• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JDW1700DLWのブログ一覧

2023年11月22日 イイね!

ちょっとあちこちに行ってみた(^^)

ちょっとあちこちに行ってみた(^^)ちょっと平日の午後から

用事があって

久しぶりのあちこちに

行ってみました(^^)










ちょっと秘密基地で、

色々と、、












用事を済ませたら、、

せっかくなので、

ちょっとあちこちに

色々と、、、

って、実はこちらの方が

主な目的だったり、、?

🙃












日が暮れる前に

なんとか

あの場所!!

に辿り着こうと

急いでみました。




先客が何台かいましたが、

とりあえずは

ギリギリ日没直後に

滑り込めました!














なんとか今回の

もう一つ?のミッションを

達成したので、

ついでにまた近くの

定番のスポットにも、、










日没後で画像では

ほぼ真っ暗に近いですが、

上を見上げたら

星がいっぱいで

とてもキレイでした!

(^^)

途中の坂道では

民家、別荘?のすぐ脇で

四足動物の群れ?

10頭くらい?

にも遭遇しました、、





今話題の

黒い猛獣の方ではなかったので、

襲われることは少ないですが、

コーナーの出口とかで

飛び出されたら

ちょっと怖いですね、、、

そんな状況ですが、

やはりせっかく来たので、

お楽しみのクネクネした
道を色々と周りながら

帰路につきました(^^)

道志みち〜お気に入りの道坂峠〜猿橋〜小菅村、

小菅村へは以前は

かなりタイトコーナーの連続する峠道だった記憶があったのですが、

やはり国道なので?

長い新しいトンネルが出来てしまっていて、

まっすぐな道でアレ?

と思ってナビを見たら、

ちゃんと旧道の松姫峠とか表示されていたので、

小菅村近くのトンネル出たところで、

わざわざ鋭角に曲がって

逆方向の松姫峠を登ってみました(^^)








大月方面へは

峠の頂上から先は

通行止めになっていたので、

そこで折り返しました。

路面は割と舗装がキレイで走り安かったですが、

落ち葉が酷くてほぼ一車線の幅しかないのが

ちょっと残念でしたが、

対向車は皆無で

貸切状態でそこそこ楽しめました(^^)

それと、松姫峠の隣り?というか近くに

確か鶴峠があったと記憶してますが、

今回はパスして次回のお楽しみにしておこうと思います。

かなり以前にはよく走りに行っていたのですが、

最近はどんな感じなんだろう?

つい先日はドリフターズ?走り屋?が鶴峠で

取り締まられたとか?

ニュースを見た気がしますが、

あちらはまだ走れるんですかね?

で、

そのあとは時間も時間なので、







大麦代でトイレ休憩して

帰宅しました(^^)







Posted at 2023/11/22 09:50:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月20日 イイね!

古峯神社オフ 行ってきました!

古峯神社オフ 行ってきました!SMP北関東支部恒例

古峰神社オフ会に

参加してきました!




例によって前日は夜中まで通常営業でしたが、




いつも遅刻かギリギリ滑り込みが多く慌ててしまうので、

2時間くらいしか仮眠できませんでしたが、

頑張って早起きして

第1集合場所の佐野サービスエリアを目指しました



7時45分出発なので、
7時半頃到着目標で

6時前に出発しようと思いましたが、

もう11月半ば過ぎなので日の出も遅くなりましたね、、

夜明けの出発でもあまり寒くなかったのですが、

山の上は寒いだろうと思って、

真冬の装備で向かいました。

渋滞しなければ2時間はかからないと思って

自分としては早目に出発したつもりでしたが、

拍子抜けするくらいに渋滞もなく順調に流れて

出発の30前くらいに
佐野サービスエリアに
着いてしまいました😅

で、入口付近の大型駐車場エリアはガラガラでしたが、

セブンが1台もいませんでした、、

アレ?時間とか場所とか間違えたかな?

とかちょっと考えていたら

直後に北関東主催者の

吉野屋さんが無事登場されました!

集合場所に1番乗りしたのって、何十年?ぶりだろう、、、😅

で、すぐあとに続々と集まってきました








で、このサービスエリアで

2度目!!

のトイレを済ませて

次の鹿沼インターに向けて出発しました。








ここでさらに2倍くらいの台数が集合し、

またここで

トイレ!

を済ませて、

目的地の古峰神社に

向かいました。















ここでさらに沢山のセブン、そしてモーガンも

全部で20台くらい?

集まりました(^^)

今回は北関東恒例のツーリングメインではなく、

オフ会とのことで

まったりのんびりと時間を過ごしました(^^)

中には乗り比べ試乗会が
行われたり

珍しいものを見せて頂いたりで、



手動開閉シャッター式オーバークール対策装置




!!!

などなど、、

あっと言う間に時間が過ぎました。
 
ここで一部の方とはお別れして

お楽しみのプチツーリング、

こだわり!の蕎麦屋さん
に向けて出発しました。

出発していきなり

スプラッシュマウンテン

のサプライズイベントが
あったりしましたが、

気持ち良い林間コースを通ったりして

もう一つの目的地の

名物の?峠のドライブインに辿り着きました!










なかなか雰囲気のある

いい感じの蕎麦屋さんで

名物?の店主の

「つゆはつけないでたべること!
薬味はクスリだから使わないこと?
そば湯は、、、、」

とか色々と仰っていましたが、、、

ま、ほどほどにローカルルールに従いながら

とりあえずは

店主ご自慢の蕎麦をすすりました、、、












ローカルルールに従って

つゆはつけずに食べてましたが、

ちょっとうすいというか、

自分の舌がオカシイのか

市販のつゆでもいいかな?

くらいに印象のうすいつゆでしたので、

店主の言う通り

つゆはつけないで食べるモノ!

なのかもしれません、、、😅

で、

とりあえずはお腹も膨らんだので、

渋滞にハマりたくないので、

早々に解散となりましたが、

結局他の峠とかに向かわすに素直に

吉野屋さん先導で

栃木インター経由で帰路につきました(^^)

蕎麦屋を出てしばらくの下りは

そこそこのいいペースで気持ち良く走れました!

今回初参加の古峰神社オフ会でしたが、

天気も良くちょっとのんびりできて、とても楽しいセブン三昧の1日でした。(^^)

主催ね吉野屋さん、いつも楽しい企画ありがとうございます!

なかなかお顔と名前が一致しませんが、参加された皆様お疲れ様でした!

次はカートオフ会!!
に期待してます(^^)










Posted at 2023/11/20 19:02:10 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Hybrid_TAKA さん そうなんですよ、、直前に43.5度と表示されてて、ヒドイ暑さだなと思ってたら、いきなり更に1度上がりました(^^)
そして数秒後?にまた1度さがりました、、にしても、0.5℃刻みの表示もなかなかな感じですよね(^^)」
何シテル?   08/05 18:26
JDW1700DLWです。よろしくお願いします。 ジャンル問わずタイヤのついている乗り物が大好きです。 なかでもスポーツカーは特に目がないです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 2021 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

た~いへんご無沙汰しております 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 18:51:26
クマオーさんのケータハム セブン160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 13:26:07
セブン初心者の悩み事。工具について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 22:30:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス じじ〜くらす (メルセデス・ベンツ Gクラス)
納車まで1年待ちました。
ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
ケータハム スーパーセブン 1700BDRに乗っています。
シボレー シェビーバン しぇび (シボレー シェビーバン)
いかにもV8らしいいい音がします。 ちょっとくたぴれた感じも気にいってます。
マツダ ユーノスロードスター ドろどロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
練習車です。 壊れにくく素直な挙動でとてもよいクルマです。 人馬一体を手軽に味わえる名車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation