• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JDW1700DLWのブログ一覧

2024年11月30日 イイね!

今週も行ってきました(^^)

今週も行ってきました(^^)今週末も

天気☀が良かったので、

またまた

映えるスポットに

出かけてみることにしました!

(^^)

午前中は家のことや

ワンコの世話も






色々片付けていたら、

結局出かけのは

お昼過ぎ!

😅

あまり遠くだと

遅くなってしまうので、

とりあえず

高速乗って、

どのルートで行くかな?

とか

ちょっと迷ったけど、、、

本当は

東富士五湖道路を

通りたかったんだけど、、、

河口湖線の都留の先あたり

とか、

富士吉田本線料金所のすぐ先あたり

とか、

山中湖インターのあたりとか、

そのあたりの高速から見える

雪化粧した富士山が

何故か他と比べても

より一層大きく迫力があるように

見えるんだけどね、、、

とか

考えながら

とりあえずを

慣らし運転中!

のため、

タラタラと高速走ってたんだけど、、、

咄嗟に

上野原インターで急遽降りて、

結局

いつもの

クネクネ道から

向かうことにしました

(^^)

秋山から

リニア実験線の脇を

通って、

お気に入りの

道坂峠を抜けて、

いつものところで

トイレ休憩😅





相変わらず

バイクがいっぱいですね、、

道志をぬけたら

そのまま

定番のココ!












やはり週末だけあって

クルマもいっぱいで

ベスポジには

近づけませんでしたが、

とりあえずは

ソレっぽいポジションで

サッサと撮って

次へ移動、、

まず下から登りながら

撮影ポイントの混み具合を確認(^^)

パノラマ台は

コチラのクルマが視界に入るや否や

入口に仁王立ちしていたガードマンが

両手を大きく?バッテン✖✖!!

順番待つとか全然無理っぽいので、

今回はパス!

で、

その上の

やっぱりココだよね!

の定番スポットの様子を
見ながら

とりあえずは通過して、

テッペンのところで




↑一応木の向こうに富士山が見えてる、、











とりあえず

折り返し(^^)

路肩の停められそうなところは

クルマがびっしり!

クルマを撮影する人や

クルマを停めて

奥にゴソゴソ?入って

撮影する人たちとか

いっぱい、、、

一番のポイントは

当然空いている訳はないけど、、、

とりあえず

強引に?

空いてる隙間を見つけて(^^)















平日とか早朝とかなら

ガラガラで
 
撮り放題なんだろうけど、

週末の混雑している中なので、

ま、

とりあえずは

ノルマ達成(^^)

なので、

あとは

湖を一周して






















で、

帰りは

また

道志みちを戻って

道坂峠越えて

都留から高速?

と思ったけど、

例によって渋滞ハマるのバカバカしいので、

とりあえずイケるとこまで

下道で(^^)

で、

初めて

談合坂スマートインターから

乗ってみることに、、、

ところが、

国道から

左折の看板出たので、

すぐに曲がったら、、、

アレ?

なんだか随分細い

生活道路のような

山道、、、

コレあってるのかなあ?

と思いながら走っていくと、

所々

高速の案内看板が、

一応出てくるんだけど、、

曲がるとこ間違えたかな?

とは思ったけど

とりあえずは乗れました



が、

本線に合流したら

すぐに渋滞が始まったので、、


すぐ先の上野原インター!

で降りて

そのまままた

いつもの定番の

山登り、山下りで

帰宅したのは、

結局8時過ぎ、、、

(^^)

まだ慣らし運転中なので





全然回してないので、

資料には

4,000回転以下って

書いてあるけど、

3,000回転すら回さないで

走ってるのに

登り坂もグイグイ登るし、

下りのコーナーでは

鼻先がスッと

いとも簡単に入っていったりで

恐ろしく限界が高いんだなあ

と、感じます、、

あ、

ご招待頂いた

PECは

まだ行ってないので、

まずは

そちらでクルマの挙動を学ぶことが先かな?

(^^)


Posted at 2024/12/01 01:13:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年11月25日 イイね!

やっぱりいいモノはいい!

やっぱりいいモノはいい!一度は乗ってみたかった子供の頃からの憧れのクルマ。なので、乗れるようになれただけで大満足です。限界が恐ろしく高く、素人には簡単にたどり着けないので、雰囲気で乗るには最高です。サーキットなどで限界を試してみたいところですが、流石にもったいない?カブリオレは雰囲気で乗るモノと割切るべき?意外とクローズドボディとあまり遜色ないとも言われるが、素人には分からないレベルだと思うし、素人には充分。
Posted at 2024/11/25 03:40:06 | コメント(1) | クルマレビュー
2024年11月24日 イイね!

ちょっと天気☀が良かったので☺️

今週末は

とても天気☀が良かったので、

納車されたら

すぐに行きたい!



思っていた

色々あちこちに









一気に?

駆け足で

回ってきました

☺️

お約束のDコクから

高速、バイパスを経由して、

途中の海沿いの道で

TKZからの帰りにイベントに参加されてる

セブンの方々をチラ見しながら、、

赤いセブンが手前に見えました、、

早川出口からお山に

登っていきました。

☺️


箱根には

免許取り立ての学生の頃から

30年以上、

数え切れないくらい

沢山の回数

走りに行ってますが、

実は

お恥ずかしながら?

ココだけは



























一度も行ったことが

無かったので、

折角なので

初めて登ってみることにしました

☺️

まだまだ慣らし運転中で

全然踏まない

超!安全運転!!

での走行でしたが、

雑誌などで良く見かける

スポットを

確認?しながら☺️

ゆっくり

のんびり

走りました☺️

終点のTKZで

ちょっと休憩して














他にも

色々と気になる

スポットを

回ってみたかったのですが、
































残念ながら

時間切れで

最後は

湖畔の寒い?

テラス席で

ワンコ🐕‍🦺

と一緒に

震えながら

食事して




















渋滞に突入?

しないように

クネクネ道を

回って帰りました

☺️
Posted at 2024/11/25 00:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月16日 イイね!

少し乗ってみました(^^)

少し乗ってみました(^^)納車されたばかりの

最初の週末

天気が微妙な感じでしたが、

夕方まで

なんとかもちそうだったので、

ちょっと紅葉を見に、

それと、

家内が行きたいと言っていた

パワースポットに

ワンコと一緒に





出かけてみました(^^)




































あまり天気は良くなかったですが、

ちょっとした

雲海のようなところも

見ることができました。

時間があれば

紅葉と一緒に

カブリオレを

並べて

写真を撮りたかったのですが、

あまり時間に余裕がなかったので、

早々に切り上げ、

とりあえずの

お約束のスポットに

ちょっと

立ち寄ってから






















帰りました、、

まだまだ

慣らし運転中なので

全然踏んでませんが、

ボディもステアリングの手応えも

もの凄くカッチリしていて

ブレーキのタッチも

さすが!

と唸ってしまうくらいに

素晴らしいです!

(^^)





Posted at 2024/11/17 00:08:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月14日 イイね!

992.2 やっと納車になりました!

992.2 やっと納車になりました!本日やっと納車になりました!

2年前の夏に

992.1前期型にオーダーを入れましたが、

待っても待ってもなかなか順番が回って来なくて

ついに

前期型生産終了に!

オーダーした時点では

カブリオレモデルで3番目



1年待ちとのことでしたのが、

順番が回って来ないまま

生産終了!!に。

992.2後期モデルでは

ついにハイブリッドモデルにチェンジ?

との噂も流れ、

ハイブリッドはちょっと嫌だなあと思っていたところ、

素のカレラは純ガソリンエンジンのままで

生産続行とのこと!

ラッキー!!!

で、

前期で回って来なかった人から

後期モデルの先頭に並べるとのことで、

5月末に後期発表の後、

6月下旬になって、

担当セールスの方から

7月の生産枠取れますよ!

と嬉しい連絡が!

オーダーもまた初めからやり直せるとのことで、

当初前期モデルでは

GT3と同色のシャークブルーでオーダーしていたのですが、

後期モデルでは設定が無くなってしまったので、

代わりに

後期モデルからの新色のスレートグレーネオに

決めました(^^)



















シャークブルーも鮮やかで良かったのですが、

この新色のスレートグレーネオは

落ち着いた色でとても気に入りました!

オーダーしてから2年以上待つ間に

2度価格が変わってしまって、

オプション込み込みで

〇〇〇〇万の大台を軽々超えてしまいました、、、

円安が続いていたので、

ある程度は覚悟してましたが、

ちょっと高過ぎますよね、、、

ま、

そうは言いながらも

そろそろ純ガソリンエンジンのモデルは

ラストに近いと思われるので、

コレはコレで仕方ないかな?

とは思うようにしてますが、、、

納車の後は

そのまま

ちょっとだけ

いつもの場所まで、、







☺️

人生初のポルシェ

いつか一度は乗ってみたかったポルシェ

家内もずっと乗りたかったと言っていたポルシェ

分からないことだらけですが、

じっくりとマイペースで

楽しんでいきたいと

思います

☺️

Posted at 2024/11/15 00:08:28 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「コレは使わずに済んだ(^^) 確かに2年前くらいに替えたばかりなのに、そんなにすぐにダメにならないはずだよね、、」
何シテル?   08/11 11:31
JDW1700DLWです。よろしくお願いします。 ジャンル問わずタイヤのついている乗り物が大好きです。 なかでもスポーツカーは特に目がないです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     12
34567 89
10111213 1415 16
17181920212223
24 2526272829 30

リンク・クリップ

た~いへんご無沙汰しております 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 18:51:26
クマオーさんのケータハム セブン160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 13:26:07
セブン初心者の悩み事。工具について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 22:30:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス じじ〜くらす (メルセデス・ベンツ Gクラス)
納車まで1年待ちました。
ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
ケータハム スーパーセブン 1700BDRに乗っています。
シボレー シェビーバン しぇび (シボレー シェビーバン)
いかにもV8らしいいい音がします。 ちょっとくたぴれた感じも気にいってます。
マツダ ユーノスロードスター ドろどロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
練習車です。 壊れにくく素直な挙動でとてもよいクルマです。 人馬一体を手軽に味わえる名車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation