• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンマのブログ一覧

2012年06月25日 イイね!

函岳にて星見

函岳にて星見
2011/08/12 旅行記 鹿と追いかけっこをしながら 砂利道を進むこと1時間。 30kmものロングダートを月明かりで 眩しいぐらいの中を、函岳山頂を目指した。 天気に恵まれたこの日、「ペルセウス座流星群」の極大期でもある。 函岳で星見をしようと突撃してみた。 やっとの思いで山頂に ...
続きを読む
Posted at 2012/07/04 06:34:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道ポエム | 旅行/地域
2008年05月01日 イイね!

モノクロの似合う景色

モノクロの似合う景色
何故かモノクロが似合う景色がある。 こんなにもコントラストの眩しい北海道でだ。 たとえば、この「タウシュベツ橋梁」 かつての繁栄が、廃れていく様子が、 モノクロを似合うようにしてくれるのだろうか・・・ フォトギャラリー  「'08 タウシュベツ橋梁を行く」
続きを読む
Posted at 2008/12/30 12:21:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道ポエム | 旅行/地域
2006年07月04日 イイね!

無くなってしまった感動ロード

無くなってしまった感動ロード
林の中を、北海道らしい真っ直ぐに伸びる道がある。 苫小牧~支笏湖間の、国道276号、 「樽前国道」である。 多くの旅人たちが苫小牧上陸後、 まずこの道を走り、感動の声を上げてきたであろう。 また、この道の周囲には、数多くの魅力的林道もあり まさに林道天国と言える場所でもある。 し ...
続きを読む
Posted at 2006/11/06 22:58:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北海道ポエム | 旅行/地域
2006年06月03日 イイね!

ピヤシリ越林道

すでに、1時間以上この林道を走っていた。 入り口付近は、問題無かった。 しかし奥に進むにつれ、 道が段々と深いジャリへと変わっていった。 何処に行こうかと見た地図に、お勧めのダートとして、この道が紹介されて ...
続きを読む
Posted at 2006/09/12 23:09:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北海道ポエム | 旅行/地域
2006年04月15日 イイね!

心が一つになる時間

クッチャロ湖・・・ 北海道オホーツク海側では 屈指の夕日スポットである。 私も夕日を見るために、早めのテント設置を終え、 この時間を待っていた。 辺りでは、早めの夕食も始まり、あちこちで談笑さ ...
続きを読む
Posted at 2006/04/16 20:59:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道ポエム | 旅行/地域
2006年03月07日 イイね!

一本道の陽炎

地図に海岸線を走っている道路が 書かれていた。 国道は、そこを避けるように走っている。 「これは走ってみなければ」 と、ハンドルを切り、その道を目指した。 地図では一直線に書かれていたが、なるほど。 それは ...
続きを読む
Posted at 2006/03/07 22:17:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北海道ポエム | 旅行/地域
2006年02月26日 イイね!

白い道…

『最北の地』として賑わうところの、 目と鼻の先に、夢のような場所が存在した。 なだらかに続く丘陵に、真っ白い道が 一筋伸びている。 まるで、おとぎ話に出てくるような風景だ。 牧草地の中を、自由 ...
続きを読む
Posted at 2006/02/26 20:02:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 北海道ポエム | 旅行/地域
2006年02月25日 イイね!

宗谷丘陵

だらかな丘陵に、 滑っていくように道が続いている。 あたりには牧草地が広がり、 黒牛が退屈そうに牧草を食べている。 何処を見ても、ここはのどかな場所だ。 この地は、約2万年前の氷河によって作られた丘陵 ...
続きを読む
Posted at 2006/02/25 10:57:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道ポエム | 旅行/地域
2006年02月16日 イイね!

宗谷岬

宗谷岬・・・ 何処も彼処も『最北』の文字があり、 観光時期になると、駐車場は満車。 記念撮影も順番待ちとなる。 ここは、日本最北端の場所である。 そんな賑やかな空気に、戸惑いつつ駐車場 ...
続きを読む
Posted at 2006/02/16 21:47:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北海道ポエム | 旅行/地域
2006年02月12日 イイね!

まだ見ぬ宝物・・・

この丘の向こう。 未だに見たことは無い、 絶景が隠れているらしい。 その情報を得て、ここへと何度か訪れたが、 その景色は、まだ見ることはできていない 稚内公園の裏手に隠れているその場所。 途中からは、きつい ...
続きを読む
Posted at 2006/02/12 10:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道ポエム | 旅行/地域

プロフィール

「8月6日はブルーインパルスの訓練日のつもりで計画。 仕事も休み取った。クルマも洗車した。カメラも準備した。  あとは天気次第!!」
何シテル?   08/05 23:49
蝦夷生まれ、蝦夷育ち。 蝦夷の魅力と景色を、蝦夷を愛してる男がお送りします。 相棒(アテンザ)と北海道を駆け抜け、 日々魅力ある写真をお送りできるよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダコネクト画面不具合対応(画面が映らない) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 18:48:59
[マツダ CX-8] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 18:23:46
純正バックカメラクリーナー リアワイパー連動取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 14:46:47

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ アテンザ  スポーツワゴン 4WD  ・カラー    チタニウムグレーメタリック ...
その他 その他 その他 その他
カメラ  Nikon D700  Nikon D300  OLYMPUS CAMEDIA ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation