
僕の住む地元には、ロープウェイがあります ( ● ´ ー ` ● )
此処は、源平の合戦で知られる『須磨浦公園』 ヽ(´ー`)ノ
目の前に『須磨海づり公園』があり、子供の頃は釣りに
連れて来てもらったり
友達と歩いて山頂まで登って初日の出を拝んだり馴染みのある山です( ● ´ ー ` ● )
昨今、リニューアルを終えて再オープンしていたのを思いだしてw
散歩がてら登ってきました 三( ゚∀゚)

兵庫県でも南部に当たる須磨浦では、紅葉と呼べるほどの色付きは見られず・・・
でもロープウェイで登る山から眺める景色は当に秋のそれで、

歩いて登るのも一興だなとアタマを過るも、即座に今の年齢と体力を思い返して断念した次第でアリマスw (。A 。 )
ちょっと雲が多めだけど、大阪湾は今日も穏やかで (つ´∀`)つ
ロープウェイを降りると、続いて待ち構えるのは『カーレーター』

日本で唯一 (`・ω・´)b
僕が子供の頃から現役の、日本一めっちゃ揺れる乗り物wがお出迎えww (つ´∀`)つ

乗るのは実は今日が初めて (*゚∀゚)=3
子供の頃は歩いて登ったからネww (。A 。 )

しっかし、ムチ打ちになりそうな位揺れるなww ヘ(゚∀゚ヘ)
到着したのは、山頂の須磨浦展望閣 (=゚ω゚=)b

子供の頃 此処で初日の出まで、ヒマつぶししたっけ ( ● ´ ー ` ● )
実は此処、全国でも珍しい回転展望台の『生き残り』(=゚ω゚=)b
煌めく海を眺めながら、ランチに須磨浦カレー(?)を頂きました (=゚ω゚、=) ♪
窓から見下ろす『須磨海づり公園』(つ´∀`)つ

今日は意外と、来園者多いのな(展望台の。) (=゚ω゚)人(゚ω゚=)
展望台からは、明石海峡大橋までが一望 (つ´∀`)つ

こんな感じで、結構自宅から近くの『地元』デス (=゚ω゚=)b
乗り物は実はまだ続いてw
隣山にある『須磨浦山頂遊園』までゆらゆら (=゚ω゚)人(゚ω゚=)
リニューアル直後だというのにイイ感じに廃れたww遊園地で

楽し気な家族連れをウォッチングも愉しいもの ヽ(´ー`)ノ
不意に視線に、季節外れな(?)鮮やかな花が飛び込んできました ( ● ´ ー ` ● )

これから訪れる厳しい季節を前に、勇気付けられる気持ちになりました ( ● ´ ー ` ● )
今日はこんな感じで、地元の寂れた観光スポットを久しぶりに訪れてみました

懐かしいような、初めてのような・・・
昭和感満点の行楽地、このご時世 人気も疎らで丁度良い気分転換になりました ( ● ´ ー ` ● )
Posted at 2021/11/13 21:28:09 | |
トラックバック(0) | 日記