる!(ホオジロさん、145ブロックできませんでした<苦笑)

っんで来た~!!・・・右足指がツリ出し更に、
ふくらはぎがツリ始めました(極汗)
こむら返りです。最悪。なんと運が悪いのでしょう・・・
(↓動画でちょっと叫んでます)
そして、
シフトノブがグラグラ・・・
またそして、ステアリングポジションがいつの間にか上に上がってるし(爆)
(ロックレバーが甘かった←アホです)

ヤバイ!こりゃヤバイ!

前には8-TARUMIさん145、真後ろにはホオジロさん318is。
ひょっとしたらこれまでで一番ヤバイ状況でした・・・

ふくらはぎの痛みは全く取れず、超悪戦苦闘・・・
根性で走りました。
ラッキーなことに4周目あたりから痛みがやわらぎ♪バトル続行!!
4~6位争いの3台バトルはそのまま続き、7周のレースは無事終了!
(何度も抜かれそうでしたが)
久々に楽しくアツいバトルをしました☆

(↓動画です。決勝FULL:43MB)

8-TARUMIさん・ホオジロUGさんのブログでも決勝レース動画がUPされてます。
それぞれ比べて観るとおもしろい♪

<決勝結果>
EU2000クラス5位(14台中)
タイムは「2分21秒818」
バトルした3台中では一番遅い(苦笑)

やはり表彰台GETは難しかったですが、じゃんけん大会で
「ステアリングボススペーサー」をGET♪
しかも赤ですよ~☆


「こむら返り」後なので、今日も右ふくらはぎの痛みが・・・
サロ○パス臭いです(爆)

お疲れさまでしたー

Posted at 2007/12/03 23:37:48 | コメント(2) | トラックバック(1) | CIRCUIT | 日記
2007年12月01日 イイね!

そして明日はインポートカーミーティング♪

先週は岡山国際でクルマ遊び。そして明日も!(笑)



ホームコースのオートポリスで「インポーカーミーティング」です!
いつもはアルファチャレンジで参戦してましたが、
前回9月でARCA九州戦は終わり。今回は「EU2000」クラスでの参戦~
プジョーやBMW・フィアット等と混走します。同じ2リッタークラスでも
上の方は20秒前後で走る人ばかり(汗)
表彰台はかなり難しい状況ですが、楽しみにしております☆

そして今回のイベント前準備をせっせとはじめました。まずは主治医の所へ。

フロントローターの交換&フルードエア抜き。岡山国際での走行もそうでしたが、
9月のイベント走行後からジャダーが出てたので・・・

そして、

ついでにあの高いリヤの車高改善。アラゴスタを初めに装着してた時のフロント
標準バネ(↑画像右:65Φ 250mm)を付けてみる。「1次4.4Kg・2次8.8Kg」の
マルチバネレート、250mmの長さってことでヘルパー無しで装着可能!
っでもって期待して装着してみたが、


車高は更に上がってボツ・・・結局ヘルパーを外して12.5Kgのハイパコに戻す。
ジャッキアップでリヤバネが遊んでしまう(汗)が、車高はいい感じ♪


ほぼ「車高調化」する前の車高に戻りました!(荷物は結構積んでますが)
とりあえずこれで様子見。試乗してみたのですが、車高が下がったのかあの
バタついてたリヤがマイルドにっ!12.5Kgでもええやんっ!
オートポリスでどう発揮するのか?ちょっと期待してる自分♪
ノーマルエンジン・ノーマルミッションの155TSでどこまでイケルかっ!

そんなこんなで予定外の作業まで手伝ってもらい、「お礼に宣伝しま~す!」
(ビンボーな自分にはコレくらいしか出来ない・・・マル貧)
って事でエ○ズさんからナンバープレート用のステッカーを頂き、早速プレート
の製作!って言っても市販のプレートカバーに余ってたカーボン調シートを貼り
付けただけですが(笑)
けど、結構キマッてません??


その後はリヤに合わせフロントの車高を5mm程下げ、LLC・オイルの点検。
日が暮れた頃にバッチリ洗車!


明日楽しんで来ます~☆
Posted at 2007/12/01 23:52:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | CIRCUIT | 日記
2007年12月01日 イイね!

ARCA関西戦Rd4 車載UP

ARCA関西戦Rd4 車載UPこの前の「アルファチャレンジ関西Rd4 in 岡国」

ようやく車載アップしました!

①プラクティス(練習)でタコ踊り(約0.8MB)
練習走行タイムアタック開始1周目、
ダブルヘアピン1つめでリヤが流れる。
再度岡国にびびってしまう・・・

②決勝レース(約12MB)
スタート直後クラス4位までアップしたものの、2コーナー前車スピン。
これによって2台同クラスに抜かれる。(抜かれて「あ~!!」と少し叫んでます)
「第2コーナー」でアクセル踏めない&いつもは全開でいける「マイクナイト」
でアクセル抜いたりと・・・
そんなこんなで今回の決勝レース、かなりビビってるのがわかります(苦笑)
Posted at 2007/12/01 17:00:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | AlfaRomeo Challenge | 日記

プロフィール

出来る限りDIYでメンテしてます。 現在は並行輸入モノ「kangoo1」初期型に乗ってます (2000年式 1.4 RTE 5MT)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

岡山国際サーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/10/21 01:08:19
 
HSR九州 
カテゴリ:サーキット
2006/10/21 01:07:18
 
オートポリス 
カテゴリ:サーキット
2006/10/21 01:06:44
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
レアなカングーが欲しくなり、 再びMTで運転したい事を理由に購入。 初期型のファニーフェ ...
ルノー カングー ルノー カングー
ALFA156からこれにスイッチ。 前から気になっていた車種です。 後期型の1.6Lの5 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
09/7からこいつに乗り換え。1999年前期型(フェーズ1) V6サウンドが最高! ド・ ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
156では荷物が積めなく趣味でもあるキャンプでは・・・ 夢のセカンドカーです。 ちょうど ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation