• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PAPA@のブログ一覧

2011年07月25日 イイね!

やっと足の交換(フロント編)

ずっとやりたかったんですけどね

友人宅で不幸があり、色々と手伝ったりと奔走してた訳で

やっと落ち着いたと思ったら、また別の不幸ごとが・・・

もう、諭吉飛びまくるわ、暇が無いわで

ようやく日曜に交換とあいなりました



とは、言っても午前中は、車を止めるスペースに太陽が燦々と照りつける為、影が出来る午後からの作業です

午後からの作業には訳があります

この間、別の作業してて「熱中症」になりかけまして

手の指が勝手にピンと伸びてしまい痙攣するって事があってから

なるべく暑いうちや、日がカンカンに照っている時は作業とかしない様に気を付けているせいです

まぁ、仕事となれば話は別ですけど

水分はきちんと補給してたのになんでかいな?と、原因を調べてみると塩分不足が原因でした

まだまだ、暑い日は続くので皆さんも気をつけましょう




で、とりあえずフロントからジャッキUPして、馬に乗せて作業開始

まぁ、作業は前にも同じ事をやってるのでサクサクとこなしていきます

まずは、サスペンションを外します

IMG_0444


IMG_0445


外したサスペンションを分解してみると・・・

IMG_0446


ダストカバーは割れてるし・・・


IMG_0448


左側に至っては、ダンパーブッシュが千切れてたり、更にオイル滲みまで・・・

分解して、ダンパーの具合が良いようならこっちを使おうとか思ってましたが

これにてビルをそのまま装着する事に決定しました

しばらく見てないうちに劣化が進んでいたようです


で、組み込み過程はすっ飛ばし(笑、写真撮ってないだけですが)

フロント組み付け完了

IMG_0450


ここまでの作業時間は1時間半程度です


今回も活躍してくれた、「自作約7mmのヘキサゴンレンチ(笑)」

IMG_0441



さあ次は、リアにと思ったら・・・なぜか雨・・・って、おい!

降りは、パラパラ程度なのですぐ止むだろうと待つ事に

そしたら、友人からの携帯が鳴る

出たら「Yが今日誕生日なのでお祝いしよう」との事

まぁ、言うなれば誕生日と言う大義名分の下、堂々と明るい内から飲もうじゃないかと言う事ですね(笑)

まだ、雨が降ってたし断る理由も無いので、リアは明日~って事で馬から降ろし試走してみると

左に目一杯ステアリングを切って曲がったとき鳴っていた「シャカシャカ」と言う異音が鳴らなくなりました

違う部分からの異音だとばかり思ってたので、これでマウントベアリングが原因であった事が判明

もっと早くにやっておけば良かったなぁ・・・

それと、マウントから出ていた「キュキュ」と言う音も解消

車高も2センチ程UP、これでABでのオイル交換もOKですね(爆)

ただ、やはり目測での装着の為か、キャンバーが内すぎるのでしょう

曲がり角を曲がった時に、タイヤが鳴る様になってしまいました

まぁ、これは早々にアライメント調整して貰えばOKです


後、段差通過時の突き上げや振動もなくなりました

サスペンション一式、中古の物で済ませた訳ですが、安物買いの銭失いにはならなかったようで

とりあえず、状態は満足できる物となりました

今のが駄目になったら、今度こそは新品orオーバーホールになると思いますが・・・ね



本当は、リアを今日やる腹積もりだったのですけど、、、、なんとまた知り合いにて不幸が・・・・

ああ~・・・最近ずっと暑かったからなぁ・・・季節柄仕方ないと言ってしまえばそれまでなんですけど

これだけ立て続けだと、こちらの財布の中も逝ってしまいそうです・・・

それでなくても、今月は過去に無いくらい暇なのに・・・請負自営のつらいとこです


まぁ今回は、手伝う予定は無いのでリアの作業はすぐにでも出来そうですけどね

って事で、リアもやり次第UPしたいと思います
Posted at 2011/07/25 22:51:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月11日 イイね!

時間はあるけど

暑過ぎて・・・足の交換、、、やる気ナッシング

ただ、やらないといけない事が結構あるので

何かしらやっとかないと、後々あれもこれもってなっちゃう。。。


で、とりあえず↓やっときました

IMG_0322


何か分かりますか?


イカリングの修理とボンラスのマークレスグリルに交換しました


お亡くなりになられた右のリレーには手をつけず

左のリレーから右にも配線して、左リレー1個で左右を照らしてます

やっぱ、イカリング・・・いいです



ただ、左のリレーもいかれたら、今度こそライトの交換でしょうな・・・




マークレスグリルは、去年のうちにオクで爪折れの訳有品を格安で購入し

余っている純正グリルの爪を移植して直してましたが、中々手をつけずで・・・

今日になってようやく塗装して装着しました

いやぁ・・・天気が良いと塗装の乾きも早いっスよ(笑)

磨きはまだなので、洗車の際にやればもう少しはつやが出るかと思います


足は、明日にでもやってしまおうと思ってたのですけど

知り合いで不幸事が起きてしまった為、手伝いやら式やらでしばらく出来そうもなさそうです・・・

まぁ、こればかりは仕方ないですね

週末には何とかしたいとは思ってますが・・・
Posted at 2011/07/11 18:34:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月06日 イイね!

GOLFⅢ 天井内張りはがれ修理 (其の三・最終章)

またまた、前回の続きです

今回で、とりあえず最期ですね



前回貼り終えた後、乾燥に入ったわけですが

次の日に見た時は案の定と言うか想定していた通りに、小さい空気玉が結構ありました

当然の事ながら、糊も乾いている訳が無いので、シコシコと空気抜きをして放置

天気が良ければ、外で日光に当て乾燥を早めると言う方法を取りたかったのですが

生憎の強風により断念・・・風で飛ばされて、ウレタンが割れたーなんて事になったら

今までの苦労が水の泡ですからねぇ

って事で、一昨日と昨日の2日間はガレージにて放置です



で、今日は真夏日で30度まで上がるとの事・・・これはこれで嫌ですが、利用しない手は無い

って事で、朝から洗濯干し場の地面に放置

午後3時過ぎに見てみたら・・・


まだまだ乾燥は足りないですが、思惑通りにしわや凹凸が目立たなくなってました

IMG_0308





時間的にも、暗くなるまではまだまだ余裕です

ならばと、再取り付け開始



取り付けの模様は・・・夢中でやってたので撮ってません(爆)



1時間半後・・・・・完成(笑)

IMG_0312


光の加減で、綺麗には見えますな(笑)

ただ、やはりと言うか・・・重力には逆らえない様で

取り付け過程で、ちょっとずれたりと言うのもあってか空気だまが2ヶ所ほど出来ました

まぁ、これは今後乾燥していく過程で、様子をみながら例のやり方で直そうと思います



しかし・・・曲面はやはり難しいです

部品取り付けの時ネジを締めたりで押さえられた際に、張地が引っ張られたりしてずれたのか

1箇所だけ目立つしわになってしまいました

IMG_0313


んー・・・まぁ、気にしなければ気にならないかな?

最終的な出来栄えは、自分の想像以上に出来たので納得する事にしました

下手に触って、もっと酷い事になるよりはマシだろうとの判断からです




IMG_0320


後ろに止めてた、嫁さんの車(初登場!)も「綺麗になったわよ」と言ってくれてる・・・はず!です(笑)




それはさて置き、今回の貼り直しで気づいた事や反省点なんかを・・・


安くあげる為に、使用した壁紙用糊ですが

乾燥してしまえば、接着力は結構強力です、しかし乾くまで時間がかかり過ぎます


今回の素材は、下地がウレタンで張地がビニールクロス

水分の抜ける場所が無い為、乾燥に時間がかかるのですね

本来の仕様の様に、間にスポンジでも挟んでいればスポンジから水分が飛ぶので

乾燥ももっと早いのでしょうけど・・・個人でやるには手間がかかりすぎるかと・・・


推測ですが、完全に乾燥するには1ヶ月はかかるのでは?と思ってます


そう言う点を考えると、塗った後多少乾燥させてから貼り付ける溶剤系のボンドの方が

乾きも早く、接着力もあるのかなと思いました

そうなると、やはりスプレーボンドがいいのでしょう(多分)


ただ、下地がウレタンだったので溶けるのでは?と言う懸念もあり壁紙用糊を使用した次第です


この記事の失敗を参考に、より良いやり方を見つけて頂ければ良いのではないかなと思います



今回の修理に使った費用

壁紙用糊・・・648円

塗り刷毛・・・98円

木工用ボンド・・・105円

たわし(2個入り)・・・105円

合計・・・956円


まぁ、これ位なら、失敗してたとしても納得できますなぁ(笑)


費やした時間は、乾燥含めて4日・・・と、言ってもほぼ遅い時間(15時過ぎ)から始めているので

実際は、作業が半日足らず、乾燥2日強ってとこです

作業人数は自分1人ですが、貼り付けた後の天井再装着時は2人いた方がスムーズだと思います

1人でも余裕で出来ますけどね


後は、再度剥がれてこない事を祈るだけです(祈)




さて・・・天井直したし

次は、何やるかな?

色々やりたい事は沢山あるけれど、足が先決かなぁ

いつもよりは、更新が増えそうですね~(笑)って、事で

とりあえず次回は、パーツの揃った足回りの交換になると思います

Posted at 2011/07/06 18:42:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月04日 イイね!

GOLFⅢ 天井内張りはがれ修理 (其の二)

前回の続きです

本当は、午前中でやってしまいたかったのですが

昨日の夜からの土砂降りと強風で「今日はやめとこうかな」と思ってたんですが

午後から、パタリと雨も風もやんだので

早速、近場のホームセンターへ


何を買いに来たかと言うと、貼り付ける為の接着剤です

散々悩みましたが、壁紙用の糊を使用する事にしました



で、用意したのがこちらです

IMG_0303


ホッチキス・・・手持ちの物 (タッカーでもいいかと思います)

壁紙用糊・・・648円

糊用刷毛・・・98円

木工用ボンド・・・105円

たわし・・・前回の片割れ


ホッチキスは仮止めに、糊とボンドは混合し、たわしは空気抜きのブラシの代用として使います



まず、接着剤ですが他の方のブログを拝見したところ、ほとんどの方が「スプレーボンド」を

使用しているようです

元々の張地はビニールクロスのような感じですが、良く触ってみると布っぽい感じもします

今回の場合、お金をかけないと言うコンセプトの元でやってますので、これを使用しますが

スプレーボンドのほうが粘着力や持続性等優れているかもしれません・・・値段もですが(笑) 

(使用したことは無いので想像ですが)

ただ、定かではないですがスプレーボンド等のアルコールだかシンナー溶剤だかが

張地の表まで染みてきてムラになる可能性があるとの記事を見たので

無用なトラブルは避けようと言う事で、選択肢から外しました

ちなみに、スプレーボンドは住友3Mのやつが1500円前後で売ってます





今回のやり方は、昔内装屋さんから教わった方法を真似てやってます

まず、浅い容器を用意して(煎餅の詰め合わせの缶があったのでそれを使用しました)

それに、糊とボンドを「これ位は使うだろーなー」的量(笑)を出します

IMG_0304


量的に、糊2~3に対してボンド1くらいですかね・・・まぁ、適当です(笑)

これに水を少しだけ加え、刷毛で良く混ぜ合わせます

木工用ボンドを混ぜる事によって、粘着力がUPするとかしないとか (どっちだよ・・笑)

自分的には、糊の繋ぎが良くなるのではないかと思ってます

後、濡れ布巾も用意して置いてください

水性ですので、表面とかに付いても乾燥前なら拭くだけで取れます


余談ですが、この方法で15年前に貼った壁紙は未だに剥がれる事なく健在です

まぁ、汚れてはいますけど(笑)



次に、広げた生地の裏側に糊を刷毛でムラにならない様に塗っていきます

IMG_0305


「なぜウレタン側に塗らないのか?」と思うでしょうが、理由がありまして

次の画像を見て頂ければ分かります







IMG_0306


全体に塗り終わったら、糊を塗った面と面を貼り合わせ蛇腹の様に畳んで行きます



< 糊面
< 


上のような感じです

こうする事で、のりを塗った面にゴミが付着するのを防ぐと同時に、糊自体の乾燥を防いで

かつ、コンパクトになるので貼り付ける際に扱いやすくなります

貼る時は、貼る分だけを広げていけばいいだけです

貼る時の最初に素材と生地の端を合わせたら、ホッチキスで最終的に隠れてしまう場所を利用して

端と端の2ヶ所くらいを仮止めしておきます

蛇腹をほぐしながら、ネジ穴部や曲面といったところを合わせつつ貼って行きます

ある程度の面積が貼れたら、たわし(洗剤用スポンジでもOKでしょう)で

外に向かって、空気を押し出していきます

曲面やネジ穴付近は、ウレタン側にも糊を塗って置くと良いかもしれません

空気抜きは丹念に丁寧にして下さい

これを怠ると、仕上がりがかなり汚くなります

どうしても、空気が残ってしまった場合の対処法は後ほど紹介したいと思います


で、貼り終るとこんな感じになります

IMG_0307


多分、見た瞬間に「えぇ~!??ぼこぼこしてて汚いじゃん」と思った事と思います

これにもちゃんと理由があります

元々の貼り方は、ウレタン材の上にスポンジ、張地の順で貼られていたので

スポンジがウレタン素材の模様を隠してくれていた為、見た目が綺麗でかつ柔らかい触感だったのです

その間に挟まってたスポンジが無くなった為、ウレタン素材の模様が浮き出てボコボコに見えていると言う訳です

ただし、貼った直後と言うのもあり、糊自体がまだ落ち着いてない為に糊のムラ模様も出ています

これは、時間が経って乾燥して来るとある程度は均等に落ち着くので問題ありません

ただ、下地処理していなのいので、乾燥してもそれなりにウレタンの凹凸は多少残ると思います

こればかりは、過去に経験が無いので乾燥してみない事にはわかりません(汗)



「そんなのいやだ、最初から綺麗じゃないと駄目」と言う方は、下地(ウレタン)にパテ盛りするなり

クッション材のついた高級張地を使うか、大枚もってショップでどうぞってことになりますね(笑)

ちなみに、ショップでやってもらうとウレタンに塗装で5諭吉位

張替えで生地にもよりますが7~10諭吉程度かかります (これに限りません、もっと安くやってくれる所もあるかもです)

確実な情報かは分かりませんが、ディーラーでは部品として既に出ないとも聞きました(出るかもしれませんが)



まぁ、そこら辺の選択は個人の自由ですので、さて置き


乾燥後も残ってしまった空気の処理法です

空気が溜まって膨らんでいる部分にカッターで3~5ミリほど切れ目を入れ

爪楊枝等の先にボンド(木工用でOK)を付けて、空気だまりにより接着していない部分に塗ります

後は、空気を押し出しながら切れ目を合わせれば完了です

壁紙の繋ぎ合せ用のローラーがあれば完璧ですが^^;



と、こんなところです

今回の糊の利点は、値段が安い、乾くまで何度でも張り直しが可能、比較的簡単、水性なので

水拭きで簡単に取れる(乾燥前)

欠点は、乾燥が遅い、ある程度乾くまでは粘着力が弱い・・・っと言った所でしょうか




色々と偉そうに書いた割には、今日貼ったやつも乾いてみない事にはなんとも言えません・・・

無事に乾燥・接着していれば、次回は装着の模様を書きたいと思います

さて、どうなることやら・・・




Posted at 2011/07/04 18:30:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月03日 イイね!

GOLFⅢ 天井内張りはがれ修理 (其の一)

さてさて、Ⅲ乗りならいずれは通る道と言われている天井剥がれですが

ついに、自分の車にも来てしまったという事で

これからなってしまうかもしれない人、DIYで直そうと考えてる人の参考に少しでもなればと

修理の過程なんかを書いていきたいと思います

コンセプトは、「お金をかけない、なるべく再利用」です(いつものことですねー・・・笑)


ただ、断っておきますが「このブログを見てやったら壊れてしまった」とかの責任は持てませんので

あくまで、参考だけにして下さい

全ては、自己責任で行うようお願いします ( ゚д゚)ノ



最初の剥がれて垂れ下がってる状況から撮影しようかと思ってたのですが

カメラにSDカードが入ってない!

加えて、部屋の模様替え(大型書架取り付け)中だったの為、どこにしまったのかも分からずで

垂れ下がり状況とかピラー取り外しとかの工程は写してません

あらかた取り外した後に、新しいSDカードを買ってきて撮影したのでそこからの画像になります


ただですなぁ・・・

新しいSDカード買ってきて、いざ入れようとしたら・・・

カメラに元々のSDカードが入ってました(爆)

薄暗い状況で確認した為、入ってないように見えてしまった・・・(アホ)

まぁ、元々のは1GBだったので、4GBにグレードアップしたという事で納得しましょう

値段も798円とお安く買えましたし・・・(汗)



さて、天井の状況ですが

内張りが完全に全部がはがれてしまい、サンバイザーとかルームランプで押さえられている状態でした

とりあえず、ピラーから取り外し、ドア上の取っ手?とルームランプ外した後

最期にサンバイザーを外したとたん張地が落ちてきて頭からかぶってしまった(笑)

で、天井内材のウレタンを引き出しました

IMG_0270


天井の内張りを外すとこんな感じになります

サンバイザーやクリップ、取っ手等のネジで止めてある部品と、ピラーさえ外してしまえば

ウレタン材は、うしろに引き出すだけで簡単に外れます

外す時の注意点は、先に張地が剥がれてしまっていると、引き出す際にシートのヘッドレスト等に

接着剤やスポンジのカスがこびりついてしまうので、ゴミ袋などでマスキングしておくと良いでしょう

後は、引っかかったりしても無理やり外さない事です

極端に言うと、ウレタン材はソフトクリームのコーンくらい脆いと考え、無理な力をかけないことです






IMG_0269


サンバイザーは、爪で引っ掛けた後ネジ止めされています

IMG_0267


IMG_0268


サンバイザーのクリップは、写真上の穴に縦に入れた後、90度ひねりネジ止めされてます

いずれも、ネジを外しただけでは取れてきませんので、無理やり煽ったりはしないで下さい

ピラーの外し方を詳しく知りたい方は、メール頂ければそれなりになりますが説明はします

で、実は数年前の冬に、屋根から落ちてきた氷の塊で、屋根の一部が凹んでたのですが

天井内張りを外したついでに、内側から叩いて少しでも直しておこうと思ってたのです

しかし、ここ数日の暑さで伸びたのか縮んだのか、何が起きたかは知りませんが

ほぼ、目立たない状態まで勝手に直っておりました(笑)




まぁ、それはさて置き

外した天井のウレタン材です

IMG_0271


ウレタンに貼られている張地はビニールのようですが、ウレタン材と張地の間にスポンジを挟んで

糊付けされています

欧州と日本の気候の違いにより接着剤が劣化して剥がれてくるとよく言われています

これは、VWだけではな古いタイプのBMWもメルセデスも同じようです

まぁ、どんなに良い車でも古くなればそれなりに色んな故障やらが起きるのは同じって事ですね

自分の感想としては、接着剤の劣化と言うよりはスポンジの劣化が原因では?と思いました



で、外したウレタンから張地をはがすと(実際は剥がれたですが)上の画像の状態になります

ウレタンに、スポンジと接着剤が残ってますので、これを落とします


最初は、タオルでゴシゴシやってみました

取れます・・・取れるには取れるのですが、タオルは目詰まりするし、手はべたべたになるしで

あまり良い感じではありません

IMG_0279


ウレタンにも、擦った際に接着剤が残ったりしてます

これは良くないという事で、もう一度検索してみると「たわしが良い」との記事を発見

そのまま100円ショップへGO

IMG_0285


2個入りで105円です

で、早速たわしでやってみたら・・・タオルよりは全然良い・・・けど・・・

なんか違うなぁ・・・



そこで、ハッと思い出す

タオルでやった後、手を洗ったのですが、普通に水洗いだけでネバネバが落ちたのですよ

もしかしてと思いこれを使ってみたら・・・

IMG_0300


ジェット水流をあてるだけで面白いように取れました

しかもかなり綺麗です

仕上げに取りきれていない付着物に水をかけながら、たわしで擦ればきれーいに取れます

IMG_0286


こんな感じです、綺麗になりました

IMG_0287


ただ、最初にタオルで擦った時の接着剤痕が少し残ってしまいましたが

色がついてるだけの状態まで落ちたのでOKでしょう

注意点は、たわしで擦る時は(たわしに限りませんが)やさしく擦ってください

ウレタン材がかなり薄く割れやすいので、力を加減しないと破損の元になると思います

実際、ジェット水流を当てただけで、こんな感じで剥がれてしまった場所が何箇所かありました

IMG_0289


IMG_0288


割れたわけではないので、このまま使用しますけどね


その後、綺麗にすすいだら乾燥させます

ウレタン側は水も染み込まないので、すぐ乾きますが

裏側のベース材は紙?の様な物なので水が染み込みます

裏表をきっちり乾燥させます




次は、張地です

ネット検索すると、大体の人が新しい張地に張り替えていますが

コンセプト通り、張地も再利用します

まぁ、状態と状況によっては新しいのに張り替えるしかないかもなのですが・・・

幸い、自分のゴルフの張地はビニールのような感じでしたので問題なさそうです

で、やはりと言うか当然の事ながら、剥がした部分にはウレタン材同様に接着剤やらが残っています

IMG_0291


ウレタン材の時は、地面に(アスファルト)に直置きしてやってましたが

内装部に傷がついてしまったら、再利用する意味が無くなるので

ブルーシートを敷き、その上で作業しました

これも、ウレタンの時と同じくジェット水流とたわしの併用で綺麗に取れました

綺麗にした後の写真は撮り忘れです・・・(汗)


内装側も同じく洗い上げます

IMG_0292


綺麗になったら物干しにかけて乾燥させます


と、ここで遅くから始めたせいもあり、結構な時間になってしまったので作業を終わり後片付け

水で取れるのはいいのですが、剥がれたスポンジカスなんかがそこらじゅうに溜まったりしてるので

これも綺麗に掃除しておかないと・・・いろんな意味で後が怖いです(笑)




一連の流れは、大体こんな感じですかね

張地は、気分転換に新しい柄や色に変えるのもありだとも思います

ただ、再利用できるなら再利用したほうが綺麗に貼れると思いますよ(まだ貼ってませんが)

張地の再利用の利点は、まず材料費がかからないのと

張地自体に元々の形がついているので、凹凸も伸ばしたりする事なく綺麗に貼れるという点でしょうね



では、次回は貼り直しの作業工程から載せて行きたいと思います
Posted at 2011/07/03 19:09:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クセがすごく・・・ない http://cvw.jp/b/173382/42599094/
何シテル?   03/12 16:34
自分好みに仕上げて行くのは楽しいですね~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3 45 6789
10 111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

COX 
カテゴリ:VW GOLF
2009/06/09 23:55:12
 
BIS 
カテゴリ:VW GOLF
2009/05/31 03:28:57
 
ゴルフⅢとの時間 part2 
カテゴリ:VW GOLF
2009/05/31 03:23:40
 

愛車一覧

マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
バモスを事故で失いましたが、捨てる神ありゃ拾う神ありで、知り合いから格安で譲っていただき ...
ホンダ バモス バモさん (ホンダ バモス)
2017.12.19 やっちまったー ごめんよ、バモさん(´;ω;`)ウッ…
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 -COX 420si-16V Complete Package-  COX ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
次男の就職の際に購入した、走行距離990Kmの中古車 次男が陸自に入隊することになり、嫁 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation