2024年09月15日
近所のお買い物車としては、満足しています
Posted at 2024/09/15 20:46:55 | | クルマレビュー
2024年09月15日
4月2日にNDロードスターブレンボキャリパーのシールキットを供給すると確約してもらったが、9月15日現在に至ってもシールキットの供給がされていない。
4月2日の時点でブレンボとの調整も終わっていた。
イタリアから船便で送っても半月もかからず到着するはずであり、5か月もかかる話ではない。
ディーラーで文句を言っても仕方がないので、今週中に本社に言って責任者と話をしようと思っています。
前回も書きましたが、ユーザー軽視のマツダ車は二度と買いませんし、知り合いにも勧めません。
Posted at 2024/09/15 20:32:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年07月31日
定期的にディーラーに問い合わせしていますが、昨日の時点で部品供給の目途はたっていないそうです
もう4か月が経過しようというのに対応遅すぎます
新車を売ることばかり考えていて、ユーザーのことなど考えていないというのが見え見えです
こんなことしてたら、マツダの車買う人いなくなるんだけど・・・
自分も二度とマツダの車は買いません
Posted at 2024/07/31 12:31:18 | |
トラックバック(0) | クルマ
2024年06月10日
マツダのイベントでロードスター用ブレンボキャリパーのシールキットを単品供給すると聞いてから、もう2か月経過するのでディーラーに行ってみました
ディーラーが色々調べてくれましたが、まだ供給されていません
また、供給開始時期も聞いてくれたみたいですが、予定すら教えてもらえなかったそうです
ということで今後もたびたびディーラーに行って調べてもらうしかありません
認証制度の不適切対応で忙しいのかも知れないけど、こちらの方がよっぽど重大で緊急性がある課題だと思うのですが、みなさんどう思います?
Posted at 2024/06/10 12:44:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年04月16日
【ロードスターシールキット供給要望要旨】
NDロードスターに乗っています。新車登録から7年目経過したのでブレーキキャリパーのオーバーホールをしようとしたら、ブレンボキャリパーのシールキットが供給されていないことがわかった。
ディーラーからは、ブレーキフルードが漏れたらキャリパーを交換しましょうと言われたが、キャリパーを交換すると部品代だけで14万円かかる。
ブレンボキャリパーを採用している日産もレクサスも本田などもすべてシールキットを供給してくれている。
ロードスターも困っていて、ブレンボキャリパーを採用しているフォードのシールキットが流用できるのではないかということで、イギリスか調達したがピストン径が合わなくて流用できなかった。
これから、ロードスターも7年、8経過し、ブレーキフルードが漏れる車がどんどん増えてくる。
今ならまだ間に合うので、ロードスターユーザーが加害者にならないよう、重要保安部品であるシールキットを供給してもらいたい。
【斎藤主査の回答要旨】
私もブレンボキャリパーのロードスターに乗っている。
このブレンボキャリパーはオリジナルではなく、ロータスエリーゼと共通と聞いている。
いずれにしても、すぐには無理だが、ブレンボと調整し、近いうちに供給するようにします。
【山本 元主査のコメント】トークショー開催前
ブレンボキャリパーのシールキットが供給されていなかったことは知らなかった。
シールキットは絶対に供給しないといけない。
担当部長や斎藤主査にも私から伝えておく。
Posted at 2024/04/16 08:50:43 | |
トラックバック(0) | 日記