• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月17日

ヴィヴィオ3号

ヴィヴィオ3号 一部の方にはお話ししていますが、最近またヴィヴィオを普段の足として使い始めたので、その経緯を書いておきます。

2017年12月9日(土)

この日、清里のパブレストランROCKで開催されたV@mの「2017X'mas&忘年会オフ」に、小山から日帰りで参加してきた。ヴィヴィオのオフ会とはいっても、ヴィヴィオ2号は2月に手放してしまったので、当然ながらマーチでの参加となった。



お昼前に現地入りし、駐車場でみんなの車を見せてもらいながら話をした後、昼食をROCKで摂った。初めて注文したオニオンスープも、いつものカレーもピッツァもたいへん美味で、これだけでも来た甲斐があったと思った。



3時からはROCKの大きな個室で1次会。くじ引きでビンゴ大会の進行役を引き当てるというハプニングはあったが、久しぶりに会うヴィヴィオ乗りのみんなと話していると、またヴィヴィオ欲しい病がぶり返してしまった。

とどめはこのオフ会の記念品だった。VIVIOの文字とフロントビューのシルエットをあしらったデザインの車検証入れで、これを見たら「買うしかない!」という気分になった。


2017年12月10日(日)

9日は夜遅くに小山に帰着し、明けて10日は朝一番から物件探しを行った。ヤフオクとグーネットで検索したら、好みのスペックの車が横浜にあるのが分かった。写真で見る限りでは良さげである。

店の開店を待って電話したが、やはり現物を見ないことには分からないと思い、夜にアポが取れたのでマーチで横浜に向かった。

さんざん探し回ってたどりついた車屋さんは格安車専門店らしく、夜に電灯の下で車を見られる環境がなかった。このため、横乗りでの試乗を兼ねて一回りしてもらうとともに、途中にある大きな商業施設の立体駐車場で検分することにした。

試乗に出て最初に驚いたのは、排気漏れによる爆音が盛大にしていたことだった。これではエンジンの調子がいいのか悪いのか分からない。まあエンジンの不具合は後で直せるかと考え、ボディーに難点がないかに重点を置いてチェックしてみた。その結果、外板には大きな傷や塗装の色褪せはないし、下回りもあまり錆びていないように見えた。また、後付けのメモリーナビ以外は全て純正の状態を保っているのが分かった。

唯一気になったのは、右フロントフェンダー先端にある手のひら大の凹みだが、自社の板金工場で格安で直せるという。この時点でこの個体を買うことを即決し、事務所に戻って契約した。

2017年12月19日(火)

フェンダーの板金塗装も完了し、予定どおり納車してもらえることになった。浜松からの出張の帰り、夕方に横浜の車屋さんに寄って受け取り、首都高速を通って帰った。排気漏れによる爆音がすごく、パトカーに出くわさないかヒヤヒヤものだった。

ここからしばらくは小山のマンションに置きっぱなしの日々が続いた。普通に乗れるようにするにはかなり手を入れる必要があるのは分かっていたが、仕事も家庭もいろいろあって、ヴィヴィオの整備に時間をかけるのは難しかった。


2018年4月10日(火)

この日は、佐野にある軽自動車検査協会で継続車検をユーザー車検にて受けた。とりあえず排気漏れは直し、通すだけ通して後でゆっくり整備する方針で臨んだが、さいわい指摘事項はなく無事に合格した。


しかし、それにしてもツッコミどころの多い車ではあった。排気系はフロントパイプ、センターパイプ、リアマフラーの全部がだめになっていたし、タイヤは山こそあるものの、フロントとリアでサイズも銘柄も違うし、前輪はINSIDEの文字が外側に見えている。おまけに、春になったら、エアコンが完全にお亡くなりになっているのが発覚した。全体に、エアコンは別にしても、よくこの状態で走っていたなと思ったほどである。というか、よくこの状態で店頭に並べて売っていたなとまで思ってしまった。

まあ、値段が激安だったので損をしたとは思ってなかったし、磨けば光るタマと信じて手入れを続け、つい先日、ようやくエアコンも含めて普通に使える状態になった。という訳で、23日の清里でのオフ会にはこのヴィヴィオ3号に乗って行きます。V@mの皆さん、当日はよろしく!
ブログ一覧 | ヴィヴィオ | 日記
Posted at 2018/06/18 00:32:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2018年6月20日 21:26
サンバーもそうですが、格安でも
充分実用性もあり楽しめる
車があるってことは
嬉しいですよね。

軽自動車であれば維持費も
格安ですしね〜

ほんと、スバルが軽自動車を
やめちゃったのは寂しい限りです

他のメーカーの軽はちょっと
食指が伸びませんね、我々の
ようなヘムタイは(笑)
コメントへの返答
2018年6月20日 22:26
冷やし まーさん、こんにちは!

そうなんです、そういう経緯でまたスバルの軽に戻って来た次第です。しかも、タイトル写真でお分かりのとおり、今回はスーパーチャージャー付きです。(^O^)

スバルの軽ですが、乗るほどに、そして自分で触るほどに、「よくこれだけの内容のものをあの値段で売っていたな」という驚きが深まる一方です。まあ、それだけ凝った設計だからこそ採算が合わなくて撤退という判断に至ったと理解していますが。

そんな、ある意味採算度外視といえる作りから来るお得感?は、930の頃のポルシェ911に相通ずるものがあるかと思ってるんですが、少数意見ですかね。。

プロフィール

「最近手に入れた遊び道具、外装はイマイチだが機関は好調だし、電装を6Vから12Vに変更する改造が無事に済んだのでご機嫌😄」
何シテル?   01/27 17:38
兵庫県明石市住みの暇人=明石暇夫です。理屈っぽいヤツだと思われがちですが、実際はそれほどのことはないと思ってます。(*^^*) Hello, my ni...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正キーレス 設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 16:41:00
[ホンダ スーパーカブC125(JA48)] フリーキャリーシステムの検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 12:03:46
ボンネットヒンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 20:00:09

愛車一覧

シトロエン C4 シトロエン C4
プジョー207GTの後任として我が家にやってきました。シトロエンに乗るのは1995年から ...
ホンダ ワルキューレ ホンダ ワルキューレ
ポルシェ911で慣れ親しんだフラットシックス(水平対向6気筒)エンジンのフィーリングをオ ...
トライアンフ タイガー1050 トライアンフ タイガー1050
3気筒エンジンのフィーリングと、あらゆる乗り方や用途に対応できる車体に惹かれて購入しまし ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1989年モデルの欧州仕様を2001年に個人売買で入手しました。以来いちばんのお気に入り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation