
週末は以前からずっと宿題になっていた
XJ-Sのホイルを15インチの純正メッシュタイプから、
16インチの純正BBS鍛造のスポーツラチスホイルにやっと変えました!
純正の15インチのメッシュホイル・タイヤでもデザイン的にも静粛性や
乗り心地、ハンドリングなどにも不満はなかったのですが、
XJS乗りの方は同じ悩みをお持ちの方も多いと思いますが、
実は純正装着のタイヤ ピレリーP600 235/60R15 が
新品で入手困難
でして、自分のXJSも純正のままだったのですが、
長年(5年位)の長期不動状態だったために、
タイヤにフラットスポットができてしまいました。(T_T)/~~~
通常なら多少のことでしたら、しばらく走行するとタイヤ内部が温まって
形状も元通り?になるところなのですが、
XJSの場合は車重も重く、同じところに止めておいた期間が長すぎたために、
一向に元通りにならず、タイヤが変形した状態のままですので、
ホイルバランスが狂ったような異常な振動が出続ける状態になってしまいました。
特に、右後ろのタイヤがひどく、車体全体が常にゆすられているような状態でした。
街乗り程度の速度でも閉口するほどの振動で、高速に至っては、
制限速度〇割増の走行でも当然おさまらず、
タイヤがバーストしてしまうのではないかと心配な状況でした。(T_T)/~~~
そんな状況でしたので、タイヤだけでもと思って車検取得、路上復帰の時に
欠品中のピレリを諦め、仕方なくBFグッドリッチの同サイズ235/60R15を
装着しておりました。
乗り心地はピレリに比べてやや柔らかい印象でよいのですが、その分コーナーでは
ややタイヤのヨレが気になる感じでしたし、何と言っても、
タイヤのスピードレンジが S = 180㎞/h (+_+)
ですので、最高速付近まできっちり出てしまうじゃがおくんでは
ちょっと心配な感じでした・・・^_^;
って普通は関係ない速度域ですが・・・^_^;
そんなわけで、前置きがとっても長くなってしまいましたが、
上記の速度の関係と、デザイン性の関係からずーっと
16インチのスポーツラチスに変えたいな~と思っておりましたところ、
やっとのことでこの週末に変えることができました。
時間があまりありませんでしたので、近所をちょこっと流した程度でしたが、
心配していたほど乗り心地や静粛性も悪化せず、というより、
むしろほとんど変わらない感じ?でしたし、
50扁平のために、グッドリッチの時のような変なぐにょぐにょした感じが
なくてむしろしっかりした腰のある乗り心地に戻ったような気がするくらいでした。
(^.^)/~~~
高速走行はまだですが、実はなかなかよさそうな気がします・・(^.^)/~~~
早く試してみたいな~(*^_^*)
デザイン的にも適度な迫力があっていい感じです(^.^)/~~~
Posted at 2013/02/04 18:51:34 | |
トラックバック(0) |
XJS | 趣味