• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M崎@G.D.Rのブログ一覧

2014年08月03日 イイね!

第8回エイト祭りに参加してきたぜい!ヒャッハー!

第8回エイト祭りに参加してきたぜい!ヒャッハー!お久しぶりです、M崎です。
5月中ごろから休み少ない&残業地獄にやられてなかなか更新してませんが、
今回ばかりは更新せにゃあ・・・ってことでPCを立ち上げました!

昨日は筑波1000で開催されていたRTE主催、第8回エイト祭りに参加しておりました!
今年は色々あってレースクラスではなくエキスパートクラスでの参加。
今現在絶望的なシリーズポイント争いを少しでも優位に持っていきたいがための
エキスパート参戦でもありました。
すなはち!出るからには青○エイトさんとあ○ーずさんを沈めなければ・・・
という覚悟だったのですが

敢え無く失敗・・・(笑)

1ヒート目であろーずさんとKero!さんに0.07秒前を行かれ、青のエイトさんを0.002秒
抑え込むも
2ヒート目でPeriさんに捲られてクラス4位という体たらく・・・

昨年は41秒台が2名だったこのクラス。気温条件は昨年より悪化しているのに今回は
レースクラスのメンツも合わせると41秒台が8~9人も居るんですよ!?
おかしいよ、これ(笑)
冬場なら41秒切りを狙えるタイムですよ!もうびっくりおったまげですわ。

自分自身、昨年のハンコックに苦しんだところからは持ち直して41.927秒を計時。
タイヤの残りミゾや、車重+体重条件を考えると悪くはないんですが、やはり

勝負は負けると悔しい!

冬に向けてリベンジしてやるんだからねっ!


ちなみに今回、車と人のコンディションおよび天候条件を考えて3ヒート目は走行を
スキップいたしました。
外からAクラスの人の走りを見ていて、やはり中でもあろーずさんスゲェなって思いました。
暑さによるタイムのドロップが少ないし、何より練習に貪欲。見習わねば(^_^;)

って思ってたらRX-8GPクラスの人達はもっと凄かったw
僕が書かなくてもほかの方の車載なんかを見れば一目瞭然ですが恐ろしいことになってました。
ノーマルエンジンながら優勝したぴあちぇいれさん凄い!
BAR11で優勝記念フェアでもやってくださいね!(笑)
それ以外にもみつさんのクレバーな走り、エイトリアンさんのものすごい闘志。
龍さんとアキラさん、いなとみさんの激しい中団争い。すごかったです。
去年は僕もこんな中にいたんですねぇ(笑) ああ恐ろしいw

そのあといつも恒例のじゃんけん大会では最初にチョキを出し続けてたら8回連続くらいで
初回脱落し続けましたw
なんかすごく偏っていたような??
いまだにminiさんのじゃんけんパターンが読めません・・・
でも一番最後になんとかチョキで勝ててオートエクゼのイケてるドライバーをゲット!

とそんなこんなでボチボチなまま僕の第8回エイト祭りは終わるのでした。ちゃんちゃん。




















と思ってたら最後に最後に大どんでん返しがっ!

なんとなんと
ブリヂストンさんのね、ブリヂストンさんのタイヤ何でも引換券がね
当たってしまったのですよ!


なんか発表の際に住所を枝番まで読まれてた気がするのは置いておいて、
くじ運が悪い自覚がある僕は、エイトリアンさんがくじを引く前から「早く晩飯くいてーなー」
しか思ってなかったのでまさに寝耳に水?状態でした。
あと、内心エイトリアンさんが「M崎ちゃんもRTEみたいなもんだから却下w」って言わないか
少しドキドキしてました。。

235の17インチで街乗りを・・・って言ったら若干怒られたので265の本番サイズぶち込んで
走りこんでやるぜい!

BSさん、RE-11Aの265-35R18をおなしゃす!
これで今までの自己ベスト、1.05.865秒を超えられるかやるだけやってみるぞ~!


最後に
エイトリアンカップ、エイト祭りサイコー!
ブリジストンさんサイコー(インプレ頑張ります)
クジでおいらの名前を引いてくれたエイトリアンサイコー!

でした!

ではまた皆さん、サーキットかお肉のお店で!
Posted at 2014/08/03 21:40:25 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月08日 イイね!

先週(笑) さよならハイランドツアーに参加してきた!

お久しぶりです、最近残業が月100時間を超える勢いで、「そんなにしたくねぇよ(-_-;)」って感じでなかなか日記を書けませんでした(笑)
そんな中、先週土曜日5月31日に宮城県は仙台ハイランドにいつものエイトグループで遠征してきたっす。

参戦前に予習を・・・ってのが普通ですが、そんな感じで毎日のように午前様なので全くの予習なしでどうやってコースを走るか、これを自分への課題として行ってきました。

朝2:30起き、3:00発で首都高~東北道を‘制限速度で‘ひた走り7:45頃に仙台ハイランドに到着。構内の道路は非常に悪く、下回りを打たないか気にしながらの走行でした。
ゲートイン順は20番目位だったのでピットは普通に確保。



混んでるって言っても、さすがに関東近郊のサーキットの土日ほどは賑わわないんだなぁ・・・
とか考えながら履いてきたフェデラルタイヤのまま、コースインするのでした。

(勝手に)1本目 10:47~
4LAPしとりあえずのコースを覚える(笑)
先が見えるコーナーはほぼ全開で、ブラインドは外を1m位余すイメージで走るのが自分の初サーキットの走り方です。
しかし暑くて(気温約30度)その感覚も鈍り、アッー仕掛ける場面も。
まだまだ甘いですなぁ・・・
タイムは2.14.726

2本目 11:30~
同じく4LAPし、自分なりのほぼ全開走行を試してみて、ラインや攻め方に不自然なところがないかなどを確認。
走行枠が丸一日と長いと、こうやって考えながら走れるのが良いですねぇ。
ブラインドは相変わらず外を残しながらDSCはカットして走行。
路面ミューは低いらしいですが、フェデラル履いてる時点でそんなもんわかんねっす。
タイヤ的に無理は利かないものの、やはりスムーズに転がしてやるとそこそこグリップするのでとても練習になりますね。
タイムは2.12.607

3本目 14:33~
ここから青のエイトさんとのタイムが接近していることを知り、ライバル意識バリバリ?(笑)で走行。
インラップ、アタック、アタック、クーリング、アタック、アウトラップの計6LAPをして自分なりの全開走行を実施。
で、ベストはこの日11LAP目に出た2.12.137
うーん、青のエイトさんに届かない・・・

4本目 15:40~
人も車もタイヤも熱ダレでどうにもなりませんw
特にタイヤの熱ダレは厳しく、途中までベストを上回る走りをしても最後にドオーバーを何度も出したり、もうダメダメでした。
このあたり、GYのRS-Sを履いてたら丸1周くらいは持ったのかなぁ?
タイムは2.12.316

結果、これほど大きなサーキットであるのにもかかわらずベストを出したのが11/21LAPとのことで、良いのか悪いのかよく分からない結果です。



タイムが伸びなかったのは攻略がいまいち進まなかった結果だとも思いますし、百葉箱で32.5℃を記録していた温度のせいだとも思われます。
とりあえずベストの動画は撮れてたんでよかったら見てやってください。
走りの完成度的にはこの後上がってるんですが、タイムに結びつかないのがもどかしかったですw

いやー、しかし、みんなでワイワイやるって楽しいっすね~
いつもの筑波ほどのピリピリ感もなく、後半はずっと青のエイトジュニアと遊んでました。
(だから全体の記念撮影の時に何故か僕のところに青のエイトさんのお子さんがw)
詳しくはエイトリアンさんのブログを見てくださいw

仙台の地元組ともお話しできましたし、‘機会があれば‘9月までにもう一度行きたいかも?
って思います。

終了後は一人離脱して相馬市にいる友人の元へ。
積もる話を1時間少々ファミレスでしたところで事情により解散。
特に仙台らしいものを食べたり、福島らしいことをすることもなく遠征は終了しました(笑)
は~無事でよかった。

とりあえずこっからは夏のエイト祭りに向けて全力投球しないといけませんね。
車の仕上がりはここの所ナカナカで、スランプからは完全に脱したと思いますので
同じクラス(エキスパートで参戦予定)の皆さん、よろしくお願いします!

タイヤも温存したし、頭取りにいくぞーっ
Posted at 2014/06/08 21:50:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月27日 イイね!

3月以降サーキット走ってないw

3月以降サーキット走ってないw久しぶりにパーツレビューなんぞをあげたっす。
ウイング付けたし早く走りにゆきたい・・・

でも5月忙しいんだよなぁ・・・
Posted at 2014/04/27 19:57:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月23日 イイね!

エイトリアンカップ in OKAYAMA 2ndに参加してきました~

お久しぶりです!久々のブログ更新はまたサーキットのネタですw
そして今回も写真はないっすw

昨日、岡山県は岡山国際サーキットという遠い所で開催された、
エイトリアンカップ in OKAYAMA 2ndに参加してきました~
今回、参加自体は事前に決まっていたものの、直前に色々バタバタと・・・
事前準備から当日まではこんな感じでした~↓

1/18 エイトリアンカップ2014Springに参加。若干撃沈気味w

1/19~26 Dラーにて車検(合法車両wのため、すんなりでした)

雪や、仕事の多忙で車に乗れず・・・
ここで色々シキンナーンに対抗する為に純正ホイールなどを売却。

2/2~11 リアルテックにてキャタライザー(後輩からの格安カツアゲ品)装着と
      リアライズマスター(ECU現車合わせセッティング)を実施

2/11(即日持ち込みw) RE雨宮にてOS技研のLSDを色々と秘密裏に装着w

ナラシをする暇なく岡山へ2/21未明に出発w となりました。

まずは前日から。
21日はNRMのリーダー、大泉亮さんと一緒に岡山へ!ってことで、合流して
2時前に東京を出発。
のんびり関東勢とやり取りしながらひたすら西へ!
僕だけLSDのナラシも兼ねてたんで姫路にてSABに立ち寄って、サーキットへは14時過ぎに到着!

岡山のはずなのに関東ナンバーの比率が凄くて、なんか遠くに来た実感がありませんでしたw
ちなみに燃費は572km走って(内、60kmほどは渋滞も含む一般道)燃費は生涯初の
リッター10.1kmを記録!
コンピューターやってよかった~w

で、前日練習は1本を走行。
タイムは1.51.8でしたが、まあ、初サーキットでデフも初めてだったんで仕方ないっす・・・

んで当日、前日夜にA-33というデンジャールームに入り浸ってしまった僕は3日連続の
寝不足w
風邪気味だったのもあり、アレでしたが何とか頑張って1本目で1.50.788。
何とか最低目標の50秒台を出せ、溜飲を下げることができました。
しかしデフすげぇ。セッティングや乗り方まで変えないとダメでしたねぇ(嬉)

2本目、壊さないレベルで今の自分なりの限界アタックを敢行!んでタイムは微更新の
1.50.737を出せましたが、さらなる更新を狙った周のウィリアムズコーナー立ち上がりで
逝きかけましたw
速度域は筑波最終と変わらないコーナーなんですが、カントの付き方とか、エグイですね~

折れかけた気持ちを奮い立たせて最後にもう一周!と意気込んだ最終コーナーでは
某屋根より高いウイングの車がグラベルで埋まってましたw

そんで走行終了~

エキスパートクラス5位と、筑波で取れなかったポイントが取れちゃいましたね~
遠路遥々岡山まで行った甲斐があったってもんです。ホント、無事でよかったw
回りかけた瞬間、まじで「亮さん、ゴメン。帰れないかも・・・」って思いながらカウンター切ってましたからw

その後のランチミーティングはマツダの開発チョメチョメ話とかも聞けて、ホント有意義な
遠征だったと思います。
また来年も(お金があって、開催されたら)行くぞ~!

さて今度は筑波に戻って結果を残さなければ!デフやらのおかげで一時期のスランプからは
脱した気がするんでエキスパートクラス上位入賞を狙って頑張るっす!




エイトリアンカップ最高~!




あ、あろーずさんの*追っかけ無修正映像があるんで、良かったら見てやってくださいw
Posted at 2014/02/23 23:23:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月19日 イイね!

エイトリアンカップ2014springで撃沈!w

皆さんお疲れ様です。
昨日は絶好のアタック日和でしたね(棒)

そんな絶好のアタック日和である昨日、TC2000で
エイトリアンカップ2014springに参加してきました~

今シーズンはライトクラスが235までのタイヤ幅に限定されているため
禁断の、猛者どもが集うexpartクラスへと参加しました。そして撃沈w

当日の経緯はこんなんです

1ヒート目
DSC全offで走行するも1コーナー立ち上がりで前に進まず、
ダンロップも欲しいだけ前を入れると後ろが出ちゃう感じで、
そろ~っと80Rに向かわないといけない感じでした。
タイヤはさすがRS-S。そこらがあんまり関係ないセク3だけは
ベストでイケてました。(でもちょっと立ち上がりでリアがナーバス・・・)
タイムは1.06.140

2ヒート目
DSCを初めて1offにして走行。
予想通り立ち上がりの空転は収まる。でも出力を絞っているだけなので
それほどスピードの乗りは変わらず。
セク3だけはさらに更新し、11.537とここだけはトップ勢にも負けない数字にw
でもやっぱり他がダメダメでタイムは1.06.103
これが当日のベストでした・・・






3ヒート目
タイム忘れたw 多分6秒4くらい
ぴあさんとムカデプレイを楽しんで終了。
共に当日不調な者同士、傷を舐め合っておりましたw
岡山でも癒してほしいので、ぜひ参加してほしいものですw

でもまあ、収穫もありました。
①セクターベストはとりあえず5秒8までは出てる
②鼻の入りはかなり改善。タイヤはやはり若干イイ?
③クリップ手前で姿勢は整えて踏めるドライビングはできている。
 まあ、そっから前に進まないんだけどw
④最高速も157キロ行ってたんで、エンジンもまだ悪くはなさそう

って具合でした。

ここまで書くと、当日の言動も含め「でふ」とか「すけべいす」ってものが
必要!って思っちゃいますが、
走行後のモナークトイレで偶然居合わせたあろーずさんに、
「前回の後練習したんで・・・」って言われて、ハッと目が覚めました。

自分、練習して無い!って。

リアルテックのスーパーメカ、濱口さんもデフなしのほぼノーマルじゃあ
プロでも5秒前半はキツイ。って言うとおり、これ以上のタイムアップは
正直キツイと思ってました。でもトストイさんはノーマルデフに235タイヤで
6秒1だったり、それだけじゃねぇなって。

ホント、岡山行くから金がない。車検だから金がない。って言い訳して
ここ半年で合計2時間もTC2000を走ってないって、やっぱりナシですよね。

去年からの0.3秒のタイムダウンを車のせいにしないで、腕を見直していきたいと
思いました。

























誰かデフください。。
スケベ椅子はとりあえずまだいいや、って





あ、エイトリアンカップ最高!!


Posted at 2014/01/19 21:13:42 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「乗り替えのご報告 http://cvw.jp/b/1733968/47053770/
何シテル?   06/27 19:58
M崎@G.D.Rと申します。人見知り&筆不精なんでご迷惑おかけしますm(__)m メッセージとかの返信が遅かったら多分パソコン見てないんで叱ってください(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
事情によりZC33Sから乗り替え
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RX-8をサーキット用、HA24Sアルトを通勤&町乗り用として使用していましたが、駐車場 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
元フォーミュラー乗り→財政難により趣味でマイカータイムアタックに転向しました。 後期型R ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation