• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naomasa.のブログ一覧

2012年03月03日 イイね!

RECSでエンジンクリーニング

RECSでエンジンクリーニングmyロードスターも80000kmを突破したので、WAKOSのRECSというエンジンクリーニングを実施してきました。
なんでもエンジン内部の汚れを強力洗浄するらしい。
定期的にオイルを交換しているけど、WAKOS製だし悪化はしないと思って施工しました。

施工中はまさに点滴状態w

約2時間アイドリングで薬液を燃焼させて最後にレーシングでインマニ内部の薬液も燃やしきる。

このときにマフラーから大量の白煙が出るんだけど、アクセルを急激に開閉しているとマフラーからエンジェルリングががが!!

エンジェルリングってのはアレね、イルカが口から出すリング状の気泡
ホントにリング状の白煙が出たんだってば!

条件は高回転を維持してから急閉するときに高確率で出るっぽい。
残念ながら画像はないけど、アレはビックリしたね


RECSの効果はまだ良く分からないけど、悪くならないなら、やったほうがいいんじゃないかな?
費用も比較的安いし、走行距離が進んでいる人は検討してみてね
Posted at 2012/03/03 16:24:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロドスタ関係 | 日記
2012年01月01日 イイね!

あけおめ2012

あけましておめでとうございます。

毎年恒例のイオン福袋争奪戦はなんとかゲットできたので、新年の滑り出しも上々のようです。

昨年の車趣味は、草ジムカーナ5戦+間瀬サーキット1回+遠征2回でした。
今年も昨年同様、車やバイクに全力ですね。

なかなかリアルで絡む機会がありませんが、チャンスがあればリアルでも宜しくお願いします。

Posted at 2012/01/01 22:30:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロドスタ関係 | 日記
2011年12月27日 イイね!

スマホデビュー

スマホデビューボーナスも出たことなので、念願のスマホを購入


私はau派なので、選択はiPhone、アローズ、ISW11M(Photon)、ACROの4択でした。

夏の頃は、エクスペリアが出たら買う!と言っていたけど、発売早々に同僚が買ったのでテンションダウン。
人と同じのは嫌ですからね

秋になり、iPhoneは発売されたけど、肝心のメールが15分に1回の配信ということが判明。
携帯メールはテンポが命なので、コレはちょっと・・・
いろいろ調べるうちに、メール転送サービスを利用すればリアルタイムに受け取ることが出来るようです。
携帯カバーが豊富にあるのは超魅力です。

同時期にモトローラのISW11Mも発売。
これはデュアルコア、テザリング対応、4.3インチ液晶(960×540)とハイスペック機
これで防水なら完璧だったのに!

すると富士通のARROWS Z ISW11Fが発表
現時点の最高スペックでデュアルコア、テザリング対応、4.3インチ液晶(1280×720)、防水、ワンセグ、赤外線、お財布と全部入り

当然、ARROWSで決まりと思っていたら、発売直後から発熱や熱暴走などのマイナートラブルの情報ばかり。
これでARROWSは消えました。


するとiPhoneとISW11Mの一騎打ちなんですが、結局ISW11Mに決定。
まずモトローラってのマイナーで、誰も使ってなくてイイ。。
デザインも無骨な感じでビジネス携帯っぽくてカッコイイよね。
スペック的にも十分だし、海外製でガラケー機能がないので、Android4.0にも早期の対応が期待できる。
最近月々割りが拡大して実質負担が安くなって1万ちょいになった。
そんなことでISW11Mにしました。

触りだして日も浅いので、いろいろ戸惑ってますが、いいオモチャですね。
無料アプリもたくさんあるのですが、たくさん在り過ぎてどれが良いのか良くわかんない。
これから2年は使うことになるのでボチボチ覚えていくようにします。


最近知ってたのですが、ELM327ってのがあって、車の診断コネクタにつなぐとスマホが多機能メーターになるものがあるようです。
落ち着いたころにコレも導入したいですね
Posted at 2011/12/27 23:50:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買っちゃった | 日記
2011年12月07日 イイね!

コンパクトで軽量スコップ

コンパクトで軽量スコップ去年見つけて、あまりの値段に手が出なかった憧れ?のスコップを買ってみた。
もうすぐ雪が降るし、万が一スタックしたり、駐車場で出られないときがあるかも知れないからね

たかがスコップのクセに高いので、購入の予定は無かったのですが、会社の勤続表彰という臨時収入があったので記念として購入しました。


買ったのはコレ
アウトドアメーカーのブラックダイヤモンド社トランスファー7


オールアルミ製で柄の部分は伸縮式、柄とスコップの部分は分割可能でもっとコンパクトに。

ロードスター乗りとしては軽量コンパクトって言葉に弱いのですよ。
重量はたったの790gしかありません。
助手席に転がしておいても邪魔にならない大きさですね。



実用性はというと、収納状態はこんな大きさ



柄を伸ばすとこんな感じ
普通のスコップに比べて一回り小さいけど、穴を掘るわけでもないのでコレで十分


ホームセンターにプラスチック製の伸縮スコップも売っているけど、丈夫で長持ちって考えるとコッチがいいですねー
それにアルミ製だから劣化したり、割れたり折れたりしないもんね
高かったけど、満足度の高い逸品です
Posted at 2011/12/07 22:59:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買っちゃった | 日記
2011年10月28日 イイね!

デフの転用流用

我が家の車庫で眠っていたNB8純正デフを処分しました。
っていうか、困っていた人に譲渡

ウチのロードスターのデフの経緯はちょっと複雑で、相当使い込んだものになってたりします(笑


NB6に乗っていた頃に、NA8RSリミの友人からクスコLSDをデフケース丸ごと貰う
 NB6にNA8デフケースごと丸々流用(ファイナルはNB6もNA8後期もいっしょ)

NB6からNB8に乗り換え
 NB6は純正デフケースに戻して下取り。手元にNB6で使ってたNA8RSのデフ

NB8にクスコLSD搭載
 NB8のデフケースにNA8デフケースからクスコLSDを抜き取って組み込み(ファイナルはNB8)
 手元余剰品としてNB8純正トルセンデフ+NA8デフケース&NA8ファイナル


そして今回
NBクーペな人に純正戻し用にとっていたデフ一式を譲渡しました。
心配だったファイナルはNBクーペは1600ccらしく、問題ないとのこと

なのでNBクーペな人は
NBクーペなのに、デフケース&ファイナルはNA8RSリミのもので、デフはNB8純正トルセンデフというちょっと複雑な感じになるもよう。
ちゃんと説明したけど、理解したのかな?
Posted at 2011/10/28 22:15:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロドスタ関係 | 日記

プロフィール

「@あさ@149 駐車場で逆ナンされたら友達の友達だった件。世間は狭いですね」
何シテル?   06/07 20:57
ロードスターという不便で楽しい車にハマってます。 草ジムカーナに年数回参加してます。 車イジリは自分で出来る小技的なのが多いですね。 バイクはCBR1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

最初が間違ってますよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 10:06:49
マツダ デミオ 
カテゴリ:デミオ
2007/04/15 20:11:38
 
Sun Light サンライトシルバー (sunlight) 
カテゴリ:ロードスター
2006/03/02 23:15:45
 

愛車一覧

ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
当時のホンダバイクのスポーツ系フラッグシップ 当時最速だったKAWASAKI ZZR11 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターは不便な車です。 でも、それ以上に楽しい車ですよ コンパクトで身の丈にあった ...
プジョー その他 プジョー その他
折り畳み自転車で有名なr&m車BD-1のOEM車両 画期的な折り畳み機構に惹かれて(中古 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
KAWASAKI KSR-Ⅱ コンパクトなフレームに2スト80ccの十分なパワー、そして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation