• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JDW1700DLWのブログ一覧

2013年02月27日 イイね!

これって、あの有名なあのひと?

これって、あの有名なあのひと?1日に2回ブログアップなんてもう2度とないと
思いますが、勢いがついた?ついでに・・^_^;

これって、勘違いでなければ、あの有名な?

く ま ● ん 

でしたっけ?



夕方、仕事で外出したらすぐ近所の交差点の信号待ちでちょっと横をみたら

いらっしゃいました (^_^;)

結構でかくて目立ってて、思わずパチリとしてしまいました。


クルマねたでもなんでもないんですが、
この くま●ん ってキャラ、
自分にとっては ちょっととぼけた感じが
結構ストライクだったりします・・・(^_^;)

前にバラエティー番組か何かで
くま●んがラフティングやってるのをみて大爆笑してしまいました。(*^_^*)


ご当地キャラって何だか、無理やり感が出てしまってるのが多い気がして
あまり好きではないんですが、
この くま●ん だけは 何だか好きです (^_^;)

こんな素敵なご当地キャラがある 熊本の人って
ちょっとだけうらやましいかも・・・(^.^)/~~~

Posted at 2013/02/27 19:57:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | BDR | 暮らし/家族
2013年02月27日 イイね!

じゃがおくん エステに行く

じゃがおくん エステに行く2週間前の週末に
以前からずっと宿題になっていた

(小さい頃から宿題をためてしまう悪い癖が治りませんが(^_^;))

XJSコンバーチブルのボンネット、左右フェンダーの小傷を
やっと直すことができました。

と言っても、新車時からのオリジナル塗装のままですので
塗り直すのはちょっと避けたいと思いつつ、
でも、多数のえくぼ傷はなんとかしたいし・・・なんて
ずーっと悩んでいたのですが、
やっとのことで思い腰をあげて、先々週末に

小平市にある インプレッション さんという

デントリペア のお店に行ってきました。



本来なら、作業前、作業後の詳細な画像を載せたいところですが、
ついうっかり撮り忘れてしまいました・・(+_+)


事故などでドカーンとぶつけて大掛かりな修理でしたら、
やむを得ず再塗装するしかないと思うのですが、

塗装が割れてなくてちょっとしたえくぼ傷くらいでしたら
なんとか塗り直さないで補修できないかとずっと考えておりました。

できるだけオリジナルの塗装は残したいですから・・・。

それに、XJSのサイドのストライプはもうメーカー欠品で入手できませんし。

そんなこともあって、以前から雑誌等で見かけて気になっておりました

デントリペア という 補修方法をやってみました。というかやって頂きました。

場所や凹みの大きさによって作業できない場所もありますので
完璧に傷はなくなりませんでしたが、
大きな気になるところはほぼきれいになって、 やっとすっきりしました。
(^.^)/~~~

いや~ きれいになって よかった~ (*^_^*)


きれいになった じゃがおくんも やっぱり見れば見るほど

かっこいい (^-^) のですが、

実は となり止まっていた ビカビカの おマセさんが
すごく気になりました。





いやあ、まじでかっこいいです (^.^)/~~~

走行1万キロちょっとの超がつく極上車です!!!

これもいいですね・・・(^_^;)




最後に、インプレッション さん お忙しいところに突然お邪魔しまして
色々と御無理を言いましてすみませんでした。
それから楽しいお話を聞かせて頂き、ありがとうございました。


Posted at 2013/02/27 09:44:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | XJS | 趣味
2013年02月25日 イイね!

復活しました!

復活しました!久しぶりのブログアップです(^_^;)
小さい頃からあまり日記を書くのが
得意ではありませんでしたので、
ついサボりがちになってしまいます・・・。




前置きはさておいて、
先日の念願の極鼻初参加での信じられないような?
トラブルでしばらくセブンはおあずけとなっておりましたが、

といっても手元にあっていつでも触れる状態でしたが・・、

ずっと部品待ちの状態でなかなか乗れなくて
ちょっとフラストレーションがたまってきておりましたが、


先週、注文した部品の全部ではありませんが、
やっと一番の肝心の折れたのが入荷しましたので
週末の土曜にようやく交換作業を行い、

路上復帰を果たすことができました(^.^)/~~~


自分は体だけは丈夫ですので、
色々な寒さ?(←ね?606さん^_^;)
には強いので
昨夜の強風の中、走行チェックを兼ねて

首都高をぐるっと一回りしてきました(^.^)/~~~



出発前にフロントスクリーンを固くしぼった雑巾で拭いたら
瞬間的に氷りついてしまってあわてて
スクレーパーで霜取りをしてしまいました・・・(^_^;)

それにしても寒かった~。


極鼻のアクシデントがちょっとだけトラウマ?
のような感じになってしまっていて

また、いつ、急にとんでもない挙動が出てしまうのでは・・・
なんて思いながら、恐る恐る?スロットルを開けながら、
感触を確かめながらの走行でした。

が、そんなのも最初のうちだけで、すぐにだんだんと
いつものペースに上がっていってしまって
BDRの快音をひさびさに満喫してしまいました・・(*^_^*)

ついうれしくて、意味もなくわざとエンブレ効かせて
アフターファイヤーで、パン!パン!なんて左サイドのオレンジ色の
光を楽しみながら・・・(^_^;)


いやあ~、セブンはやっぱり 気持ちいい!!!!!!(^.^)/~~~

セブン 最高!!!

Posted at 2013/02/25 19:50:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | BDR | 趣味
2013年02月24日 イイね!

灯りをつけましょぼんぼりに~

灯りをつけましょぼんぼりに~ブログ更新はちょっと面倒で
サボりがちですが、
思い立ったときに勢いで
ついでにアップしてみます。

週末の日曜に我が家でもギリギリになって
お雛様を飾りました~(*^_^*)

って言っても、自分は物置から重量物?を
出してくるのと飾り棚を組み立てる力仕事だけですが・・・(^_^;)


毎年毎年この時期になるとわかってはいるんですけど、
片づけのこととか考えると、ちょっと・・・(^_^;)
人数が多いと大変です・・・(T_T)/~~~
Posted at 2013/02/27 13:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | BDR | 暮らし/家族
2013年02月03日 イイね!

ラチス装着!

ラチス装着!週末は以前からずっと宿題になっていた
XJ-Sのホイルを15インチの純正メッシュタイプから、
16インチの純正BBS鍛造のスポーツラチスホイルにやっと変えました!



純正の15インチのメッシュホイル・タイヤでもデザイン的にも静粛性や
乗り心地、ハンドリングなどにも不満はなかったのですが、
XJS乗りの方は同じ悩みをお持ちの方も多いと思いますが、

実は純正装着のタイヤ ピレリーP600 235/60R15 が

新品で入手困難

でして、自分のXJSも純正のままだったのですが、
長年(5年位)の長期不動状態だったために、

タイヤにフラットスポットができてしまいました。(T_T)/~~~

通常なら多少のことでしたら、しばらく走行するとタイヤ内部が温まって
形状も元通り?になるところなのですが、
XJSの場合は車重も重く、同じところに止めておいた期間が長すぎたために、
一向に元通りにならず、タイヤが変形した状態のままですので、
ホイルバランスが狂ったような異常な振動が出続ける状態になってしまいました。
特に、右後ろのタイヤがひどく、車体全体が常にゆすられているような状態でした。

街乗り程度の速度でも閉口するほどの振動で、高速に至っては、
制限速度〇割増の走行でも当然おさまらず、
タイヤがバーストしてしまうのではないかと心配な状況でした。(T_T)/~~~


そんな状況でしたので、タイヤだけでもと思って車検取得、路上復帰の時に
欠品中のピレリを諦め、仕方なくBFグッドリッチの同サイズ235/60R15を
装着しておりました。

乗り心地はピレリに比べてやや柔らかい印象でよいのですが、その分コーナーでは
ややタイヤのヨレが気になる感じでしたし、何と言っても、

タイヤのスピードレンジが S = 180㎞/h (+_+)

ですので、最高速付近まできっちり出てしまうじゃがおくんでは

ちょっと心配な感じでした・・・^_^; 

って普通は関係ない速度域ですが・・・^_^;


そんなわけで、前置きがとっても長くなってしまいましたが、
上記の速度の関係と、デザイン性の関係からずーっと
16インチのスポーツラチスに変えたいな~と思っておりましたところ、
やっとのことでこの週末に変えることができました。



時間があまりありませんでしたので、近所をちょこっと流した程度でしたが、
心配していたほど乗り心地や静粛性も悪化せず、というより、

むしろほとんど変わらない感じ?でしたし、

50扁平のために、グッドリッチの時のような変なぐにょぐにょした感じが
なくてむしろしっかりした腰のある乗り心地に戻ったような気がするくらいでした。
(^.^)/~~~

高速走行はまだですが、実はなかなかよさそうな気がします・・(^.^)/~~~
早く試してみたいな~(*^_^*)




デザイン的にも適度な迫力があっていい感じです(^.^)/~~~








Posted at 2013/02/04 18:51:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | XJS | 趣味

プロフィール

「@Hybrid_TAKA さん そうなんですよ☺️まさにうちのUXのオドメーターです(^^) モデル初期から6年ちょっとでの距離です、、そろそろ入れ替えたいと思ってまして、やはり本命は次期UXかな?とは思ってますが、来年中に納車になるのかどうか?な感じですかね?」
何シテル?   08/08 11:27
JDW1700DLWです。よろしくお願いします。 ジャンル問わずタイヤのついている乗り物が大好きです。 なかでもスポーツカーは特に目がないです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 2526 2728  

リンク・クリップ

た~いへんご無沙汰しております 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 18:51:26
クマオーさんのケータハム セブン160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 13:26:07
セブン初心者の悩み事。工具について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 22:30:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス じじ〜くらす (メルセデス・ベンツ Gクラス)
納車まで1年待ちました。
ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
ケータハム スーパーセブン 1700BDRに乗っています。
シボレー シェビーバン しぇび (シボレー シェビーバン)
いかにもV8らしいいい音がします。 ちょっとくたぴれた感じも気にいってます。
マツダ ユーノスロードスター ドろどロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
練習車です。 壊れにくく素直な挙動でとてもよいクルマです。 人馬一体を手軽に味わえる名車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation