
二日目。
今日は此処竹原で、竹原たけまつりが催されます
( ● ´ ー ` ● )
昨日の尾道みなと祭りと比べると小さなお祭り
ですが、厳かで雅な雰囲気が大好きで
僕はこの時期毎年訪れています ( ● ´ ー ` ● )
朝のまだ人の増えはじめる前、町並み保存地区を散策していると・・・
あの子は・・・ぽって (゜∀゜)?

聖地巡礼ネタはもう毎年のことなのでw、今回は真っ当な方向性でいく事にしますw (。A 。 )
通りの奥から聴こえてくる心地のよい笛の音 (*´д`*)
従者の奏でる雅楽とともに、行列がやってきました (≡゚∀゚≡)!
いっぱい練習したのかな ( ● ´ ー ` ● )
今日が晴れ舞台デス (つ´∀`)つ
今年のかぐや姫のおふたり ( ● ´ ー ` ● )
素敵な笑顔を振りまかれ、皆を幸せな気持ちにさせてくれます (つ´∀`)つ
これは良いカット (*´д`*)
中央の開けた場所まで進むと、モチまきが始まりました ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ

すごいひとでw
ここで舞が奉納されます ヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ
ありきたりな観光写真はおなかいっぱいなのでwちょっと寄ったの載せとく (`・ω・´)
そうして行列は進んで行きました (=゚ω゚)人(゚ω゚=)

・・・この後もう一回帰ってくるけどw (。A 。 )
さて、並んでいたお昼の順番がまわってきましたョ (≡゚∀゚≡)♪
たけはら焼き (`・ω・´)b

生地に酒粕が練り込まれていて、ほのかに香ってとても美味でありマス (=゚ω゚、=)ウマウマ
毎年この日に必ず寄って行きます ヽ(´ー`)ノ
番外。
此処は道の駅たけはら

そう此処はこのアニメの聖地なのです (つ´∀`)つ
もう何度観たかわからない、観る度に目頭が熱くなるあたたかい作品デス ( ● ´ ー ` ● )
松来未祐さんの広島弁を聞く度に、いまだ胸に来るものがあります (´;ω;`)
この連休、雨の日はもう一回通して観なおす事にしよう (つ´∀`)つ
ちな尾道も女子中学生アニメの聖地やで。どっちも大好き (*´д`*)
過去の瀬戸内、尾道、竹原来訪記 (つ´∀`)つ
よう来んさったね、たけはら ( ● ´ ー ` ● )
よう来んさったね、尾道 ( ● ´ ー ` ● )
風待ち、潮待ちの港町 ( ● ´ ー ` ● )
「尾道水道」 懐かしい汐の香り (*´Д`)
雨に追われて急ぐ帰路 ( ´・ω)
聖地巡礼、補足 (=゚ω゚=)b
瀬戸内に棲む鋼鉄の鯨 (つ´∀`)つ
『アドリア海の風』に乗って、瀬戸内海の風になってきた (≡゚∀゚≡)!
一夜明けて・・・
聖地巡礼、なので ( ● ´ ー ` ● )
『アドリア海の風』に乗って『瀬戸内海の風』になって来た。(°∀°)ノ
つづく ( ・∀・)ノ
ブログ一覧 |
聖地巡礼 | 日記
Posted at
2019/04/29 19:08:14