ちょっとしつこいようですが・・
桜ネタをダメ押しでもう一度(^_^;)
今シーズンは多分これが最後の
桜ネタ・・・かも?
で、またまた仕事の途中でいつもの
近所の昼寝待機所 (^_^;) の桜を
偵察に行ってきました。
と言っても、いつも偵察だけが任務?ですので、
戦闘?待機はなしで、ほんのちょっと寄り道してるだけです・・・(^_^;)
この2、3日曇りで少し肌寒い日が続いてましたので、
出だしは駆け足だった桜もゆっくりとしたペースになってきてましたが、
もうそろそろ満開です (*^_^*)
週末は雨も降りそうですし、今シーズンはもうこれでおしまいな感じです・・・
XJSコンバの幌も、長期冬眠中でしたので、シリンダーの不具合で開閉が
半自動?タイプ(^_^;) になってしまっていましたが
ようやく社外の新品の部品に交換することができました。
開閉も以前のように スムーズに全自動!!(*^^)v で出来るようになってすっきりしました。
仕事の途中でちょっと立ち寄っただけですので、折角なので、桜の下で
オープンにして パチリとしてみました。
本当は このままオープンのままドライブに出かけてしまいたいところでしたが、
あくまでも、偵察任務?の途中でしたので、すぐに閉めて早々に退散して
しまいました・・(T_T)/~~~
これで今シーズンの桜の偵察任務は終了かな・・(^_^;)
来年は 桜の名所に オープンでドライブに出かけてみたいです (^.^)/~~~
仕事の途中でなく・・・(^_^;)
例によって 毎度の
週に一度のブログ連投です
(^_^;)
土曜の夜は天気もいいし、久しぶりに
暖かそうでしたので、お山の方に行くぞ!!
と意気込みはあったのですが・・・
平日の慢性的な?睡眠不足のために
早々に電池切れでうたた寝してしまいました・・・(T_T)/~~~
しまった~、やっちまった・・・(+_+)
が、やはり眠りが浅く、夜中の2時過ぎに目が覚めてしまって、
ここで朝まで寝たらきっと後悔するだろうなと思って、
花粉のこと考えると少々憂鬱でしたが、
思いきって出撃の準備を整えました。
何となく、西の山の方に向かって出発したものの、
暖機しながらゆっくり走りながら、どこ行こうかな・・・なんて
考えながら、横●ベースの周りを走っていって・・・
結局、やはり一番無難?な近くの OkuTaMa に向かうことにしました。
さすがに、昼間は暖かかったし、ダム近くでも外気温は5℃でしたので、
凍結の心配はほとんどなかったのですが、
今年初の奥●摩でしたので、とりあえずはゆっくり?としたペースで
上って行きました。
途中片側交互通行が何か所かあったりであまり飛ばしたくなるような
状況ではなく、のんびりと周遊道路入り口まで行ってみました。
路上はほぼドライなのですが、日陰の路肩にはまだ残雪があったり、
塩カルの影響?なのか、ところどころ路面が黒く、しっとりしていて
なんだか ヌルヌルだよ~・・・ って感じであまり気持ちよく走れませんでした
(T_T)/~~~
た~いへんご無沙汰しております カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/07 18:51:26 |
![]() |
クマオーさんのケータハム セブン160 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/27 13:26:07 |
![]() |
セブン初心者の悩み事。工具について カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/06 22:30:46 |
![]() |
![]() |
じじ〜くらす (メルセデス・ベンツ Gクラス) 納車まで1年待ちました。 |
![]() |
ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDRに乗っています。 |
![]() |
しぇび (シボレー シェビーバン) いかにもV8らしいいい音がします。 ちょっとくたぴれた感じも気にいってます。 |
![]() |
ドろどロードスター (マツダ ユーノスロードスター) 練習車です。 壊れにくく素直な挙動でとてもよいクルマです。 人馬一体を手軽に味わえる名車 ... |