• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JDW1700DLWのブログ一覧

2023年06月20日 イイね!

タイカンを体感してみました!

タイカンを体感してみました!梅雨の合間の日曜日

せっかくの晴天で

あちこちイベントが目白押しでしたが、

以前からお願いしてあった

ポルシェ タイカン





の試乗車をお借りして

ちょっと遠出のドライブに

出かけてみました(^^)












当初高速を使って

富士山方面に向かいましたが、




登り坂の多い高速を

それなり?、に

性能を確かめるべく

飛ばしたせいもあって、

意外と電気を消費してしまい、

予定していた長野方面は

電欠!が心配になって

途中の甲府あたりで

引き返すことにしました、、

ところが、

折返しの高速に乗ったとたんに

大月から高井戸まで

四時間以上!!

という恐ろしい表示が

目に入ってしまったので、

次の出口で降りてしまい、

仕方ないので、

走り慣れた?

柳沢峠越えで帰ることに
しました😀





同乗者もいましたし、

借りモノのクルマで、

あまり無理はできないので、

大人しく峠を流して

奥多摩を抜けて戻りました。

行きは登り坂で電気の消費も多くて

走行可能距離が見る見るうちに減っていって

心配になってましたが、

柳沢峠を越えてからは

信号の少ない下り坂ばかりでしたので、

回生ブレーキで

かなりバッテリーが回復したみたいで、

航続可能距離も随分伸びました。

でしたので、

一度家に帰って、

クルマを乗り換えて

都内に向かおうかと思ってましたが、

そのまま夜にまた高速に乗って都内まで

往復して来ました。

都内からの帰りの高速で




給電のご案内が出てしまったので、

とりあえず大人しく
そのまま家に帰りました。

本来なら翌日の夕方まで、

もう少し首都高速とかで

パフォーマンスを

確かめてみたかったのですが、

ポルシェセンターまで辿り着けるだけの

バッテリー残量を残して

試乗は終了となってしまいました、、😀

今回は2日間お借りしたのですが、

実質1日目で試乗は終わってしまったようなものですが、

トータルで460キロくらいは走行できました。

走行性能に関しては、

やはりポルシェ!

しかもGTSということもあって、

4ドアサルーンとは思えないような

路面に吸い付くような安定したコーナリングを

堪能できました。

談合坂の登坂路では

ちょっと言えないスピードでコーナリングしても、

ロールもほとんど感じさせないくらいに

安定した姿勢で気持ち良く走れました(^^)

首都高速の環状線も

フル乗車でも常に安定した姿勢で

いとも簡単にコーナーを
クリアしていくところは

さすがポルシェだなあ

と思いました。

でも、やはり航続距離のこととかを考えると、

まだまだちょっと、、、

って感じはしました、、

(^^)




Posted at 2023/06/20 14:55:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月08日 イイね!

RZ ちょっと乗ってみました!

RZ ちょっと乗ってみました!昨日朝から

RXの新車点検と

ちょっと別件の
用事があって



いつものレクサス店に
行ってきました。

点検に預ける代わりに

足クルマで

BEVの

レクサスRZ



をお借りして

家までちょっと乗ってみました(^^)












午後から仕事でしたので、

家まで少し遠回りして

高速道路と一般道を

50キロ程走ってみました。

BEVは初めて乗ってみたのですが、

事前に聞いていた通り、

やはり加速が滅茶苦茶いい!

特にスポーツモードで
全開加速してみたら、

あっと言う間にもの凄いスピードに、、、😅

トルクが滅茶苦茶太く、モリモリ加速する感じで

ストレスフリーで思い通りの加速をする感じですね。

スピード的には

以前に少し試乗させてもらった992カレラ2の

全開加速のGに似た感じのような気がしました。

BEVなので、エンジンとは違って、

ヒューーーん!

というような独特の音がしながら

ちょっとワープするような感覚?に近いような気がしました。

飛行機の離陸の時のようなぐーーっと体がシートに押し付けられるような、、

なんとも言えない

エンジン車の加速とは違った感覚の乗りもの

という印象でした。

それでいて、ロードノイズと僅かな風切り音だけで

静粛性はかなり良い感じですね。

乗り心地はレクサスだけあって、

無難にフラットで快適な乗り心地ですね。

レクサス店から家までの
50キロ程度の試乗でしたが、



バッテリー90%くらいの残量で

航続可能距離が280キロくらいからの

スタートでしたが、

エアコン普通に使って全開加速を何回かやってみると

見る見る走行可能距離が
減っていきました😅

近い将来には

こういったBEVが相当数普及するでしょうし、

選べる新車もBEVが主流になってしまうのかもしれませんが、

自分の所有するクルマのいくつかはBEVになるんだろうなあとは思いますが、

まだまだ自分には用途が限定されてしまって、

とりあえずの1台って感じになりそうな感じですね。

と言っても、

とりあえずの1台とは言えないような

とんでもない高価格なクルマですけどね、

このレクサスRZは、、

😅







Posted at 2023/06/08 12:43:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月05日 イイね!

ちょっと一回り?

ちょっと一回り?梅雨時期に入る前の

せっかくの晴れ☀でしたので、

少し出遅れて?午後から

ちょっと一回りして来ました(^^)
















ここは以前から色々と

集まってくるとは聞いていましたが、

出遅れたこともあって、

あまり沢山はいませんでしたが、

それでもパラパラと皆さんコダワリのクルマが

それなりに来ていました

(^^)

















で、

そのままちょっと

その辺をブラブラして、

いつものところ?に

定点観測に

行ってきました(^^)





















ダブルシックスのエアコンも

コレくらいの天気なら寒いくらいに

バッチリ効いていて

とりあえず

絶好調!!

(^^)


Posted at 2023/06/05 15:33:22 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Hybrid_TAKA さん そうなんですよ☺️まさにうちのUXのオドメーターです(^^) モデル初期から6年ちょっとでの距離です、、そろそろ入れ替えたいと思ってまして、やはり本命は次期UXかな?とは思ってますが、来年中に納車になるのかどうか?な感じですかね?」
何シテル?   08/08 11:27
JDW1700DLWです。よろしくお願いします。 ジャンル問わずタイヤのついている乗り物が大好きです。 なかでもスポーツカーは特に目がないです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
4 567 8910
11121314151617
1819 2021222324
252627282930 

リンク・クリップ

た~いへんご無沙汰しております 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 18:51:26
クマオーさんのケータハム セブン160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 13:26:07
セブン初心者の悩み事。工具について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 22:30:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス じじ〜くらす (メルセデス・ベンツ Gクラス)
納車まで1年待ちました。
ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
ケータハム スーパーセブン 1700BDRに乗っています。
シボレー シェビーバン しぇび (シボレー シェビーバン)
いかにもV8らしいいい音がします。 ちょっとくたぴれた感じも気にいってます。
マツダ ユーノスロードスター ドろどロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
練習車です。 壊れにくく素直な挙動でとてもよいクルマです。 人馬一体を手軽に味わえる名車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation