
昨日のNS125Rとのライディングで、山間まで行けば存外に涼しい事を
知った僕は、今日はジレラクロノとまた山間へとアクセルを開けた 三( ゚∀゚)
今年の夏は煩わしい蚊や虻もあまり見かけず、緑深い郊外を走れば
それだけで心も身体もリフレッシュ (≡゚∀゚≡)♪
カレンダーでは平日だからか峠のワインディングは通行量も疎らで、追い付いた営業車さんはスマートに道を譲ってくださいます (=゚ω゚=)♡
最初に来たのは、免許取り立てだった頃から通い詰めた、うねりくねったワインディング 三( ゚∀゚)

けっこうスピードの乗っちゃう高速コーナーの連続、でも去年僕このジレラで吹っ飛んでるのでw、
2stらしく速度乗せてフロント依存で進入とか、もうやりません (`・ω・´)キリッ
こういう所をヒラヒラと抜けるだけで十分愉しい (*´д`*)
上りだとアクセルも気持ちよく開けられるしネ (=゚ω゚=)b
砥峰高原に着きました (=゚ω゚=)♪

生憎と空は一面雲に覆われていたけれど、実はバイク乗ってると丁度いい位に涼しくて
快走の後、銀山の街 生野までやって来ました 三( ゚∀゚)

今日は行き付けの cafe でハヤシライスやっ (≡゚∀゚≡)♪
・・・って店先でブログ用に写真撮ってると、遠くからなんか笑い声あげながら走ってくるバイクが
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
ヤベ―奴かとドキドキしながらよく見たら、いつも遊んでるダム友さんでしたww (。A 。 )

いゃ、こんな偶然ってあるwwゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ??
折角なんでw、相席に連行ww (。A 。 )

・・・なんか現地集合みたいになってもうたw
食後、ダム友さんは南下、僕は北上とお別れ (=゚ω゚)人(゚ω゚=)
馴染みのスポットを巡りながら、涼風の中走り続けました 三( ゚∀゚)
小川の傍は風も空気も一段と涼しくて (*´д`*)
辺りは蝉の声も無くただ、小川のせせらぎが届くのみ (つ´∀`)つ
帰路へと進路を取ってから、道中に立ち寄ったいつもの並木道
ちょっといつもとは違うカメラアングルを試行錯誤して、バイクならこんなのも撮れるなって
発見 (≡゚∀゚≡)!

ドゥカティ帰ってきたら、一番に連れて来よう ( ● ´ ー ` ● )
Posted at 2022/08/10 23:08:20 | |
トラックバック(0) | 日記