• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naomasa.のブログ一覧

2008年07月05日 イイね!

バネ交換

バネ交換今日の暑さは異常!
と思ったら、7月に入っているから暑いのも当然か・・・


12日&20日のジムカーナ練習会の為にドリラジを整備中(ぉ


あまりに暑いので夕方から行動開始でラジコン屋へ
ドリラジ用に柔らかいバネとオイルを購入。

ドリフトが上手くいかないのは道具のせいなので(笑)、
金の力で解決するのですよ。

足回りを柔らかくして、キャンバーを付ければいいのかなー?

※ジムカーナ練習会の走行待ち時間はラジコン大会なんですよ(笑

Posted at 2008/07/05 23:53:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2008年03月10日 イイね!

(RCで)サーキットチャレンジ

(RCで)サーキットチャレンジ今日は社員旅行の代休?

で、ホビーロードでコースを走ってみました。
結果は全然ダメダメ。
壁にヒットしまくりで、ボディが割れました(涙

上手い人は適度にグリップしつつドリフトするんだけど、どういうセッティングをしてるのかな?

こっちの仕様はTT-01のF:1way、R:デフロック、タイヤ:セロワンR
なんですが、基本的にグリップしないし、回転軸が前にあるのですぐにスピンするんだよね。


1wayを外せばスピンは無くなりそうな予感。
グリップ不足はキャンバーを付けてタイヤのゴム部分をさせれば改善するかも・・・
今のキャンバーはほとんどゼロでゴム部分は接地してないからさ。


けど、初めからドリパケを買えばよかったのかな・・・
Posted at 2008/03/10 22:54:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2008年01月02日 イイね!

ゼロワンR購入しちゃった

ゼロワンR購入しちゃったゼロワンR購入しちゃいました

ええ、ラジコン用ですが、なにか(笑

見にくいですけど、ドレッド面は樹脂でサイドがゴムになっているんです。
普段はゴム部分が接地してグリップして、サスがストロークしてキャンバー角が変わると樹脂の接地比率が増えてドリフト(スライド)するというわけ。

現在のラジコンドリフトタイヤの定番アイテムなんですよ
Posted at 2008/01/02 23:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「@あさ@149 駐車場で逆ナンされたら友達の友達だった件。世間は狭いですね」
何シテル?   06/07 20:57
ロードスターという不便で楽しい車にハマってます。 草ジムカーナに年数回参加してます。 車イジリは自分で出来る小技的なのが多いですね。 バイクはCBR1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

最初が間違ってますよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 10:06:49
マツダ デミオ 
カテゴリ:デミオ
2007/04/15 20:11:38
 
Sun Light サンライトシルバー (sunlight) 
カテゴリ:ロードスター
2006/03/02 23:15:45
 

愛車一覧

ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
当時のホンダバイクのスポーツ系フラッグシップ 当時最速だったKAWASAKI ZZR11 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターは不便な車です。 でも、それ以上に楽しい車ですよ コンパクトで身の丈にあった ...
プジョー その他 プジョー その他
折り畳み自転車で有名なr&m車BD-1のOEM車両 画期的な折り畳み機構に惹かれて(中古 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
KAWASAKI KSR-Ⅱ コンパクトなフレームに2スト80ccの十分なパワー、そして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation