• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kobayan☆のブログ一覧

2007年09月27日 イイね!

「ALFA155」画像集

ALFA155で「アルファチャレンジ九州最終戦」で参加された方々と車を並べて写真撮影☆
(もう一台「黒155V6FVさん」も参加していましたが、遠方のため帰られた模様)

155♪


155!155!(嬉)


155!155!155!・・・(笑)


155のキュートなお尻達♪


完全にマニアックな世界です(^^;)
こんなにも155がARC九州に参加してたんですね~♪
結構多くないですか??

以上!プチ155オフミ!?でした(笑)


Posted at 2007/09/28 00:04:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | AlfaRomeo | 日記
2007年09月24日 イイね!

ARC九州Rd3(車載動画編)

今さらながら、空いた時間で車載をせっせ(汗)と
編集しましたのでUPしてみました~☆

<予選>
この日の1週間前にAPで練習走行したので、
当日の練習は申し込まず。
いきなり予選アタックです!
っていきなりポツポツと雨が・・・



<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=IvxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXsjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8nqIZgVPU2kkbileUVp9Dch7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

雨も最初だけでした!(ちょっとビビッてましたが)
Fタイヤのパターンが逆&溝もないので、
いつもよりタイヤが食いません・・・(当然か)
逆に言えば、思った以上にグリップしましたが(笑)
設定した空気圧も高めでやや失敗。後半はズルズルでした。

そしてなぜか「考え事」をしながら走行してしまい、
2コーナーで見事にブレーキが遅れコースアウト(爆)



<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=FsxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXpjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8kqIZgVPU2kkbilX5Ql/Cem7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

ひょー!!何も無くて良かった~(ホッ・・・)
最初の2~3周が23秒台でその後は24~26秒台で終了。
予選ベストタイムは3周目の「2'23.583」でした。

<決勝>
いよいよ5周の決勝レースが始まります。
なんとっ!!ARC決勝レースが始まる少し前まで
長い時間「雨」が降りました(ガーン・・・)
「めっちゃヤバイな~。タイヤ大丈夫かな・・・」
っとずっとブル~状態&心配してましたが、
運良く雨は止み、路面が乾き始めました☆
ラッキー♪っとルンルンな気持ちでしたが、
その反面、ドキドキ緊張のグリッドスタート!!
そのスタートなんですが・・・
「えっ!?なんか赤からの消灯が早くない??」
少し動揺してしまい、タイミングはまぁまぁでしたが、
スタート時の回転数が低すぎました(汗)



<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=iIxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXFjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8AqIZgVPU2kkbil9P4i_eFJ7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>
MR200勢と絡もうとしましたが、全然ダメ (> <;)
特にジェットコースター後の登り区間~最終コーナーで更に離されます(泣)
まだまだ修行が必要ですな~。その後は一人旅状態。
決勝レースのベストタイム「2'24.109」

スタート直後の、前車に「東京」から参加の
MR200:スパイダーTSのMさん、自分のすぐ後ろに
同クラス:147TS白ヘビカモンさんと絡んだ1周目が
一番楽しかったですねー♪やっぱやめられまへん(笑)
Posted at 2007/09/24 23:24:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | AlfaRomeo Challenge | 日記
2007年09月17日 イイね!

ARC九州最終戦無事終了☆

ARC九州最終戦無事終了☆台風の影響で心配されてましたが、
予定通り開催!

「絶対雨は降らない!」と祈りながら、
左1部!?右3部山の「BS RE55S」(マル貧)
を左右履替、いわゆる「逆パターン」で挑みました。
(APは左側の減りがはやいんです・・・)

雨が振ったり止んだりとヒヤヒヤしましたが、
アルファチャレンジの時はほぼDRY状態で走行すること
ができました(´▽`) ホッ

結果は予選・決勝共に総合7位、AR200クラス1位をGETしました♪

参加&参戦のみなさんお疲れさまでした

↓決勝レースの模様です(デジカメの最低画質なので画像は荒いです)



<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=1bxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXYjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8TqIZgVPU2kkaoldWQIWeCH7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

Posted at 2007/09/17 23:55:09 | コメント(7) | トラックバック(1) | AlfaRomeo Challenge | 日記
2007年09月12日 イイね!

9/9オートポリス練習

アルファチャレンジ九州最終戦」までもうすぐですねー
実は9/9(日)にお仲間の先輩方々がAPへ練習へ行くとのことで、急きょ私も参加
させていただきました。
ピットを確保するため朝5時起き(眠)、6時前に出発しました。
朝が超弱い自分。なぜかこういう時だけ早起きが出来るんですよねー(笑)


ゲートオープン「7時半」から10分程遅れて到着。が、すでにピットは一杯・・・
そんな中ラッキーな事に1つだけ開いていたので即効確保!

今日はプジョー206RC:Hさん、アルファ147:白ヘビカモン♪さんとの練習です☆



今日は久々のフロント4~5部山「RE55S」で走行してみる事に。
8/14の練習時よりは気温が低いもののやっぱ残暑が厳しいです。
そして、さすが日曜日。台数は多かったです。8月よりも多かったです・・・orz
1枠目開始!っと思いきや即赤旗。まともにタイムアタック出来たのは2周程・・・
まぁ、その内の1周は運良くコースがややクリア状態だったので、
本日のベストタイムは「2'23台」。

気を取り直して2枠目。気温も更に上昇、車の台数も更にめちゃくちゃ多く、
全くクリア状態に至らず。25~27秒台で終わってしまいました・・・

練習の効果は・・・抜かれる事を覚えた程度(苦笑)タイムアップへの道は
まだまだ厳しいみたいです(^^;)

おまけに他車スピンへの危険回避やタイムアップ出来ない焦り等でタイヤを
こじりまくってしまい、左フロントの「RE55S」も終わりかけ状態に・・・
どうしましょう(泣)
必殺左右逆履きで来週のイベントに望むか・・・かなり悩んでます(苦笑)

午後の枠は、間にイベントがあるため次の走行枠まで4時間待ち(爆)
って事で練習終了!下道でのんびりドライブしながら帰りました。

Posted at 2007/09/12 00:50:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | CIRCUIT | 日記
2007年08月28日 イイね!

モデファイ(メカ編)&メンテ

先日に引き続き、7~8月にやったモデファイ公表を・・・
やっぱり「見えない」モデファイもやっちゃいました(笑)
今回は「メカ編」です。

①タイミングベルトプーリーカバー

このようにプーリー(下部)の隙間から小石等が混入すると、タイミングベルト内に
噛み込んでしまいバルブクラッシュに至る場合も・・・(怖)
特にサーキットでコースアウトした時などにはありえる話です。
アンダーカバーが付いてない145や155。
こういったトラブルの確率は高いですねー。


って事でemzEuroさんでカバーを特注作成してもらいました。
2枚で構成されています。外形が小さいヤツはプーリーが凹になっており、そこを
埋めるためのカラーです。

装着後はこんな感じ、

これで安心♪気になる方はこちらで相談して下さい。
(撮影協力:エムズ A氏)

②バランサーベルト撤去

プーリーカバー装着ついでに。
エンジンの振動を打ち消す役目を果すバランサーベルト。これを外したらフィール
アップ!っとの話も聞きました。テンションもかかっているので確かにエンジンを
回すのには抵抗になっているパーツ。思い切って取外してみました。


これがバランサーベルトとテンショナーを撤去した画像。
一番気になったエンジンの振動ですが・・・なんと!全く振動はありませんでした☆
付ける必要があるのか?っと思う程!メンテナンスのコストダウンにもなるし、
負荷が減少してエンジンも更に回ることでしょう!TSエンジンオーナーの方
お試し下さい♪
(撮影協力:エムズ A氏)

③CARBINGオイルキャッチタンク(加工含む)

OKUYAMA製のCARBINGを装着しました!TS16Vエンジンは2本ブローバイホース
が出ています。
キャッチタンクはブローバイホースの入力・出口各1つしかありません。
エンジン側からの2本のホースを製品側についているパイプに接続し、
ガス出口側を追加するため加工してもらいました。
取付け場所はエアクリの前方。(そこしかなかった)ホースが目立ちます(笑)

④UNICORSE トルクロッド装着

8万Km超のためブッシュもお疲れ気味。どうせ変えるなら強化品!
心配していたエンジンの振動は思ったほど伝わらないのでGOODです♪
リジッド化にするキットも付属しており試してみましたが、
エンジン振動がモロに室内へ伝わります。シフトのダイレクト感は良くレーシー
ですが、街乗りでは不向きなのでやめました(苦笑)

⑤リヤブレーキパット交換

昨年12月にフロント・リヤ共に同時期にパット交換してましたが、
リヤ装着のサーキット・ストリートの中間にあたる「DIXCEL TypeM」がなぜか
もうご臨終。1年持ちませんでした(泣)
フロントヘビーのFF車なので、あまりリヤのパットは重視しませんでしたが、
フロントに付けているサーキットスペック「DIXCEL TypeZ」よりも早くに磨耗。
温度があってなかったのか?とりあえず更にランクを下げた「Premium」へ交換。
これで様子をみてみます。

これらの効果は?実は8/14にオートポリスで練習しましたが、猛暑中&終わりかけ
のSタイヤで走行だったので効果はまだわかりません。
(ちなみにベストの5~6秒落ちでした)
寒い時期に走ればきっと発揮することでしょう。目指せオートポリス20秒切り!!
Posted at 2007/08/29 02:12:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | AlfaRomeo | 日記

プロフィール

出来る限りDIYでメンテしてます。 現在は並行輸入モノ「kangoo1」初期型に乗ってます (2000年式 1.4 RTE 5MT)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

岡山国際サーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/10/21 01:08:19
 
HSR九州 
カテゴリ:サーキット
2006/10/21 01:07:18
 
オートポリス 
カテゴリ:サーキット
2006/10/21 01:06:44
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
レアなカングーが欲しくなり、 再びMTで運転したい事を理由に購入。 初期型のファニーフェ ...
ルノー カングー ルノー カングー
ALFA156からこれにスイッチ。 前から気になっていた車種です。 後期型の1.6Lの5 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
09/7からこいつに乗り換え。1999年前期型(フェーズ1) V6サウンドが最高! ド・ ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
156では荷物が積めなく趣味でもあるキャンプでは・・・ 夢のセカンドカーです。 ちょうど ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation