• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kurzの愛車 [日産 セドリック]

整備手帳

作業日:2006年5月27日

DIY・ハザードスイッチカーボン風仕様

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ちょっとした拍子にハザードスイッチを取りました。
(↑どんな状況だよw)
2
取ったら何かしないと気が済まないのでカーボンシート貼ることにしました。
でも、全部覆ってしまうと真ん中の三角が夜に光らないので、下準備としてサランラップで型を取ろうとしました。

でもうまくいきません(ーー;)
3
そこで何か良い方法は無いのかを考えていて閃きました!
大学の実験レポを書くのに買わされたテンプレートを使用することを(笑)
高いので使ってあげないとね(^_^;)
4
ほれ、ぴったり(笑)
(ずれてるとか言わないで下さいw)
5
そして貼り終えたスイッチです
6
いつもは取り付け画像がありますが今はこんな感じなので取り付けできません(爆)
Y34乗りじゃないと変化分かりませんかね?
とてつもない事になってます(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オートマ換装

難易度: ★★★

ヘッドライト交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エアコンパネル、オーディオACC電源復帰

難易度:

ダッシュボードリペア

難易度: ★★

ダッシュボードリペア その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年5月29日 0:20
お!?
kurz君、ひょっとしてパネルLED交換してる最中かなー?
コメントへの返答
2006年5月29日 0:29
それを考えていたのですが、LEDではどうにもなりません(爆)
光源が、チップと言うか、何か物凄く小さくて薄いやつなんですよ…
だからLEDにしてしまうとスイッチ類が押せなくなります(笑)
2006年5月29日 0:48
そこに入ってるLEDはチップLEDです。秋月電子とかでも売ってますが、モノが極小の為、交換する場合、カナリ細かい作業になりそうですね。自分も今、密かにやろうと思ってる部分です。
あっ、言っちゃったら全然密かじゃねーや!(笑)
コメントへの返答
2006年5月29日 1:10
携帯電話も、こいつを使用してるんですよね…

私は細かい作業大好きなんで、作業自体は苦では無いのですが、本当は変える気はあまりありませんでした(笑)
どーなってるのかなー?と興味本位でバラしました。
それと、わたくし純正の緑光が結構好きなんです。

って、たつさん着工するんですか!?
密かに楽しみにしてます(笑)

プロフィール

「ついにレベル34になりました! http://cvw.jp/b/173361/40421391/
何シテル?   09/17 13:52
※※友達になりたい方は、文章をよ~~~く読んで理解しましょう!※※ Kurz (クルツ)と申しま~す! 車の運転大嫌いで~す! さらには超方向...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/05 15:09:21
CLUB Y34 official ホームページ 
カテゴリ:Y34関連
2006/12/22 15:20:03
 
ゼンポー 
カテゴリ:装飾品全般
2006/05/28 20:44:28
 

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
小技ばかりを盛り込んだY34です。 お金は掛けないが、時間はかける! 決してcheapと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation