• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M崎@G.D.Rのブログ一覧

2013年04月07日 イイね!

SAB大宮バイパスのナイト&Odulaイベント 冷やかし参加

画像はいつものごとくございませんw

今日は何となくサーキットのお友達が行くってことで、SAB大宮バイパスのイベントへ行ってまいりました。
朝は8時には起きてたんですが、諸々の用事を済ませ、カレッツァ板橋で洗車をし、友人の小トラブルを見守ってから現地に向かうと
すでに時刻は12時半過ぎw さすがに皆さんもうお昼やらでいないかなー??
と思いながら駐車場に入ると、早速第一村人じゃなくてお友達発見! 駐車場をぶらついてた
大泉 亮さんでした。
同じホイールを履く者同士、ちょっと気持ち悪い感じwの褒めあいなんかをしながら店内へ。
するとそこにはアキラ先輩が。
ちょっとコミュ障の気があるワタクシ(とういかウチのチーム員全体がそんな感じw)。しっかりと挨拶ができずスミマセンでしたm(__)m

その後、あとから登場したもっさり☆さんに「これ、Ver2なんで振れ止めが付いてるっす!、付けるとフロントのダウンフォースが上がってヤバいっす(嘘)」
とか言われながらもっさりセールストークに落とされ牽引フック延長ステーを購入。
これで安心して牽引されることができるっす!!

それからぴあさんや稲蔵さん&奥様などNRMの方々とご挨拶して、ぶらーりと外へ戻るとウチのチーム員のT君が
なんかボンネット開けて何かしちょりました。
エアクリの汚れが気になってチェックしてたみたいなんですが、そのうち「Odulaのヤツ買ってくる!」って言って店内に走っていきました。

5分後・・・ 帰ってこない・・・

10分後・・・ まだ帰ってこない・・・

?どうした? Odula大繁盛中で忙しいんかな?と思ってると、

なんか一杯袋に入った物を持って歩いてくるじゃありませんか!(驚)
本人に事情を聴くと、「N○Mの悪い大人たちに買わされちゃった・・・」って、ちょっと喪失感を漂わせながら帰ってきましたw(若干脚色あり)
内心、「あ~あw」ですが、まあこれもエイト界の厳しさを知る勉強です。いい経験になるでしょう!
んで取り付け開始。
エアクリはすぐに換えられたものの、インテークパイプを換えるのに段取りがわからず手間取るチームGDR3人w

救いは・・・ないんですか!?と思っていると、
救いの手が差し伸べられました。それは・・・アキラ先輩様。
DIYに非常に慣れてらっしゃり、エンジンオイルを手に取り、パイプの中にヌールヌル。
ここをこーしてこっちからアレしないと・・・ と、丁寧に段取りを教えていただき、その通りにバカ3人衆が力を合わせる?と、
スポン!と入りました。
ありがとうございます。アキラ先輩!&見守って?くれたミセガワさんはじめRTEの方々。
やっぱヌルヌルは大事っす。自分、まだまだっす!そしてこのお礼はタイムで返す所存です!

そして最後に雨が降ってきたんで撤収準備中にJ2さん来場でご挨拶。

いろんな人に遭ったな~wたまにはこういう駄弁りイベントも良いっすね。
みなさんまた宜しくお願いしますm(__)m


あ、そうそう、今日インテークパイプを買ってたT君ですが、蹴脚にぼろぼろフェデラルでTC1000を
43.1まで来てるんで、そのうち自分のおさがりのRS-Sport履いたら42前半か、アレしたら41入っちゃうかもです。
そのうちなんちゃらカップやらにも連れてきますんで、よろしくお願いします。

では来週はTC1000いくっす。よろしくお願いします。
Posted at 2013/04/07 22:48:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月31日 イイね!

でちゃった。

でちゃった。でちゃいました。ええ、アレが。

ついにTC1000で40秒台出ちゃいました。

今月2日の毒蝮走行会時は練習と割り切ってタクシーしながらラインとスライドコントロール
の練習に終始してしまいましたが、まさかまさかの3月最終日にこんな好機が来るなんて。

今日は昨日まで続いていた期末残業ラッシュとサヨナラして11時起きw
ウチのチーム員に連絡すると既に筑波にいるということでしたので状況を聞くと、
「チョイと濡れてるけど雨は降ってない」との情報が。
事前にNA6発氏がファミ走デビューと聞いていたのでそれの応援+コンディションが良ければ
シーズンラストアタック!って感じで12時に家を出発しました。
 
 到着が近づくにつれ霧雨が・・・
やっぱアカンか?これwwwって感じでしたが、TC1000に13:30頃着くとレコードラインはほぼ
OKな状態。そして、台数がかなり少ない感じでした。しかもエイト気象台発表で気温は7度。
なかなかのコンディションだったのでやっぱり走ろう!ということにw
 微妙に霧雨は続いてたのですぐに準備して14:20~の枠を走行。
今日はバンパーと電動ファンリレーの能力を見るため、ナンバーさえ外さずに、完全手抜き準備で
走りましたw

出走台数は僅か6台。しかもこんな日に来る人なのでバカな人(褒め言葉)ばっかりでスゲー
走り易かったんす。
 で、出ちゃいました。40.98が。
 40.99だったらラップタイマーの仕様による誤差で幻・・・とも思いましたがたぶん大丈夫でしょうか(笑)
 これでRX-8のノーマルエンジン最速GETかな?路面はそんなに悪くはないものの
車的に結構スリッピーで正直一杯一杯のアタックでした。1ヒートで2回もスピンしたの初めてでしたしw

 でもね、やっぱりツメが甘かったっす。実は本日、エアコンONで走ってました(爆)
RX-8のエアコンって、入れてもあまりフィーリングに変化が無くて、ついつい忘れちゃうんですよねー
もともと直線速くはないマイカーですが、さらにアレしてたかもです。

 ということでまだタイムアップも出来そうって分かったので、次は40.5を目指します!
その上にいるあの人は・・・気が向いて、お金が溜まったら追いかけるかもしれません(-_-;)
 と、そうそう、バンパーとファンリレーを入れたおかげで4周くらい連続アタックしても水温が
問題なくなりました(嬉)
 これで夏のレースもイケちゃうんじゃないか?って準備を進めてます。

 5月4日のTC1000練習会にはスケジュール的に難しいですが、夏はいっちょやったるでー(笑)

 ではまた皆さん、サーキットで宜しくお願いしますm(__)m

あ、車載はあるんですが例によりまたアップができません。あしからず。

 
Posted at 2013/03/31 23:18:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月21日 イイね!

最近の車イジリ・・・

どうも、最近一人暮らしを始めて金欠でピーピーなM﨑っす。
一人暮らしっつっても母親が体調を崩し、母の実家(といっても僕の家から徒歩20分ですが)にて療養中なので
なんというか、自分は自分の実家にて一人暮らしという何ともアレな状況なのですが(笑)
とりあえず一人暮らしスキルが圧倒的に欠如しているのはここ数日で痛感しておりますので
頑張ってスキルアップするか優しい嫁さん探そうかな・・・
といってもここまでの車バカで金欠ヤロウにいい人が見つかる訳ないねwww

と、それた話を戻してっと。
最近、3/2の毒蝮走行後は財政的なお話もあり、走行を自重しているのですが
夏に行われるエイトリアンカップのレースクラスに参戦したいなぁ。と何となく考えている
今日この頃であり、それに向けて車をいじり始めましたw

①先日の長沼ロータリーミーティングにて雨宮の電動ファンリレーを導入
  これはなかなかの優れものなようで、水温の上昇・下降共に今までより大分良くなりました!
  早く入れとけばよかった・・・
  某エイトリアンカップにてLightクラス参戦の方は是非導入しときましょう!って、当たり前かもですね(笑)

②Fバンパー換えました
  金欠とかほざいてんのに何してんだよテメェ(笑)とか思われそうなことしてますが、
  先行投資っすよ、先行投資。
  というのもちょっと前にヤ○オクを覗いてたら、某リア○テックの浜○さんもおすすめしていた
  エクゼのSE-03Cバンパーが3万スタートで出品されていたんです。
  「どーせ5~6万まではすぐに上がるだろうなぁ」とか思いつつもテキトーな入札をして
  しばらく放置してたら、‘落札‘のお知らせが届いてました。
  塗装に4万ほどはかかったので確かにお財布には羽根がついて飛んで行ってしまったのですが
  それでも総額7万強と、格安で入れられたのではないでしょうか?
  見た目は純正も好きだったんで特に男前になってとは思いませんが、冷えればいいんすよ、冷えれば!

③バッテリー移設
  したいです(笑)
  金欠ほかによりまだ実施できずw
  重量軽くなれば多少タイムも上がる気がしますしw

てな具合のいじり具合で今を迎えております。
他にも冷却系なパーツで余りモンがあるよ?って方はぜひ教えてください。あ、ボーナス払いになるとは思いますが(笑)

なんか4月~5月に向けても走り関係のお誘いを頂き始めている今日この頃、車は大事に使いたいものですなぁ。
あ、オイルとクーラントもいいヤツ入れないと危ないかなぁ?(笑)
Posted at 2013/03/21 21:11:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月03日 イイね!

毒蝮会withリアルテック・ナイトスポーツTC1000走行会に参加!

昨日TC1000にいらっしゃった皆さんお疲れ様でしたm(__)m
ということで3/2に筑波サーキットコース1000で開催された毒蝮会withリアルテック・ナイトスポーツ走行会に参加してまいりました。

筑波1000をエイトで走るのはこれが3回目、しかも参加のきっかけもSHOH1さんのリタイヤによるものとなかなかのアレでしたが、直前のブレーキジャダー騒動も何とか乗り切り完走できたのは何よりでした。
当日は4時起床。前日になかなかの残業を強いられたので睡眠3時間でしたが、久々のサーキットということもあり(実はぜんぜん久々ではないのですが)気合でOKでした。
5時発の6時にSHOH1さんピックアップでTC1000には6:45頃到着。みんなもう着いてました・・・どんだけ気合入ってんすか、皆さん(笑)
車から降りてまず気づいたのは、

風が強い!ってこと。

でも受付を済ませ、幹事のPeriさんたちにあいさつを済ませると気合を入れて走りました。

1本目:車高は前後9センチ堅守、減衰はFが最強でRは1段戻し。
事前データが皆無なので探り探り走る。後から聞くと1コーナーとかでツルッツルだったらしいのですが、自分が今まで経験するよりは全然グリップが良いのでそこそこに走りました。
タイムは41.299と、奇跡の1本目にして本日の目標達成!
なんつーギリギリプレイ?って感じですが、これでベストは41.2!って言い張れますね(笑)
あと、このヒートだけ車載を撮ってますが微妙にちぐはぐな走りなんで恥ずかしくて公開できません。。。

2本目:リアルテックの濱口さんに、「クリップより後の立ち上がりでリアがピーキー。すぐにロスになる位横向いちゃう」と訴えたところ、リアを緩める方向で!って言われたのでそれで走行。
→Rを5段戻しに変更したら進入でドオーバー大会になりました。。。
左の連続我慢コーナーで一回イン巻き気味にドリフトしながら縁石を乗り越えて下回り打っちゃいました・・・(スピンは回避しましたが)
タイムは41.3。うーんって感じです。

3本目:発想の転換で減衰をFを1段戻し、Rを最強に。
走行枠が多いためすでに12時前に(笑) 気温は上昇、路面も砂砂なのでここで方針変更。
同乗OKという大盤振る舞いプレイをプロアイズさんがしてくれたんで「うずしおタクシー」営業開始。
とりあえず横にSHOH1さんとNRMのリーダー・大泉亮さんを乗せてテキトーに走ってました。
あ、テキトーって書くと怒られますね・・・ えー、ちょっと位滑ってもいいや!って心構えです。
進入でちょっと滑らせ気味に向きを変えながら進入。立ち上がりはなるべく丁寧にベタグリか、ドリってもアングルはつけないように乗りました。
イケイケで楽しかったですw←この、リア強めセッティングはコントローラブルで良いかも知れないっす!
あ、タイムは42.0でした。

4本目:お忍びで?来ていたミセガワさんを強制拉致?して横に乗っていただきました。
それまで自分が付けていたジェットヘルをミセガワさんに。
自分はレース用のフルフェイスを付けたんですがこれがキツイwww
最近太ったからもう駄目かもわからんです。痩せるか、買い替えるかしないと(笑)
ここではちょびっと真面目に、でも進入を流し気味に走るのは間違いじゃないと思っていたので
大きく方針は変えずに集中して走りました。
もうタイムと水温は無視して5LAP連続とかでいきました。すると
「進入ではスライド量大目だけど、立ち上がりではロスしてない」との嬉しいお言葉が。
厳しいお言葉をいただいてもそれはそれで良かったのですが、でも嬉しかったです。
タイムは41.9。

5本目:気温がすこーし下がり、晴れてきてもいたので!!?って感じでしたが、
今日は練習!と心に決めていたのでタイムでぴあちぇいれさんを逆転するのは諦め、ここでも「うずしおタクシー大回転」です。
まずは横に白い丸目さんを乗せ、後ろからエ○トリアンさん(〇にはイかロが入ります)に追走されながらのアタック。
幾ら来られても2周は譲らん!という気持ちで*を見せつけましたが、当然真後ろから離れません(笑)
エ○トリアン号にはぴあさんも同乗していたので、なんだか恥ずかしかったです♥
 2周で道を譲ると、またまた滑らせながらのお遊びプレイw
でもなんとここで同乗ベストの41.5が出てました!
あれ、ひょっとして単独マジアタックしてたらアレしちゃった?とも思いましたが、それは次回のお楽しみにとっておきます。
 続いてエ○トリアンさんを同乗してちょいとアタック。タイムは41.8とかだったんで最高の走りではなかったかもでしたが
隣で「あ~、なるほど」とか「ここは参考になるなぁ」とかで、なんか自分としてはモジモジするような逆同乗って感じでした。その時に何を思ってらっしゃったかはご本人のブログにあるので参考になさってください。
僕も勉強になります。

ってことでRX-8中で3位という、出来ずぎなくらいのTC1000でした。

毒蝮会 おういえ~ぃ!

次は40秒台入り&TC1000ノーマルエンジン最速のぴあさんを抜けるよう頑張ります!
今日電動ファン強制ONスイッチも入れたんで夏も頑張ろう・・・かな?

また、協賛いただいた各企業の皆様・個人の皆様ありがとうございました。
いつかはいいオイルを入れるのが夢なんで次こそはじゃんけん頑張ります。

皆様、ではまたサーキットで宜しくお願い致しますm(__)m

あ、その前に渦潮会だ!
Posted at 2013/03/03 22:51:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月25日 イイね!

もうすぐ3月かぁ・・・

皆さん、エイトリアンカップ岡山の参加お疲れ様でした。
自分も行きたかったのですが・・・結婚式に引っ張られてしまいNG。残念でした。
あ、かわいい女の子と仲良くなるのも大惨敗wでしたが何か??
コンチクショウです(笑)

とりあえずそんな中12月にもやるんじゃないか?という噂(というかある意味確定情報)を
聞いてしまったので、それには関東勢の支援に微力ながら協力できるよう調整したいです。
エントリー名をどうしようか考えとかなきゃwww

そんなこんなで3/2は毒蝮会のTC1000。SHOH1さんのリタイヤにより滑り込ませていただいた
形での参戦ですが何とかベストタイムの42.6は更新したいところ。
目標は・・・42秒切りはマスト。 41.5秒が希望。 41秒前半は、まあ、神が降臨すればってところでしょうか。

ですがここにきて不安材料がー
大絶賛ブ レ - キ ジ ャ ダ -プレイなうです。
実はこの前のエイトリアンカップでもちょっと症状は出ていて、その日は何とかなったのですが、
今はもう 高速料金所ブレーキングでもブルブルしますw
もうちょっと早く気づいていればアレできたかもですがいかんせん時間が無くて車にほとんど乗って
ませんでした!
これはもうだめかもわからんです。。。 制動距離伸び伸びプレイになっちゃうw

しかもグループ分けで一番ヤバイクラスに分類されてる・・・
ここにはエ○トリアンさん(○のなかにはイかロが入ります)や、ぴ○さんなど、もうもう猛者揃い。。。
TC1000じゃあひよっこレベルの僕はもう松原さんに(FJ時代のウチのチームの先輩です)替え玉
アタックをお願いするしか・・・

って状況で本番5日前を過ごしております。

あーどうしよwww

馬券外れたしローター新調無理だわwww

俺、アホすぎるっす。

3/3が誕生日なんでだれかプレゼ(ry
Posted at 2013/02/25 22:00:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「乗り替えのご報告 http://cvw.jp/b/1733968/47053770/
何シテル?   06/27 19:58
M崎@G.D.Rと申します。人見知り&筆不精なんでご迷惑おかけしますm(__)m メッセージとかの返信が遅かったら多分パソコン見てないんで叱ってください(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
事情によりZC33Sから乗り替え
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RX-8をサーキット用、HA24Sアルトを通勤&町乗り用として使用していましたが、駐車場 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
元フォーミュラー乗り→財政難により趣味でマイカータイムアタックに転向しました。 後期型R ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation