• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月06日

ダストが少ないみたいだけど、効果を見る前に休暇終わっちゃったよ。

みなさま明けましておめでとうございます。

今年初ブログとなるワケですが、ホントは初ネタはもっと前にあって、話が前後してしまいましたw

そんなこんなですが、今年もまぁPOCH共々ゆるい活動にお付き合い頂ければと思います。

さて、本題ですが、今日はフロントブレーキパッドの交換をしました。

購入してから2年4ヶ月、44000km走ったパッドはペラペラでしたw

今回チョイスしたのはパーツレビューでも書いてあるようにDIXCELのM typeです。
プジョー純正は高いだろうと思い買ったのですが、実は純正の2倍くらいしてました(汗

ショップにお任せしたのですが、こちら側のネタが満載でご迷惑おかけしました。。

207以降のプジョー車は、ホイールにロックナットが仕込まれております。
それを外すには専用のアダプタが必要なのですが、アダプタのロックナットを引っかけるピンが
4本中3本がいつのまにやら折れていたため、最後の1本に望みを託し、
エイヤ!!っと、レンチを回したところ…



最後の1本も逝ってしまわれました(爆


これが無いとロックナットは外せないわけで、もちろん盗難防止用なので
車体毎に形が違うため、スワップも出来ず、ホイールが外せないという事態に陥りました。

今日はディーラーも定休日なので、何も頼めず…。

すると、ショップの職人さんが、その辺に落ちてた5mmくらいの棒っこを加工し、
ピンとして再生してくれました!!


これは天才的発想&技術です☆


恐れ入りました!

それで、何とかロックナットは外したものの、次回からは使えないので、どこかで普通のボルトを
手に入れることが必須でした。

そこで考えたのがカー用品店。


皆さん、ここから意外に大事です(知ってる人は知ってると思う)



とりあえず2社いきましたが、ありませんでした。

在庫が無いとかではないんです。



ボルトが特殊でした(核爆


ホイールに合わせているようで、市販されている輸入車用ボルトとは形状が違うため、
合わないのだそうな。

これは窮地に追い込まれたと思ったその時、ふと頭をよぎったのは307と同じだということ。

そこで、市内の某中古車屋さんにて部品取りになってる307からボルトを譲ってもらうことに。

2本で\500-

全然安い。とりあえず状態はどうでもいいから普通のボルトが欲しかったので迷わず購入。

これで無事パッドの交換が出来ましたとさ。

ショップの職人さん、本当にありがとうございました!!



さすが元担当さんです(爆
ブログ一覧 | プジョー | 日記
Posted at 2011/01/06 21:39:56

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

おはようございます!
takeshi.oさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2011年1月6日 23:24
ことよろです。
なるほど〜、さすがなのは十分分っているつもりでしたが。
さすがですね〜って、本当に分っているのかどうか>私^^;
でも、トラブルにあったときに底力が発揮されるんですよね。
身近に頼れる方がいるのは安心この上ありませんね♪
コメントへの返答
2011年1月7日 20:37
とこよろです。

さすがですよね~w

でも、こうして輸入車を安心して預けられるのは
助かります^^

いい仲間を持ちましたw
2011年1月6日 23:32
プジョーの純正ロックナットはすぐナメるのでやっぱりダメですね。
しっかり押さえつけて十字レンチでを使って手でゆるめないとすぐナメます!
エアーレンチを使うと一発で棒が折れますよ〜
私も以前手でゆるめようとしてナメかかったのでDに行って外してもらって普通のボルトに交換してもらいました。

DIXCELのM 使ったことないですが、うちの妻のベンツのリアにDIXCELのpremiumを入れたのですがダスト出まくり〜(泣)
フロントには無名のノンダストを入れたのですが、リアホイールだけ真っ黒!
やっぱり安いのはよくないですね。
コメントへの返答
2011年1月7日 20:39
どっちもイカれるので困ります(汗

ボクも自分でやるときは手でやりますが、
どうしてもエアーとかあるとインパクトかけたくなりますからね^^;

Mはどうなんでしょうね~。

さんざんイジメ倒してみます(そっちか)

確かにMは高かったです…。
パッドの相場が分からなかったので、とりあえず買いましたが。
2011年1月6日 23:40
私も以前の車は自分でやったんですけど・・・。
コストと時間の天秤で、Dまたはショップ任せです。

ブレーキパッドの交換は早いほど良いらしいですよ。

DIXELのパッドも良いらしいですが、私は次にいじるのはローターかな・・・?

因みに台湾では大径ローターが流行りみたいです。
お客様のところの206も後輪ローターがUPされてます・・・・。
コメントへの返答
2011年1月7日 20:43
初めてパッドの交換しましたが、キャリパーがあんな簡単に外れるとは思いませんでした。

職人さんは丁寧なのに素早くて頼もしかったです。

ローターいいですね~。
スリットとか入れてみたいです。

確かに17インチだと、ローターが小さく見えますね。
ブレンボかな(爆
2011年1月7日 7:37
盗難防止のロックボルト、懸りが浅くて危険だとショップの人にも言われたので、ディーラーで通常のボルトに交換してもらいました。

経験のあるショップだとこういったこと考えてやってくれますが、量販店だとインパクトレンチなんかでダ~ッとやっちゃいそうで怖いですね^^;

私はフロントはプロジェクトμに交換してますがリアは純正のままなので、リアのほうがダスト酷いです・・・
コメントへの返答
2011年1月7日 20:45
ロックナットじゃなくてロックボルトでしたね、アレはw

今度残りのリアのボルトも通常のに交換してもらいます。

量販店には死んでも預けませんww

経験のあるショップというか、経験のある人というか(謎

ボクも今回はフロントのみの交換なので前後の汚れ具合がどうなるか楽しみです♪
2011年1月7日 16:52
あけおめです

自分はとっとと純正ボルトに交換済みです
念の為、ロックボルトはトランクに入ってますけど

けどピンは何時おれたんでしょうかね?
コメントへの返答
2011年1月7日 20:47
やはり皆さん早めに変えてしまうんですね。
確かにホイールって、頻繁に外したりしますもんね^^;

だからこそアダプタの耐久性を上げておくか、予備を付けて欲しかったです。

ピンはおそらくタイヤ変えた時ですね。。。
2011年1月7日 19:07
賀正です。

昨日、ブログの内容の作業が終わった後、うちの前あたりで308swとすれ違いました?

乗っていたのは、自分ではなくて、嫁と子供。
子供が帰ってくるなり、”今、うちの前で、プジョーのノッポのお兄ちゃんとすれ違ったよ!”と言ってました。
赤いプジョーと言っていたので間違いないと思いますが。

子供までも、すれ違うプジョーをいちいちチェックしているみたい...

今年もヨロシク!!
コメントへの返答
2011年1月7日 20:50
賀正です。

やっぱりそうでしたか^^;

ナンバーからして間違いないとは思ったんですが、
運転されてたのが女性だったので、半信半疑でした。

しかし、すごい覚えられようだ…^^;

こんな調子で浜松の全オーナーに覚えてもらえると嬉しいのですがw

子供の方がよく見てると思いますよ☆

今年もよろしくお願いいたします!
2011年1月13日 2:45
今晩は、初めまして。

同じいわき市って所で、眼に留まってしまいました^^

プジョー良いですよねー、デザインと取り回し。

お洒落な人がお乗りになっていますよね。

コメントへの返答
2011年1月14日 12:41
初めまして♪

コメントありがとうございます。

同郷ですね(笑)
よろしくお願いします^^

プジョー乗りですが、お洒落じゃないんです^^;
他のオーナーさんはみんな素敵な方なんですけどね〜。

プロフィール

「ホイール塗装の全貌 http://cvw.jp/b/173314/45519478/
何シテル?   10/06 17:37
どうもこんにちわ。 静岡で細々と活動しています(ぇ どんどんプジョーから遠のいて、フランスには戻りましたが、別のメーカーになった●ロぽんです。 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Peugeot浜松 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/16 20:00:50
 

愛車一覧

シトロエン グランドC4スペースツアラー スペツアちゃん (シトロエン グランドC4スペースツアラー)
ムルティプラに代わるキャンプに行けて5人以上乗れる車という事で、ベルランゴが良かったので ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
主に奥様が使っている買い物用です。 ご老体なので、労わりながら乗ります。
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
フィアットムルティプラ ABARTH ASSETTO CORSE仕様です。 2017年 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初マツダ車で、初ミニバンなので、カスタムの方向性がよく分からず、皆様のアイディアを参考に ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation