• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kobayan☆のブログ一覧

2007年05月04日 イイね!

くそ~・・・

くそ~・・・今日の深夜に福岡へ戻りました。

明日は「ICM&ARC九州Rd2」
「子供の日」という縁起のいい日なのに
「雨」
3日程前の天気予報よりもひどくなってる・・・
Posted at 2007/05/04 15:17:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | AlfaRomeo Challenge | 日記
2007年05月02日 イイね!

帰省中にプチモディ!

現在帰省中です!
4/29深夜0時に福岡を出発。いつもはそのまま突っ走って行きたい
ところですが、今回は仕事(宿直24h勤務明け)の疲れがあったせいか、
2度も仮眠を取ってしまい、「ゆ~っくり」と高速で帰りました。
無事到着した時間は午前9時。長距離ドライブの疲れ&歳のせい!?で
この日は実家でほとんど寝てました(爆)

そして翌日からは洗車&待ちに待ったD.I.Yタイム!!
濃色系の車でサーキットを走る人の悩み、それは
Fバンパーの「飛び石によるキズ゙」・・・
私の155もずっと気になっていました。

この前購入した「純正タッチペン:601 NERO」でチマチマと補修!
そしてカラーWAXで最終仕上げへ。

ピカピカ☆そして気になるFバンパーは、


バッチリ☆目立たくなりました♪いや~良かったです!♪(割れたリップはそのままですが・・・)
作業前は近づかなくても「白い点々」が・・・気分もブルーだったのに(汗)

次はシート。「RECARO SP-GⅢ」の座面が高い!これも気になる点の一つ。
SP-G系のクッションパットって思ったより厚いです。
シートの取付けは少し寝かせ気味にセットしているため、
太もも辺りが余計に高く感じてしまいます。
そこでRECAROオプション設定である「クッションパット PRO」を購入。
(かなり痛い出費ですが・・・マル貧)

上が元々のパット・下がクッションパットPRO。
明らかに厚みが違いますねー。っで、早速セットしてみました!


お~~!!ブラックカラーも加わってかなりカッコ良くないっすか!?
赤・黒カラーのコラボが強調されました♪
座面も低くなったし、太ももの位置も下がりいい感じです♪
しかし薄いクッションパットになってしまったので、長距離ドライブ時
にはケツが痛くなりそう!?(汗)っと思いましたが、
幸い「ケツ部分の旧パット」が座布団として使えそうです♪ホッ・・・

さて次はダッシュボード周り。Defiの「タコメーター」移設です。
サーキットポジションでは「純正タコ」が非常に見づらいので、
社外タコも付けています。ホントは「80Φ以上」のものが見やすくていいと
思いますが、街乗りメインなのであまりにも「レーシー」なのはちょっと・・・
「さりげなく」の大きさで60Φにしています。
現状ダッシュボード中央に「タコ・水温・油温」と3連で並べており、
見た目はイイですが、60Φ「タコ」はやっぱり見づらい。
「見やすい位置に」って事でまずはメーターフード右横に移設してみました。

ん~(- -;)サーキットでは良さそうですが、なんか「違和感」があります(爆)
ごちゃごちゃ感があってスッキリしない!

っで、次の案。コラム上部にセットしてみました。
ど真ん中では重要な警告灯が見えなくなり、イルミ調光のツマミも触れない
状態になるので、コラム右側にセット。




おっ!これなら見やすいし、外からもあまり目立たない?ダッシュ周りも
スッキリしました☆とりあえずこれでいってみます!
ついでに電装系の配線をなるべく見えないよう更にスッキリと手直し。

あっ、クルマネタばっかりでしたねー(汗)
久々神戸の夜景を見にドライブ&写真を撮ってきました。

実は大阪湾まで見えるスポットでバッチリ撮影したかったのですが、
周りはバカップル カップルばかり(汗×2)
「むなし・はずかし感MAX」なので、今回は穴場での撮影でっ!(爆)

Posted at 2007/05/03 01:11:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | AlfaRomeo | 日記
2007年04月14日 イイね!

明日はHSR

明日はHSR明日はHSRにて「クルマでEnjoy」に参加!
クルマ遊びしてきます~☆
やっと準備が終わりました(遅っ!)
Posted at 2007/04/15 01:23:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナー | 日記
2007年03月25日 イイね!

アルファロメオチャレンジRd.1 その2



「アルファロメオチャレンジ九州Rd.1」についての続きです(遅い!?)
「レース結果」については早々と前回のブログにてお話ししましたが、
今日は次は別の話。

まずは練習走行枠でベストラップ更新!(イベント「非公式」です。おしい・・・)
その証拠がこれです

この時のタイヤは前後共に195/55/R15の「DL 03G」
早朝8時スタートの非常に気温の低い時でしたが、私の場合、この時が一番いい感じ♪
に走行出来ました!(なぜでしょう??本人も理解できません)

予選・決勝ではフロントを215/50R15「BS RE55S」に履き替えましたが、
21秒台で終了。(トホホ・・・)バランスが悪かったんでしょうね。
実験的ではありましたが、もう6.5Jのホイルに215幅はもう履きません(^^;)

トラブルも無く無事に終了できましたが、実は予選出走前にピットから出る時に・・・
「早くコースに出たい!!」気持ちで一杯で興奮した私は「しょーもない所」で
修理したばかりのBTCCリップをぶつけてしまいました(ダサッ・・・)

↑必殺ガムテープ補修(爆)
そしてまたイベントが終了後、福岡へ帰る時に「ブレーキランプ切れ」の警告灯が(笑)

何かと小さなハプニング有りな(笑)な1日でした!!

決勝レースもAR200:2位という結果。前回もそうでしたが、今回は懸命の努力で
クラス1位(2006年クラス全国1位)の方の姿が見えるまで走行出来ましたよ(喜)
ゴール時はお互い手を振り合ってピットに戻りました!
「ありがとうございました!楽しかったです☆」の気持ちを込めて手を振りました!

「車載」もバッチリ撮りましたが、家のメインPCが起動ファイルが壊れて使えず。
(もう2ヶ月ほど経ちます)ビデオ編集ができませーん(><;)
リカバリをかければ直りますが、過去の色々な捨てがたいデーターが残っているので
ガンコにも「リカバリせずに直す作戦」で悪戦苦闘中。
(XPのインストールCDがあれば直りそうです。誰か貸してくださーい<汗)

って事なので、私の「決勝レース動画」はとりあえずイベント主催者様のHP
にてアップしてますのでコチラからご観覧下さい♪

また、SRクラスの王者「常にNo1なGTV改さんの動画」も迫力ある映像が楽しめますし、
MR200クラスながら「ラジアルタイヤで参戦中」な「ウルトラマン!?145さんの動画」
では<スタート~1ヘア>で抜かれそうでヒヤヒヤなMy155(汗)が写ってますー☆
Posted at 2007/03/26 01:14:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | AlfaRomeo Challenge | 日記
2007年03月18日 イイね!

アルファロメオチャレンジRd.1 その1

アルファロメオチャレンジRd.1 その1まずは速報として。
非常に寒い1日でしたが、
天候にも恵まれました!

今日は全体的にスケジュールが押していたせいか、
練習・予選・決勝の時間がえらい短かったです(泣)
表彰式も・・・orz


気になる結果は、
<予選>
ベストタイム:2'21.683
総合8位(24台中)・クラス2位(5台中)


<決勝>
ベストタイム:2'21.468
総合8位(24台中)・クラス2位(5台中)


実は、練習走行で自分でも驚きのタイム
「2'20.15」(LapShot読)を出しました☆もっ、もうすぐ目標の20秒切り!?
練習は3周しかなかったのが残念。
予選・決勝でもこのタイムは出なくて残念でしたが・・・

決勝も前回と同様2位でしたが、1位の方は「2006年AR200クラス」日本一の方です!
なんと今回のレースでは姿が見えるところまで走れるようになりましたよ☆
(前回はタイム差が離れすぎて見えませんでした)
しかしさすが日本一!レベルの高い走りで抜くことなんて全然無理でした。
次回のRd.2が楽しみになってきました☆

参加者のみなさんお疲れさまでした!非常に楽しめた1日でした。

詳細はまた後日にて
Posted at 2007/03/19 15:07:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | AlfaRomeo Challenge | 日記

プロフィール

出来る限りDIYでメンテしてます。 現在は並行輸入モノ「kangoo1」初期型に乗ってます (2000年式 1.4 RTE 5MT)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

岡山国際サーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/10/21 01:08:19
 
HSR九州 
カテゴリ:サーキット
2006/10/21 01:07:18
 
オートポリス 
カテゴリ:サーキット
2006/10/21 01:06:44
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
レアなカングーが欲しくなり、 再びMTで運転したい事を理由に購入。 初期型のファニーフェ ...
ルノー カングー ルノー カングー
ALFA156からこれにスイッチ。 前から気になっていた車種です。 後期型の1.6Lの5 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
09/7からこいつに乗り換え。1999年前期型(フェーズ1) V6サウンドが最高! ド・ ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
156では荷物が積めなく趣味でもあるキャンプでは・・・ 夢のセカンドカーです。 ちょうど ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation